マガジンのカバー画像

鬱・心のケア

21
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

応援しています。

応援しています。

こんにちは。
zabesuです。

車で町を走っていたら、閉店されたお店を見かけました。

仕事が無く、会社を解雇された方も日に日に多くなっていると聞きました。

「自分は、社会に必要とされていない。」

そう、感じてしまう方も、もしかしたらいらっしゃるかもしれません。

でも、

必要ない人は生まれてこないそうです。

みんなこの世界に必要だから生まれてきました。

今、絶望の中にいる方がいらっ

もっとみる
笑わなくていい。

笑わなくていい。

あなたを大切に思う人は、あなたの笑顔が好き。

でも、いいんだよ。

無理しなくて。

無理して笑ってるあなたを見るのは、

あなたを大切に思ってる人も辛いと思う。

笑えないと悩まなくていい。

あなたを大切に思う人が、きっとあなたを笑わせにくるよ。

だから、今は、

安心して休んでね。

【自分との信頼関係】自分をコントロールすることをしない選択。

【自分との信頼関係】自分をコントロールすることをしない選択。

こんにちは。
zabesuです。

今日はふと違和感を感じた「自分をコントロールする」というワードに焦点をあてて、書かせていただければと思います。

私が鬱を患ったことは以前の記事で書かせていただきました。

治療をするなかで、自分自身を深く掘り下げる必要がありました。

自分は何に感動するんだろう。

自分は何に嫌悪感を感じるんだろう。

自分はどんな人間だったんだろう?

その一つ一つを「それ

もっとみる
心の健康。

心の健康。

こんにちは。
zabesuです。

昨日は疲れていたのか、全くなんにも浮かんでこなくて、noteおやすみさせていただきました。

すみません。

心。

不思議ですよね。

「やだ」と言ったり、

「楽しい」と言ったり、

「悲しい」と言ったり、

「つまんない」と言ったり。

心の中に子どもがいるよう。

カウンセリングの先生に言わせると、この感情が喜怒哀楽豊かだと、心の状態は健康なのだそうです

もっとみる
胸に空いていた穴を満たした話。

胸に空いていた穴を満たした話。

こんにちは。
zabesuです。

今日は私がずっと抱えていた虚無感をどうやって満たしたかをお話ししたいと思います。

私は鬱を発症する前から、ずっと自分に自信がありませんでした。
何かをしようと思っても、「どうせダメだろう。」「私にはできない。」と、始めもしないうちから、諦めていました。
次第に、考えることもしなくなっていました。

そのうちに、いつの間にか、心にぽっかり穴が空いているのを自分で

もっとみる
あれ、アクセル踏みっぱなし?

あれ、アクセル踏みっぱなし?

こんにちは。
zabesuです。

やることリストを作るのが日課になってます。
あまりごちゃごちゃ考えないで、様々こなせるのでとてもいいなと思ってます。
ただ、時間配分はとても大事。
ルーティンをただこなしていると、「あれ?これ、なんでやってたんだっけ?」と感じることも。
そしたら要注意。

知らず知らずのうちに、体が疲れたり、心が疲弊してたりするんですよね。

そんな時、この言葉を思い出すように

もっとみる
頭の中、整理整頓。

頭の中、整理整頓。

こんにちは。
zabesuです。

やることがいっぱい過ぎて、結局何も出来なかった。なんてことないですか?

私も、日々やらねばならないことや、やりたいと思うことが頭の中、いっぱいいっぱいになってしまい、やる前に疲れてしまうことが多々あります。

そこで、私が実践していることや、できなかった時のメンタルケアも含めて、書かせていただこうと思います。

まず、朝の状態を知ることから。

座った状態で、

もっとみる
シャットダウン。

シャットダウン。

夜、眠れていますか?

がんばり屋さんほど、眠りが浅く、日に日に疲れが溜まって、また頑張ってしまう。

その間体は、我慢して、我慢して、あなたの期待に応えようと一生懸命耐えています。

しかし、我慢にも限界があります。
それが、体に異変を起こし、鬱や様々な病気の症状として現れたりするそうです。

その日の疲れはなるべくその日のうちにとりたいですよね。

今日、友人と話す機会があり、こんなことを言っ

もっとみる
安心探し。

安心探し。

コロナの影響もあり、知らず知らずのうちに、ストレスがかかっていて、不安に襲われたり、イライラしてしまったりする人も多いのではないかと思います。

今という時は、心が満たされた状態を維持する難しさがありますね。

私も鬱を経験しています。
常に不安と隣り合わせでした。
毎日が怖くて仕方がありませんでした。

そこで始めたのが、あみぐるみ制作でした。
こちらは私のオリジナルキャラクター「てるてるずきん

もっとみる