見出し画像

どれだけ力を抜いて生きるか

今年の私の忘れたくないこと

【常にリラックスして過ごす】です。
起きている時はずっとです笑
そのぐらい意識をしないと私は自然と力が入り、色々考えてしまい、心も体も休んでいない状態に陥ります。

  • 一人に時はぼーっとする

  • 人と居ても自分のペースを意識する(相手に合わせない)

  • 仕事も適当に手を抜く

自分の中のルールを無くし、無意識に抱えていた荷物をおろしていく事をしたいなを思っています。

皆さん今年大事にしたい事はありますか?

  • とにかく寝る

  • 休息

  • 好きな事を見つける

  • 趣味を楽しむ

  • とにかく生きる

などなど自分の中で何か言葉を持っていると、ふとした瞬間に自分らしさ、自分軸意識できるような気がしています。

自分の人生の舵取り

自分の人生の舵は気を抜いていると誰かに取られてしまう。

という言葉を聞いたことをあります。

本当にそうだな、、、と思います。

時には自分より誰かを優先する事、身を削る事はあるかもしれません。

しかし、体調が優れない時、辛いことがあった時は別で自分の生活や自分の心身を大事に過ごす事を忘れたくないなと思っています。

いろんな人がいる

人の為に生きる事が自分の人生である人もいますし、自分より家族や仕事を優先して生きることが自分らしさな人もいます。

生き方に正解なんて無いですもんね。

自分がどのように生きていきたいのか、どんな生活に幸せを感じるのか、みつけていきたいなぁと思っています。

人生が苦しい事だらけになっていたり、辛い・悲しいなどの感情に支配されている時は立ち止まって、自分はどう生きていきたいのか自分自身に聞いてみてくださいね。(私も)

おわりに

このブログは私の感じたことや経験、知識を書いています。
この記事の内容が絶対に正しいというわけではありません。
「へぇー」「そんな考え方もあるんだ」など軽い気持ちで見ていただければと思います。

たまに真面目内容も書きますが、堅苦しく捉えず、気軽に見ていただければと思います。

自分のペースで自分らしく暮らしていく方法を私含め一緒に模索できたらなと思います。

私の発信が少しでも誰かの為になりますように。

拙い文章ですがここまで読んでくださってありがとうございました。
フォロー、シェアよろしくお願いいたします。

Twitterのフォローもよろしくお願いします。

Tweets by yuhinokomental

#医療
#精神科
#心療内科
#精神障害
#精神疾患
#メンタル
#メンタルヘルス
#メンタルハック
#リハビリ
#治療
#作業療法士
#パニック障害
#適応障害
#鬱病
#うつ病
#非定型型うつ
#躁うつ病
#双極性障害
#不安障害
#自律神経
#自律神経失調症
#過敏性腸症候群
#月経前症候群
#月経前気分不快症候群
#PMS
#PMDD
#note大学スタディー部
#note大学study部




よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。よろしくお願いします。