見出し画像

THIS IS JAPAN! Episode7 This is ガチャGacha!

日本の変な文化を紹介する漫画の和訳版です。第7回目です。以前よく海外の友達にアニメグッズのお使いを頼まれてたのですが、特典やトレカの「ランダム封入」の多さに驚いてて、そこで私も「そっかーランダム多いかもなー」と気づきました。 いろいろ書いていますが、4ページめの最後、ドーパミン関連が真の理由だと思います。ガチャ(ランダム)要素の多さの例として、くら寿司動画も作りました。

こちらのブログでは、パチンコの三店方式についても解説しました。これも変わった文化の一つですね。

https://www.patreon.com/posts/67925160

途中に出てきた1>99の関係性は、以前に描いたこちらの漫画がもとになっています。脳の報酬系という回路をおもしろ解説したものです。

先日から、Instagramも始めました。

https://www.instagram.com/sugiyan1192/

これを見てると、世の中は流れてくる動画を見るというスタイルに傾いているんだなと感じます。そっちのほうが自然で楽ですしね。つまり文章や漫画は「あえて読む」という意識でもって読んでもらえているということです。ただの暇つぶしであれば動画で十分なわけで、そうではなくて脳に負荷をかけながら、絵と文章の組み合わせを読み解くということをしてくれているということなのです。そしてそのモチベーションになっているのは「何か面白いものがある!」という期待だと思うのです。いつもありがとうございます。最後に、もとの英語版です。



この記事が参加している募集

#英語がすき

19,878件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?