見出し画像

勇気ある撤退

勇気ある撤退といえば

この言葉を聞くと私は登山を思い出します。

山頂まで登りたいけど猛吹雪に遭遇。
登山メンバーの中には脱落寸前の人もいて、この天候では全員登頂は難しい。

無理をして登頂すれば全員で下山はできなくなるかも。

頂上が見えていたのに、、、全員の命と安全を優先し、下山を決意する。

みたいな。

ついこの間

私は体調を崩し動けなくなった時にこの『勇気ある撤退』という言葉が頭をよぎりました。

気分が落ち込み、涙が止まらない。
しんどくて辛くて生きているので精一杯。
いやでも、少し無理をしたら仕事をしたり、友人にあったりできるかもしれない。

やりたいこと、約束がある。
あぁけど、無理をするとその後もっと動けない日々が続くかもしれない。
どうしよう。。。

この時点で客観的にみると「いや休めよ」って思いますよね。笑

私もです。

でもこの時は視野が狭くなっていて、客観的に考えることができなくなっています。

決断

結局この時は自分と体調を優先して何もしない。休む選択ができました。
これが私の中の勇気ある撤退です。

また今度やれば良い、また今度約束すればいい、
この感覚を忘れたくないものです。

そうは言っても少し無理をしたり、勇気を出して一歩を踏み出すと良い結果に結びつくこともあります。

「あぁ、辛かったけど人に会ってよかったな」とか
「怖かったけどやってみてよかったな」とか、、、

この見極めは難しいです。
いや、多分できません。
その時その瞬間の環境、感情、見えたものなどで決まるので予測が不可能です。

少しずつ6,7割できそうなことから、、、保守的に行動が良いのでは、、、と思います。

おわりに

このブログは私の感じたことや経験、知識を書いています。

この記事の内容が絶対に正しいというわけではありません。

「へぇー」
「そんな考え方もあるんだ」

など軽い気持ちで見ていただければと思います。

たまに真面目内容も書きますが、堅苦しく捉えず、気軽に見ていただければと思います。

自分のペースで自分らしく暮らしていく方法を私含め一緒に模索できたらなと思います。

私の発信が少しでも誰かの為になりますように。

拙い文章ですがここまで読んでくださってありがとうございました。
フォロー、シェアよろしくお願いいたします。

Twitterのフォローもよろしくお願いします。

Tweets by yuhinokomental

#医療
#精神科
#心療内科
#精神障害
#精神疾患
#メンタル
#メンタルヘルス
#メンタルハック
#リハビリ
#治療
#作業療法士
#パニック障害
#適応障害
#鬱病
#うつ病
#非定型型うつ
#躁うつ病
#双極性障害
#不安障害
#自律神経
#自律神経失調症
#過敏性腸症候群
#月経前症候群
#月経前気分不快症候群
#PMS
#PMDD
#note大学スタディー部
#note大学study部



よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。よろしくお願いします。