マガジンのカバー画像

日日是好日という生き方

29
「楽しいことをするんじゃなくて、していることを楽しくする。」 ミニマリストの目線で、毎日の生活を趣味にする生き方をつづります。 仕事、掃除、洗濯、料理に家族、そして睡眠。 する… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

息子の発熱を機会に終日家で過ごす

ネットで英単語を覚える
庭仕事で土作りの肝に触れる

便器の尿石溜まりに濡れたティッシュをあて
トイレ洗剤をつけておくと汚れが取れる事を知る

1日中学びだった
しかし半分は机の前にはいない
知恵は自ら生活しないと身につかない
そう学び直した

方丈記という同人誌(ミニマリスト向け)

方丈記という同人誌(ミニマリスト向け)

この週末は方丈記を読んでいます。

高校の授業で一度は目にしたことがある古典。
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず、、、という書き出しは、本文を忘れても耳に残ります。

かくいう私も、耳に一文を残していただけの不良学生。初めて全文を新訳で読み通しました。

書き手は鴨長明(かものちょうめい)。出世レースから外れた後、都を離れ、小さな庵で余生を過ごしたお坊さんです。
今風にいうなら、

もっとみる

一夜漬けボランティア

この時期になると話題になる番組がある 
今朝は娘とこの番組を話題にした

脳は変化が好きな性分だから
たまの変化に敏感だ

たまに人助けするサラリーマン
たまに優しくなる不良学生

動くものに舌を出す蛙と同じだ
日々 実践しているあの人に 気づく心がほしい

ブータンの幸福度ランキング急落に思う

ブータンの幸福度ランキング急落に思う

ブータンが幸福度ランキング外になったという残念なニュースを読みました。

やはりそうか、という気持ちです。以前から、ブータンにもたらされている変化が、幸福度に影響を与えている、という話を見聞きしていたからです。

この記事のポイントは、他人との比較、そして情報は人を幸せにするか?という点でしょう。

答えは日々の食事と同じ、過ぎれば身体に悪いということです。

先日ブータンを舞台にした映画を娘と観

もっとみる

フロムの「愛するということ」より

「愛の本質は 与えることである」

仮に与えたとしても 見返りを期待した時点で
根っこでは違うもの 非生産的になると

毎年のふるさと納税は
フロムからは非生産的と呼ばれそうだ
わたしは返礼品無しで寄付するだろうか?

記憶力と発信力を高めるコツ「違いを見つける」

記憶力と発信力を高めるコツ「違いを見つける」

あなたの「父親」と、「母親」2人の違いはなんでしょうか?
性別の違い、年齢、好きな食べ物。休みの日に本を読んでいるか、庭仕事をしているか・・・
あまりの違いに、問いかけ自体がバカバカしく聞こえるような質問です。

ですが、最近気づいたことはこれ。
2つの物事の「違い」を言葉にできる大切さです。

自分の記憶を強めたり、正しい表現をするためには、その違いに気づく必要があります。今日はこの話をします。

もっとみる

読書三昧の週末をすごした

有川浩の図書館戦争を4冊 
日中喫茶店を転々としながら 読破した
2日がかりとは
今の時代の目線では非効率以外の何者でもない かもしれない
まとめサイトでもいいかもしれない

しかし楽しみの所在は効率とは別にある
2倍読んだ人が2倍楽しめるとは限らない

貸し切りの古民家で過ごすGW

自宅近くでもこんなところが借りられる 新発見だ

全く1人で見知らぬ土地を歩くのは楽しい
同時に 友人と見知った土地で過ごすのも楽しい

走ることだけ 
留まることだけ
 
どちらかだけでは人生が辛い もしくは飽きてしまう
その縮図を感じている

買い物をミニマルにすると、放っておくだけで健康と地球環境に貢献できる

買い物をミニマルにすると、放っておくだけで健康と地球環境に貢献できる

小岩井農場の500mlの牛乳。地元の不揃い卵12個入り。明治ブルガリアヨーグルト。
どれも私がスーパーで迷わず買っている食材です。
美味しい、身体にいい、ほどほどに安いこの食材ですが、買う量、買い方によっては生活の質を欠いてしまうことも。

今日はこの日々の買い物をミニマルするメリットと、考え方をお話しします。

買い物をミニマル、つまり最小限にすると、何も考えずに買う時よりも利点がある。そう感じ

もっとみる
サイドビジネスを遊ぶ 「家計の助け」「健康維持」、そして「学び」につながる理由(後編)

サイドビジネスを遊ぶ 「家計の助け」「健康維持」、そして「学び」につながる理由(後編)

前回に引き続き、先日始めた新しい仕事、副業の「ここがいいぞ!」という話です。

生まれて始めて挑戦しているサイドビジネス。
前回は配達業を通じて、今副業は世間でどのような規模で行われているのか、実際儲かるのかどうか。
それから、ギグワークが急速に広がっている理由を、ゲーミフィケーションの観点から考えてみました。

時間制限がある仕事も、賞罰がなくなることで、こんなに楽しいものになる。この点は実際に

もっとみる
サイドビジネスを遊ぶ 「家計の助け」「健康維持」、そして「学び」につながる理由(前編)

サイドビジネスを遊ぶ 「家計の助け」「健康維持」、そして「学び」につながる理由(前編)

明治維新の思想家、福沢諭吉の言葉にこんな一節があります。

福沢の言葉の中でも「実学」と呼ばれるもの。文字だけに頼らず、生活から知恵を身につける考え方です。
最近、この一節を実体験する機会を得ました。サイドビジネス、副業です。

これは、面白い。大変興味深いアクティビティです。

ふところを温める手段としてだけではありません。
健康に、そして気づきの多い時間を得られます。

まだ副業をしたことがな

もっとみる
「役に立たないとダメだ」病の治療法

「役に立たないとダメだ」病の治療法

こんな風に家族や、上司に言われたこと、ないでしょうか。
また、社会人経験が長い人ならば、言う側に回ったこともあると思います。

役に立つ。最近これを意識して生活を組み立てています。
朝起きた時、すぐにヨガをする習慣は、健康のために役に立つ。
買い物をした日、夜の内に家計簿をつけておくと、1ヶ月の収支を確認するのに役立ちます。

自分の行動が、次の一手を楽にしてくれる。
もっと快適になる。いい流れに

もっとみる

朝起きたらまずヨガをする

この習慣を当たり前にするのに3ヶ月かかった
場所は日によって変わるから

起きたらすぐに
ベッドの上で
1分間でもやる

このルールなら続けられそうだ

普段使わない筋や筋肉が活性化する感覚
呼吸に意識のアンテナが向く 心の動きがおもしろい

テレビをもっと役立てるには?〜やってみる楽しみ

テレビをもっと役立てるには?〜やってみる楽しみ

昔こんな記事をどこかで読んだ時に、確かにっ!、と膝を打ちました。

私も含めて、生まれた時からリビングにテレビがある人がほとんど。日本各地の出来事や、世界情勢の多くを昔ならブラウン管、今なら液晶・プラズマ画面を通じて知ってきました。

ただ、この「知ってきた」というのが曲者です。
知識としては入ってくる。けれども生活に役立てていたか。そう聞かれると怪しい。そんな言葉にしていなかった感覚を、冒頭のフ

もっとみる