見出し画像

頭の中、整理整頓。

こんにちは。
zabesuです。

やることがいっぱい過ぎて、結局何も出来なかった。なんてことないですか?

私も、日々やらねばならないことや、やりたいと思うことが頭の中、いっぱいいっぱいになってしまい、やる前に疲れてしまうことが多々あります。

そこで、私が実践していることや、できなかった時のメンタルケアも含めて、書かせていただこうと思います。

まず、朝の状態を知ることから。

座った状態で、目を瞑り、内に意識を向けます。

ゆっくり呼吸して、安定してるのか、ザワザワしてるのか、不安があるのかを感じます。

コロナや災害で、ニュースを見るだけで、胸が締め付けられるようなことも沢山あります。

どの状態がいいとかではなく、今、私はこう感じているんだなと知ってもらえたらと思います。

心が安定し、頭がスッキリした状態であれば、そのまま一日をスタートしてください。

心がザワザワしていたり、不安な状態を感じた時は、今日やることを、ゆっくり、箇条書きで書き出してみましょう。

それが終わったら、優先順位を決めて、一つずつ取り組み、一つずつ終わらせてから、次の項目に移りましょう。

一気にいっぺんにやろうとしても、メンタルが弱っている時は、パンクしてしまいます。

一日が終わり、もしかしたら、出来なかった項目もあったかもしれません。

それを、「なんで全部できなかったんだろう」と思わないこと。

全部できなくても、一つ一つがんばった自分を労ってあげてください。

自分を労わることで、次の日のメンタルが全然違いますよ^_^

様々大変なことが日々ニュースで流れてきます。


私自身、自分には何もできないと落ち込む気持ちも湧いてきたりしました。
でも、自分が元気をキープしていたら、この先、何かできることも出てくるかもしれないなと思い直しました。


日々を自分らしく、精一杯生きる。


私自身、まずは、このことを大事に進んでいきたいと思いました^_^
なので、あなたも、ご自分を責めないであげてくださいね。


今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?