上松 正和

放射線治療医/がんの治療医です。

上松 正和

放射線治療医/がんの治療医です。

記事一覧

参院選の惨敗を受けて

2022年7月10日の参議院選挙の比例代表(国民民主党)候補として立候補しました。 結果は2万790票で、私の名前を書いて投票して頂いた方、今回の選挙活動に協力頂いた方、…

602

Apple Watch で100万人の心房細動を検出する

Apple Watchのアップデート(Watch OS 7.3、iOS14.4)に伴い心電図が測定できるようになりました。 測定の仕方は簡単です。下図のように左手にapplewatchを装着し、右手で…

9

身体が10年若返る、たった20個のメンテナンス

YouTubeクリニックでは1年かけて「寿命を10年延ばすレシピ」を見ていきました。すべてエビデンスに基づき、実証されたものばかりです。臓器毎に一つ一つ見ていきましたが、…

1,000
17

高齢者こそ肉を食え

身体メンテナンスで最後は筋肉をみていきます。 今までのメンテナンスで各臓器を保つ事ができるようになってきました。 最後は筋肉をみていきます。 健康な臓器を持ってい…

8

骨が弱いと寿命が短い

最後は骨格メンテナンスでその名の通り、まずは骨のメンテナンスをみていきます。 1280万人がなっている骨がスカスカになる病気 誰もが知っているあの病気ですね骨粗鬆症…

2

SPO2って何?

先日神奈川県で悲しいニュースが流れました。 ニュースによると新型コロナウイルス に罹患した男性がホテルで療養中、朝のLINEによる健康報告でSPO2が86%だったのにも関わ…

1

喘息で死なないための3つ

免疫メンテナンスシリーズで今はアレルギーをみていました。 今回はそのアレルギーと関係の深い喘息(ぜんそく)をみていきましょう。喘息は10人~20人に1人がなる病気でも…

7

今年こそ花粉症を治す

免疫メンテナンスで取り上げているアレルギーの項目ですが 今回は今や国民病となってしまった花粉症を取り上げたいと思います。 花粉症は年々増えている 戦後に国を挙げて…

1

皮膚の保湿で食物アレルギー予防

師走になり空気が乾燥してくるように手がカサカサになってきている人も多いのではないでしょうか。元々アトピーの方はもちろん、この時期は主婦の方など水仕事をされる方は…

2

コロナの冬はビタミンDで年越し

日本に新型コロナウイルス感染症(covid-19)の第3波が訪れています。 ファイザーやモデルナが開発するmRNAワクチンの有効率が95%程度と、期待以上の数値を叩き出し、あとは…

6

大人のオススメワクチンTOP3

免疫メンテナンスで最も手っ取り早い方法はワクチンを打つ事です。 子供の頃は母子手帳の接種スケジュールに沿って、保護者が頑張って子供に正しい免疫をつけていきますが…

5

食物繊維で腸がパンパンになっちゃう人へ

腸管メンテナンスでは繰り返し食物繊維の重要性を強調してきました。 最後は食物繊維が逆効果になってしまう病気を紹介して終わりにしたいと思います。 SIBO(Small Intest…

2

腸内細菌で過敏性腸症候群を治す

過敏性腸症候群(IBS:irritable bowel syndrome)は10人に1人がなる病気です。お腹の痛みや調子がわるく、それと関連して便秘や下痢などのお通じの異常(排便回数や便の形の…

腸と体を守る腸内細菌

腸管メンテナンスの最後は腸内細菌をみていきます。私たちの体内に菌がいるのかと思われる方がいらっしゃるかと思います。ここでまずおさらいですが、腸管の内腔は我々の「…

17

使い続けると危険な便秘薬

前回は快便のコツをみてきました。 とはいえ、すでに便秘薬を使っていてある程度大丈夫だという方もいるかもしれませんので皆さんが使っていて特に要注意の便秘薬を2つみて…

8

治療費160万円が70万円に。前立腺がんの最新治療

男性の3人に2人はがんになる 日本人の2人に1人はがんになる。そう言われて久しいですが、国立がん研究センターの統計( *1)によりますと生涯がんにかかるリスクは、男性…

8

参院選の惨敗を受けて

2022年7月10日の参議院選挙の比例代表(国民民主党)候補として立候補しました。

結果は2万790票で、私の名前を書いて投票して頂いた方、今回の選挙活動に協力頂いた方、有難うございました。心からお礼を申し上げます。
ただ、選挙の結果としては国民民主党(比例獲得議席3)の6番目で、個人ではいわゆる「惨敗」に相当し、詐欺医療撲滅、緩和医療の充実、勤務医の待遇改善の政治的な解決からは遠のいたことも事

もっとみる
Apple Watch で100万人の心房細動を検出する

Apple Watch で100万人の心房細動を検出する

Apple Watchのアップデート(Watch OS 7.3、iOS14.4)に伴い心電図が測定できるようになりました。

測定の仕方は簡単です。下図のように左手にapplewatchを装着し、右手でクラウンを触って30秒待つだけです。

そうすると以下のような心電図がとれます。

結構立派な心電図がとれています。ただ、これで何がわかるのかというのが大事です。100万人が罹患している心房細動がわ

もっとみる
身体が10年若返る、たった20個のメンテナンス

身体が10年若返る、たった20個のメンテナンス

YouTubeクリニックでは1年かけて「寿命を10年延ばすレシピ」を見ていきました。すべてエビデンスに基づき、実証されたものばかりです。臓器毎に一つ一つ見ていきましたが、実はその一つ一つが他の臓器の保護にも役立っていて、全てをこなすと寿命が延長するだけでなく、体自体も若々しく保てます。簡単ですので、是非この基本を身につけて下さい。下線が引かれているものはそれぞれYouTubeの動画のリンクをつけて

もっとみる
高齢者こそ肉を食え

高齢者こそ肉を食え

身体メンテナンスで最後は筋肉をみていきます。
今までのメンテナンスで各臓器を保つ事ができるようになってきました。
最後は筋肉をみていきます。

健康な臓器を持っていてもフレイルになる

私たちは医療環境や栄養環境の改善に長寿を達成できるようになりましたが、一方で体が弱った状態でも長く生きる事を強いられるようになってきました。そこでフレイルという概念が注目されています。フレイルとは「加齢に伴う様々な

もっとみる
骨が弱いと寿命が短い

骨が弱いと寿命が短い

最後は骨格メンテナンスでその名の通り、まずは骨のメンテナンスをみていきます。

1280万人がなっている骨がスカスカになる病気
誰もが知っているあの病気ですね骨粗鬆症です。骨は常に骨吸収と骨形成を繰り返しながら生まれ変わっており若年者では2年で全く新しい骨になり、高齢者でも5年で全身の骨が入れ替わります。(骨吸収:骨を溶かすこと 骨形成:)。この骨吸収の量>骨形成の量に傾いてしまう事で骨がスカスカ

もっとみる
SPO2って何?

SPO2って何?

先日神奈川県で悲しいニュースが流れました。

ニュースによると新型コロナウイルス に罹患した男性がホテルで療養中、朝のLINEによる健康報告でSPO2が86%だったのにも関わらず、本人が自覚症状を訴えがなかったために経過観察としてホテルでの療養を継続し、夕方に死亡を確認されました。

ここで疑問になるのがSPO2が86%であったのにも関わらず診察を受けずにいたということです。医療のケアに人手が足り

もっとみる
喘息で死なないための3つ

喘息で死なないための3つ

免疫メンテナンスシリーズで今はアレルギーをみていました。
今回はそのアレルギーと関係の深い喘息(ぜんそく)をみていきましょう。喘息は10人~20人に1人がなる病気でもあり、毎年1600人が命を落とされている重要な疾患の一つです。

喘息は苦しい
喘息はその漢字の通り息苦しいものです。なぜ苦しくなるかというと、息の通り道が細くなってしまい、息がしづらくなってしまうことが原因です。特に気管支の部位に炎

もっとみる
今年こそ花粉症を治す

今年こそ花粉症を治す

免疫メンテナンスで取り上げているアレルギーの項目ですが
今回は今や国民病となってしまった花粉症を取り上げたいと思います。

花粉症は年々増えている
戦後に国を挙げてスギの植林を進めたために、花粉症を発症する人が増えています。

データがやや古いのが難点ですが、アレルギー性鼻炎全体が10年(1998年→2008年)で有病率が29.8%→39.4%と増加しており、スギ花粉症の有病率も16.2%→26.

もっとみる
皮膚の保湿で食物アレルギー予防

皮膚の保湿で食物アレルギー予防

師走になり空気が乾燥してくるように手がカサカサになってきている人も多いのではないでしょうか。元々アトピーの方はもちろん、この時期は主婦の方など水仕事をされる方は皮膚が荒れてしまう方も多くいるかもしれません。そのような方は要注意です。皮膚のケアをしてちゃんとしていないと食物アレルギーを発症してしまうかもしれません。

アレルギーはそもそもどれくらいの人がなるのか
生きていく上でアレルギーは出来ればな

もっとみる
コロナの冬はビタミンDで年越し

コロナの冬はビタミンDで年越し

日本に新型コロナウイルス感染症(covid-19)の第3波が訪れています。
ファイザーやモデルナが開発するmRNAワクチンの有効率が95%程度と、期待以上の数値を叩き出し、あとは保存・輸送の問題(mRNAワクチンは-20~-70℃で保存する必要がある)をクリア出来れば、無事に新型コロナウイルスを制圧できる事になります。

非常に良いニュースで、わずか1年で制圧できるのは世界の医学の進歩の賜物なので

もっとみる

大人のオススメワクチンTOP3

免疫メンテナンスで最も手っ取り早い方法はワクチンを打つ事です。
子供の頃は母子手帳の接種スケジュールに沿って、保護者が頑張って子供に正しい免疫をつけていきますが、ワクチンの効果はずっと続くわけではないので大人になってからは自分でコントロールする事が大事になってきます。大人が打つワクチンは全部で12種類あります。肺炎球菌、B型肝炎、A型肝炎、破傷風トキソイド、三種混合(ジフテリア、破傷風、百日咳)、

もっとみる

食物繊維で腸がパンパンになっちゃう人へ

腸管メンテナンスでは繰り返し食物繊維の重要性を強調してきました。
最後は食物繊維が逆効果になってしまう病気を紹介して終わりにしたいと思います。

SIBO(Small Intestinal Bacterial Overgrowth:小腸内細菌異常増殖症)
通常は大腸に多い腸内細菌がなんらかのきっかけで小腸で増殖してしまっている状態です。このような状態だと食物繊維の発酵が小腸で行われてしまい、水素や

もっとみる

腸内細菌で過敏性腸症候群を治す

過敏性腸症候群(IBS:irritable bowel syndrome)は10人に1人がなる病気です。お腹の痛みや調子がわるく、それと関連して便秘や下痢などのお通じの異常(排便回数や便の形の異常)が数ヵ月以上続く状態のときに最も考えられる病気です。

原因はストレスと粘膜の荒れ
はっきりとした原因はわかっていませんが、腸の動きを支配する自律神経の不調で腸の収縮運動と腸の変化を感じとる知覚機能が共

もっとみる
腸と体を守る腸内細菌

腸と体を守る腸内細菌

腸管メンテナンスの最後は腸内細菌をみていきます。私たちの体内に菌がいるのかと思われる方がいらっしゃるかと思います。ここでまずおさらいですが、腸管の内腔は我々の「体内」でしょうか、「対外」でしょうか。この絵をじっと見て答えて頂ければと思います。

「体外」ですね。口の中も体外ですしそこから管で繋がっている胃も小腸も大腸も体外です。体内は無菌の状態であり、もし体内に菌が進入してしまうと感染症を引き起こ

もっとみる
使い続けると危険な便秘薬

使い続けると危険な便秘薬

前回は快便のコツをみてきました。
とはいえ、すでに便秘薬を使っていてある程度大丈夫だという方もいるかもしれませんので皆さんが使っていて特に要注意の便秘薬を2つみていきましょう。
1つ目は酸化マグネシウムです。

酸化マグネシウム(塩類下剤)
マグネシウム製剤は安全で日本で最も使用されています。市販の薬も多く使用した事がある方も多いのではないでしょうか。重炭酸塩となって浸透圧維持のために腸壁から水分

もっとみる
治療費160万円が70万円に。前立腺がんの最新治療

治療費160万円が70万円に。前立腺がんの最新治療

男性の3人に2人はがんになる
日本人の2人に1人はがんになる。そう言われて久しいですが、国立がん研究センターの統計( *1)によりますと生涯がんにかかるリスクは、男性65.5%、女性50.2%と算出されており、男性は3人に2人はがんになる時代です。

男性のがんの1位は前立腺がん
男性のがんの中で最も多いものが前立腺がんです(*2)。前立腺は膀胱の下に位置し一部の精液の分泌を担っていますが、ここに

もっとみる