マガジンのカバー画像

抑うつ状態とは、どういうものか。

107
自分自身へ、同じような症状で悩まれている方、またその周りの方々へ。 私が自分の抑うつ状態と向き合った日々のnoteをまとめます。「素敵な向き合い方」だと感じた時には他のnoter…
運営しているクリエイター

#毎日note

かつてnoteクリエイターとして活動されていた、あにえさんの記事を思い出した。「休職中にやってはいけない8つのこと」には、精神的にまいった時に考えがちな事と踏み止まるべき理由が載っていた。
そこには、自分を「休むの下手くそ選手権日本代表」と思え、の文字。そして自重する今日。

【抑うつ症状について考える#1】天気が悪い日に、愛するセロトニンに想いを馳せる。

【抑うつ症状について考える#1】天気が悪い日に、愛するセロトニンに想いを馳せる。

こんにちは、といです。
今日は終日、雨予報です。

予報通り、朝からずっと雨が降っております。
きょうは平日、金曜日ですが、休みを取って4連休という方もいらっしゃるのでは。例えばおでかけの日に天気が悪いとテンションが下がりますね。
抑うつ状態やうつ病の方なら、尚更、天気が悪いと気分が落ち込む、という経験をされたことが一度や二度のみならずあるのではないでしょうか。
気分が落ち込むだけならまだしも、文

もっとみる
猫と毛布と私。

猫と毛布と私。

うつ状態と診断されてから、約4ヶ月が過ぎた。
症状が顕れはじめてから換算すると、恐らく半年経過したことになるのだろう。

なにをするにも、この日本では、年月の経過を四季という身に染みた風景から感じとれてしまう。
今までそれは、とても豊かで、幸せなことであると感じてきた。

けれども、いまは少し違う。
心があの夏に取り残されているのだ。それ故に、鰯雲を見上げても、赤く色付き落ちていった葉をみても他人

もっとみる
「食べる」は、生きる糧。

「食べる」は、生きる糧。

こんばんは、といです。
最近、感情の起伏が徐々に戻ってきたように感じます。

感情を取り戻すうつ状態症状が顕著な頃は、物事に対して何も感じなくなったり、喜怒哀楽の哀しみだけが顕われたりする傾向にありました。

※「笑っていますか」は、うつ状態の初期(今思えばですが)に知人からかけていただいた言葉をタイトルにしました。

(出来ない、つらい、情けない)
といった内側から溢れてくる思いを、周りの人に知

もっとみる
貴方の側の大切なひとに、目の覚めるような一言を。

貴方の側の大切なひとに、目の覚めるような一言を。

おはようございます、といです。

うつ状態で休職中の私ですが、
定期診察の折、
主治医からこんな言葉をかけられました。

場面は、診察の最後。

「家の中にずっといると、何かしなければ、と無性に手先を動かしたり考えたりしたくなるんです。」
「家から出れないと、引きこもりになったように感じるんです。」
と、私が申告したところだった。

数秒の間ののち、
主治医は、私の目をじっと見てこう言った。

もっとみる