マガジンのカバー画像

THIS IS JAPAN!

12
運営しているクリエイター

記事一覧

[漫画&ブログ] THIS IS JAPAN! 第13話 ~THIS IS 浮世絵Ukiyo-e!~

[漫画&ブログ] THIS IS JAPAN! 第13話 ~THIS IS 浮世絵Ukiyo-e!~

THIS IS JAPAN! のシリーズは、元々は英語で海外向けに描いています。ここに載せているのは日本語に訳したバージョンです。英語で横書きなので、文字とコマ割りの読む方向も逆になります。左から右に読んでください🌞

浮世絵と漫画の大きな共通点に、「いつのまにか海外でもウケてた」という部分があります。浮世絵も漫画も、そもそもは別に「海外進出するぞ!」という意識は無かったですよね。日本人向けに描

もっとみる
[#私は私のここがすき] THIS IS JAPAN! 第11話 This is 戦後!

[#私は私のここがすき] THIS IS JAPAN! 第11話 This is 戦後!

今回の漫画は、ある心理カウンセラーの記事を元に描きました。元は海外向けの英語の漫画です。なのでせりふは横書きでコマも左上から読んでください。

元の英語版です。

もともとの記事はDVや虐待についての内容でした。DVや虐待をする人は自身もDVや虐待をされていた事が多く、その連鎖の歴史をさかのぼると戦争があるという事です。ここではDV/虐待の解釈を広げて「子供や自分に愛情を持てない」という内容にしま

もっとみる
[#アニメ感想文] THIS IS JAPAN! 第10話 ~This is 仕事!~

[#アニメ感想文] THIS IS JAPAN! 第10話 ~This is 仕事!~

このTHIS IS JAPAN!のシリーズは、日本の少し変な文化を紹介する漫画で、基本は海外の読者向けです。それの日本語訳版です。英語は横書きなので、左→右の順に読んでください。

そして追加のおまけ漫画です。

こちらが元の英語版です。

日本人は基本的にみんな仕事人間ですよね。人生のほとんどの時間を仕事に費やしていて、仕事のランクが人間のランクという空気感がありますし、逆に仕事をしていないとだ

もっとみる
[#私のストレス解消法] THIS IS JAPAN! 第9話 This is HOST CLUB!

[#私のストレス解消法] THIS IS JAPAN! 第9話 This is HOST CLUB!

THIS IS JAPAN! は海外の人に日本のちょっと変な文化を紹介する漫画です。その日本語訳バージョンです。

ホストクラブって今はすっかりメジャーな存在になりましたよね。行ったことがある人は少ないと思いますが、その存在とだいたいの感じはみんな知っていると思います。私が子供の頃、1980年代~90年代中盤まではとてもアングラな世界で、知らない人の方が多かったです。そして90年代後半から深夜番組

もっとみる
[#とは] THIS IS JAPAN! Episode8  「Kawaii」とは?

[#とは] THIS IS JAPAN! Episode8 「Kawaii」とは?

THIS IS JAPAN! のシリーズは、主にTwitterで外国人向けに描いています。元は英語で、noteに載せているのは日本語訳バージョンです。せりふが横書きで、読む方向も左から右なのはそれが理由です。

「可愛い」「Kawaii」は、21世紀で最も海外に広まった日本語だと言われています。おそらく「オタク」の文化&言葉と一緒に広まったんだと思います。Cuteよりも情緒に訴えかける感じがあって

もっとみる
THIS IS JAPAN! Episode7 This is ガチャGacha!

THIS IS JAPAN! Episode7 This is ガチャGacha!

日本の変な文化を紹介する漫画の和訳版です。第7回目です。以前よく海外の友達にアニメグッズのお使いを頼まれてたのですが、特典やトレカの「ランダム封入」の多さに驚いてて、そこで私も「そっかーランダム多いかもなー」と気づきました。 いろいろ書いていますが、4ページめの最後、ドーパミン関連が真の理由だと思います。ガチャ(ランダム)要素の多さの例として、くら寿司動画も作りました。

こちらのブログでは、パチ

もっとみる
THIS IS JAPAN! Episode6 This is カラオケKaraoke!

THIS IS JAPAN! Episode6 This is カラオケKaraoke!

Twitterをメインに、海外の人に対して日本の文化を紹介する漫画を描いています。6回目の今回はカラオケです。

こちらがもとの英語版です。

今回ちょっと面白いリプライをもらったので紹介します。イギリスに住んでいるこちらのかたで、たぶん年齢は私(44歳)より上です。https://twitter.com/ItemShopDX

何が面白いかというと、私の「この漫画に出てくる日本のヒットソング、ど

もっとみる