マガジンのカバー画像

快眠ストレッチ|眠れる身体づくり

54
運営しているクリエイター

#骨盤リーダー

ゆっくり動けると身体はリラックスできる

ゆっくり動けると身体はリラックスできる

今日の朝noteは、〈ゆっくり動く訓練をしてみましょう〉という内容でした。

女性は本当に苦手ですね。
というより、普段意識してやっていないから、できないだけだと思うのです。
フルタイムで働いて家事をして育児をして、ゆっくり動いていたら、時間がいくらあっても足りないでしょう。
とてもよく分かります。

ストレッチレッスンでも、「息を吐きながら、ゆっくりゆっくり手をおろしましょう」など、声かけをする

もっとみる
のばして快眠

のばして快眠

毎日運動をしていても、じっとしているとやはり身体はこります。
ガッチガチです。
そこでストレッチをすれば、すぐにラクになります。
これは日々の運動のお陰でしょう。

しかし、ガッチガチになるスピードが早くなったと感じるのは、気のせいではないと思います。
だからこそ、毎日のセルフケアが大事です。

すき間合間にストレッチは欠かせません。
のばすんです。

とにかくのばして、その後一気にちからを抜きま

もっとみる
やわらかな股関節は動作の要

やわらかな股関節は動作の要

スムーズな動きの要である股関節をやわらかくしましょう。

年輩の方、産後ママ、デスクワークの方は、股関節の違和感を感じやすいです。
年輩の方のレッスンでは、股関節の強ばりや硬さを実感します。
股関節は、歩くときや動作全般の要です。
いつまでも自分の足で自由に歩けることは、当たり前ではないんだよなぁと感じます。
ふだんからコツコツとケアを続けていきましょう。

寝る前にやると、コリもほぐれ血流もうな

もっとみる
「ぐっすり眠れました」と嬉しいご報告です。

「ぐっすり眠れました」と嬉しいご報告です。

「ぐっすり眠れました」と嬉しいご報告をいただきました!

【身体をゆるめてぐっすり眠る快眠ストレッチ動画】

https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/22072092840051

なかなか人気です。
多くの人が、ゆるんでいないなぁと感じるんでしょうね。
私も、よくあります。
パソコン作業やオンラインMTGが続いた日など、とくにです。

筋肉をゆるめることで、

もっとみる
肩や首のこりにお悩みのデスクワークの方へ

肩や首のこりにお悩みのデスクワークの方へ

デスクワークの方のためのストレッチをYouTubeにアップしました。
https://youtu.be/BVugelfZCyQ

首や肩がこっていませんか。
頭皮がカチコチになっていませんか。

そのままでいると、仕事の集中力も削がれます。睡眠の質も悪くなってしまいます。
ほぐして柔らかくなると、気持ちがいいですよ。

まずは首と頭から。
ゆっくりと優しく前後にユラユラします。

次に、肩です。

もっとみる
水曜日の疲れをほぐす体操

水曜日の疲れをほぐす体操

週の中日、水曜日は少し疲れもたまってきます。
全身の疲れもちょっとした体操で、ほぐすことができます。

私のイチオシの体操をご紹介します。

腕の位置を移動させることで
ほぐれてくる部位も少しずつ変わります。
顔の上や胸の上で、腕をユラユラすると
肩回りが気持ちがいいです。

気持ちがいいところを探しながら
ユラユラとしてみましょう。

横になるスペースがない時は、
少し気持ち良さは減ってしまいま

もっとみる
肩のコリをゆるめて快眠

肩のコリをゆるめて快眠

肩回りの筋肉を、
しっかり伸ばすと気持ちがいいです。

しっかり伸ばして、
肩の力を解いてあげましょう。

1日集中して仕事をしていると
筋肉も固くなってしまいます。

伸ばしてやわらかくなると
こりも和らぎ、血流も改善します。

こりのないやわらかい身体は、
快眠できる身体です。

動画のストレッチは、
よくレッスンでもやっています。

肩が緊張してこり固まっている人も
すごく多いからです。

もっとみる
ぐっすり眠れる快眠ストレッチ

ぐっすり眠れる快眠ストレッチ

オンラインZoomで、
【ぐっすり眠れる快眠ストレッチレッスン】を行います。

5月21日(金) 19:30~20:30
5月26日(水) 19:30~20:30

おうちの好きな場所で気軽にご参加ください。
もちろんお子さんも、ご夫婦での参加も大歓迎です。
(料金はお一人様分でOKです)。

身体をよく動かした日は、
よく眠れるなぁと感じませんか。

全身の血液やリンパの流れを良くして
眠れる身

もっとみる
溜まったストレスや疲れは、ストレッチで流す

溜まったストレスや疲れは、ストレッチで流す

ストレスや心配事が多い人は、
姿勢が前に落ちやすいです。

そうすると、背中の筋肉が硬直してしまいます。
身体が硬くなると、余計にストレスも溜まりやすくなります。

溜まったものはストレッチで、流してあげましょう。

腕をあげてしっかりと肋骨を開きながら脇腹を伸ばすと、脇の下からお腹のリンパまでよく流れます。

老廃物や疲労物質も流れて
こりや疲れもやわらいで、身体が軽くなりますよ。

今夜もぐっ

もっとみる
手首の出番が少ない

手首の出番が少ない

手首も使いましょう。

子どもの頃は、、
雑巾を絞り
蛇口をひねり
ドアノブを開け
瓶の蓋を必死で開けていた。

日常的によく使っていたはずの手首です。

今は、出番がめっきり少なくなってしまいました。
パソコン作業では、固定されたまま酷使しています。
 
手首も大事な身体の一部です。
動かさなければ退化します。
そこから肩コリに繋がることもありますよ。

オススメの手首体操です↑

椎葉 ゆう子