みゆき

静岡県浜松市在住。 歌って踊ってお芝居して 舞台に立つことがすき。 考えてること、感じ…

みゆき

静岡県浜松市在住。 歌って踊ってお芝居して 舞台に立つことがすき。 考えてること、感じたこと、そのほか浜松情報をnoteに綴ります。

記事一覧

キャプテンとは

こんばんは、みゆきです。 突然ですがキャプテンってなんだろう。 サッカーやバスケなどスポーツのキャプテン。 海賊もキャプテン。 いろんなキャプテンがありますね。…

みゆき
5年前
1

お願い、死なないでヒメジョ!あんたが今ここで倒れたら、ミズヲとの約束はどうなっちゃうの? 王の仕事はまだ残ってる。ここを耐えれば、未来に勝てるんだから!

次回
「ヒメジョ、死す。」

パンドラの鐘、来週も観てくれよな!
http://679.jp/archives/1424

みゆき
5年前
2

女の結婚と家業

2人目の娘が生まれた時から父は店をたたむつもりだったのだろう。 好きなように生きればいいと娘は何不自由なく育てられた。 好きな語学を勉強して、 音楽や演劇を楽し…

みゆき
5年前
3

テーマパークダンス:はじめました

テーマパークダンスってどんなダンスやねんって感じだったのですがそのものズバリ某テーマパークのパレードやショーの曲で踊るというもの。 基本はバレエ的な動きが多いで…

みゆき
5年前
4

浜松で、お芝居を観よう

10連休といえど浜松市民のGWは浜松まつり、そして私は稽古稽古稽古のお芝居の稽古三昧。 本番まで1ヶ月を切り、昨日は浜北文化センターで12時間耐久ホール練してきました…

みゆき
5年前
4

人のつながり

私は「100人100日ミュージカル」という企画に参加していった中で、人とのつながりが自分の可能性を広げてくれると考えている。 だからこそ人との出会いを楽しみたいし、新…

みゆき
5年前
2

こるく

実家は酒屋です。 しかも9割ワイン。 関西の友人がコルクを求めていたので浜松から神戸へコルクを送る。 GWでさらに増える予感。 ペットボトルのキャップとか、洗濯バ…

みゆき
5年前
2

初心表明

noteというシンプルな名前がいいと思う。 そもそもまず第1投稿目をどうしようか、っていうところから考えすぎてしまう。 やめだ、やめだ。 難しく考えすぎず書き綴るnot…

みゆき
5年前
5

自分の頭の中、感じたことを言葉にして発信することを怠らない (初心表明)

みゆき
5年前
2
キャプテンとは

キャプテンとは

こんばんは、みゆきです。

突然ですがキャプテンってなんだろう。

サッカーやバスケなどスポーツのキャプテン。

海賊もキャプテン。

いろんなキャプテンがありますね。

私もキャプテンでした。

昨年、私はコモンビートという100人100日でつくる市民ミュージカルのキャストキャプテンでした。

キャプテンということで運営にもコアに関わり、キャストとしても出演する、100人の大人の中でのキャストキ

もっとみる

お願い、死なないでヒメジョ!あんたが今ここで倒れたら、ミズヲとの約束はどうなっちゃうの? 王の仕事はまだ残ってる。ここを耐えれば、未来に勝てるんだから!

次回
「ヒメジョ、死す。」

パンドラの鐘、来週も観てくれよな!
http://679.jp/archives/1424

女の結婚と家業

2人目の娘が生まれた時から父は店をたたむつもりだったのだろう。

好きなように生きればいいと娘は何不自由なく育てられた。

好きな語学を勉強して、

音楽や演劇を楽しんで、

紆余曲折はあれど仕事にも就いている。

結婚も決まる。

婿をとる気概もなく自分の家を出ていく結婚を選んだとしても

それでも実家の店がなくなるのが嫌なのはただの感傷なのか。

名字が変わり別の家に入る覚悟

子を産み育てる

もっとみる

テーマパークダンス:はじめました

テーマパークダンスってどんなダンスやねんって感じだったのですがそのものズバリ某テーマパークのパレードやショーの曲で踊るというもの。

基本はバレエ的な動きが多いです。

しかし純粋にトラディショナルで可憐で厳かなバレエよりも

ポップでノリノリでキラキラなので曲を聴いてるだけでもテンション上がって元気になります。

音楽の力ってすごい。

といっても私自身バレエなど習ったことなく

母の知り合いが

もっとみる
浜松で、お芝居を観よう

浜松で、お芝居を観よう

10連休といえど浜松市民のGWは浜松まつり、そして私は稽古稽古稽古のお芝居の稽古三昧。
本番まで1ヶ月を切り、昨日は浜北文化センターで12時間耐久ホール練してきました。

ムナポケ(http://679.jp/)×野田秀樹作品
昨年は『農業少女』
今年は『パンドラの鐘』

物語の舞台は、太平洋戦争開戦前夜の長崎。
過去と未来、現代と古代が交錯する歴史ファンタジー!
令和の新時代に昭和からのメッセー

もっとみる

人のつながり

私は「100人100日ミュージカル」という企画に参加していった中で、人とのつながりが自分の可能性を広げてくれると考えている。

だからこそ人との出会いを楽しみたいし、新しい場所に飛び込んでみようとする。

今日はできたつながりが自分を動かしていた。

来月の舞台本番に向けて稽古をしてる中、小一時間抜けさせてもらって小、中学生時代に所属していた合唱団の20周年定期演奏会を聞きにいき、少女の頃の自分を

もっとみる

こるく

実家は酒屋です。

しかも9割ワイン。

関西の友人がコルクを求めていたので浜松から神戸へコルクを送る。

GWでさらに増える予感。

ペットボトルのキャップとか、洗濯バサミとか、木片とか、

ちょっとしたものでもいっぱい集まると可能性が広がってロマンあふれる。わくわくする。

このコルクたちがどうなるのか楽しみ!

お気に入りはとんぼの絵のコルク(°▽°)

初心表明

noteというシンプルな名前がいいと思う。

そもそもまず第1投稿目をどうしようか、っていうところから考えすぎてしまう。

やめだ、やめだ。

難しく考えすぎず書き綴るnote

「自分の頭の中、感じたことを言葉にして発信することを怠らない 」

初心表明でした。

自分の頭の中、感じたことを言葉にして発信することを怠らない (初心表明)