見出し画像

感謝の気持ちが出てきた

最近

体調は波がありますが、自分の状況や周りの人に感謝の気持ちを強く持つようになりました。
「ありがたいな・・・」と思える瞬間が多くなったように思います。

今に感謝しようとか他者に感謝しようみたいなのが嫌い

といいつつ、私は感謝していこうみたいな風潮が嫌いでした笑

そんなこと思ったほうが良いことは知っていたけど、無理してするもんじゃないし、感謝しないのが悪いみたいな感じがなんか引っかかる感じがしています。

とにかく何かに縛られたり決められるのが嫌なのでしょう私笑

自分の体調が悪い時や余裕がない時は尚更、なかなか入ってこない言葉でした。感謝とか幸せを感じるとか、、、

私は。。。


私は何でも自分一人で抱え、一人でどうにかしなければならないと思いがちなところがあります。

相談したり、「できない」「助けてほしい」ということが良くないことと捉えているようです。

人に迷惑をかけてはいけないと学んできたのでしょう笑

今少しずつ人に相談したり、苦手な事を伝えるようにしています。

すると思っている以上に助けてくれる人がいることに気づきました笑

みんな助けてくれるわけじゃないし、嫌な顔をされることもありますが、親身になってくれる人が1人でもいることに気づきました。

泣ける程嬉しい

これが本当に嬉しい。涙出ます笑

とっても難しいことなんですけど自分から声を出すこと、行動することで得られるものは多いんだなと改めて思えた瞬間でした。

体調悪い時はそんな余裕一ミリも無いですけどね。
何なら周りにイライラして怒りすら感じて生きてます笑

そんな私は来年本厄です涙
来年はどんな一年になるのでしょう。。。

皆様今年も本当にお疲れ様でした。
この文章を読んでくださってありがとうございます。

来年もマイペースにnote続けていければと思っています。

良いお年を。

おわりに

このブログは私の感じたことや経験、知識を書いています。
この記事の内容が絶対に正しいというわけではありません。
「へぇー」「そんな考え方もあるんだ」など軽い気持ちで見ていただければと思います。

たまに真面目内容も書きますが、堅苦しく捉えず、気軽に見ていただければと思います。

自分のペースで自分らしく暮らしていく方法を私含め一緒に模索できたらなと思います。

私の発信が少しでも誰かの為になりますように。

拙い文章ですがここまで読んでくださってありがとうございました。
フォロー、シェアよろしくお願いいたします。

Twitterのフォローもよろしくお願いします。

Tweets by yuhinokomental

#医療
#精神科
#心療内科
#精神障害
#精神疾患
#メンタル
#メンタルヘルス
#メンタルハック
#リハビリ
#治療
#作業療法士
#パニック障害
#適応障害
#鬱病
#うつ病
#非定型型うつ
#躁うつ病
#双極性障害
#不安障害
#自律神経
#自律神経失調症
#過敏性腸症候群
#月経前症候群
#月経前気分不快症候群
#PMS
#PMDD
#note大学スタディー部
#note大学study部




よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。よろしくお願いします。