マガジンのカバー画像

you5の価値観。

8
運営しているクリエイター

記事一覧

子供達と接していると

子供達と接していると

様々な年齢の子供達を指導していると保護者の方から、たまにですが検査はしてないけど、
学校で「お子さんですがADHDの可能性があるでは?」「特性があるのでは?」と言われた事があると言われる保護者の方がいます。
もちろん、指導する上で特性がある場合には知っていた方がこちらも言葉などできる限り言葉や伝え方などを変えることができます。
もちろん、専門的な事がわかるわけではないので、
こちらもその子との日々

もっとみる
頭部外傷

頭部外傷

娘がウインターカップでの試合中に
相手の肘が鼻と目の間に肘が入り
試合後に病院に行って精密検査をした事があったのですが、
その時に心配していたのは、脳への衝撃でした。

昔、仕事で
横断歩道で信号を待っていた時に
車が突っ込んできてはねられてしまい、
警察を呼ぶと連絡した当事者が、
警察と偽る友達?を呼んで、
その場から逃げて、
お客様は、その後救急車で運ばれたが、
目が覚めた時に、
自分の名前、

もっとみる
人から見える努力と自分の努力は見え方が違う

人から見える努力と自分の努力は見え方が違う

久々に記事を書いています。
下書きにメモで題名など頭に浮かんで考えている事を残しているのですが、
今日は「人から見える努力と自分の努力は見え方が違う」
という事を自分の経験からの思うことを書いて行きたいと思います。
今日も少しの時間ですがお付き合いください。

今日までバスケットボールの指導をしてきて、
いつも思うのは努力ってなんだろう?という事です。
努力の形は人それぞれで、
努力を評価する人の

もっとみる
インテグリティって言われるけど

インテグリティって言われるけど

最近は日々自分が気になった記事などをメモに残していて、
移動中や時間がある時に少しずつ書き残しています。
前置きはここまでにして、
題名に書きました、
「インテグリティ」という言葉によって起こっている事について書いていきます。

尚、このnoteの記事に関してもですが、
個人的な考えや日記でもあり、
自戒の意味を含んでおり、
プライベートな付き合いがある方々や
他の指導者さんや教員の方を咎める記事

もっとみる
未だに残る部活動の闇

未だに残る部活動の闇

お久しぶりです。
また最近、私立高校サッカー部による問題が世間を賑わせています。
うちも子供が私立高校でスポーツ特待生で入学していますが
同じような問題が周辺の高校でもたくさん起こっています。

最近のニュースといえば
このニュースです。

この高校は熊本でも強豪と言われるチームで
部員数も多いみたいですが
なぜ、こういうスポーツを広告に使うような私立高校は
他の高校が問題を起こした時点で
自主調

もっとみる

コロナ禍でのあるある

こんにちは😊
またしても
間が空いてしまい
書いていませんでしたが、
久しぶりに書きたいと思います。
最近周りでよく聞く話なのですが、
少し思った事を書きます🙇
架空の人物というか、
今までの経験の中での話の人物を
ごちゃ混ぜにしていますので、
フィクションでもあり、
ノンフィクションでもありますが、
気づきの一つとして
勘違いないようにご理解頂き
少しの間一緒に考えてみてください🙇

離婚

もっとみる
どこまでが本物だったかな?

どこまでが本物だったかな?

今日は日常の中での事を書いていこうと思います。
題名の「どこまでが本物やったかな?」ですが、
これは僕の周りでもよくある事です。

僕は離婚して×1のシングルです。
子供も3人います。
その離婚も色々と時間がかかって約5年かかりました。

そんな僕でも、
知らず知らずに人を好きになる事があります。
色んな事を1人でやる事も多いのですが、
色んな繋がりの中で片想い?していたのです。

もっとみる

自分という存在

自分の事(自己紹介)

お盆で台風が日本で猛威をふるっている
今日にふと書いてみたくなった自分の事。

こういう時に何を書くのが始まりかわからないけれど、書いていきますが
何か聞きたいな〜とかあったら
コメントでも聞いてください。

僕が生まれたのはかなり前の夏の真っ盛りです。
生まれ育った所は、
田舎の下町のど真ん中。
僕の生涯はここで始まりました。
周りは商店ばかりで、
どこを歩いても、

もっとみる