見出し画像

人は思うほど考えてない

体調を崩す前の私

仕事を始めてからの私は人の顔色を伺って、相手が話しやすい人間を演じ、してほしいであろう事をして過ごしていました。
自分の事は自分で抱えて解決していかなければならないとも思っていました。

仕事中もプライベートもです。
更には家族に対してもそのように振る舞っていました。

その日々に自分らしさは微塵もなく、自分の首を締め続けていました。

そして倒れるまでやろうという思考になっていき、本当に倒れました。

人との出会い

仕事は辞めましたが、家族にも気を使うのでなかなか自分の心身が休まらず、良い療養期間とは言えませんでした。

そこで思い切ってシェアハウスへの引っ越しをします。

シェアハウスにした理由は

  • 初期費用が安く済む

  • パニック障害、鬱病(この時は鬱病の診断でした)があるため誰かがすぐに助けてくれる環境に安心感があった

からです。

シェアハウスには今までなかなか出会わない職業の人、国籍の人、年齢の人が居ました。ここから私は自分の偏った考えをより自覚するようになります。

感じたこと

  • この世界はとても自由なこと

  • 皆自分の事しか考えていないこと

  • 適当に話をしていいこと、人の話もそんなに真面目に聞かなくていいこと

  • 自分の個性を大切にしている人がたくさんいること

など書き出したらキリが無い程いろんな事を学びました。そして、今も学んでいる最中です。

自分の個性

今は失っていた自分の個性を取り戻す期間だと思っています。人は人、何を思われても言われても話半分で聞き流す練習中です。(親友の話は少し真面目に聞いています笑)

自分が思っている何倍も私は真面目で考えすぎるみたいなので(まだ自覚足りてない感が否めない笑)もっと雑に、自由にマイペースさを全面に出していきたいと思っています。

おわりに

このブログは私の感じたことや経験、知識を書いています。
この記事の内容が絶対に正しいというわけではありません。
「へぇー」「そんな考え方もあるんだ」など軽い気持ちで見ていただければと思います。

たまに真面目内容も書きますが、堅苦しく捉えず、気軽に見ていただければと思います。

自分のペースで自分らしく暮らしていく方法を私含め一緒に模索できたらなと思います。

私の発信が少しでも誰かの為になりますように。

拙い文章ですがここまで読んでくださってありがとうございました。
フォロー、シェアよろしくお願いいたします。

Twitterのフォローもよろしくお願いします。

Tweets by yuhinokomental

#医療
#精神科
#心療内科
#精神障害
#精神疾患
#メンタル
#メンタルヘルス
#メンタルハック
#リハビリ
#治療
#作業療法士
#パニック障害
#適応障害
#鬱病
#うつ病
#非定型型うつ
#躁うつ病
#双極性障害
#不安障害
#自律神経
#自律神経失調症
#過敏性腸症候群
#月経前症候群
#月経前気分不快症候群
#PMS
#PMDD
#note大学スタディー部
#note大学study部


よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。よろしくお願いします。