マガジンのカバー画像

歴史、地理、趣味

75
歴史関係、地理・地図関係、趣味で読んだ本などについて書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#町中華

大学のソウルフード!㊱川崎市編

大学のソウルフード!㊱川崎市編

こんにちは。
関東攻略ですが、年末に横浜市の大学ソウルフードを書きました。

その流れで、今度は川崎市に参ります。
やや大学は少な目ですが、その分深く掘り下げていければと思います。

明治大学明治大学と専修大学の生田キャンパスは非常に近いです。
が、県道13号を挟んで西と東に分かれている関係で、最寄り駅が向ケ丘遊園になるか、生田になるか違います。明治は生田駅が最寄りとして案内されています。
なお、

もっとみる
大学のソウルフード!㉛東京理科大学編

大学のソウルフード!㉛東京理科大学編

こんばんは!
「大学のソウルフード!」企画、東京編の前回は「杉並区・世田谷区北部編」でした。

今回は一気に都心へ。東京理科大学の食事情についてです。

今までの何度か東京理科大学については触れてきましたが、メインキャンパスではありませんでした。しかし、今回は本部・神楽坂キャンパスのソウルフードについて取り上げたいと思います!

東京理科大学といえば、その前身は「東京物理学校」。学びたい人は誰でも

もっとみる
大学のソウルフード!㉚徳島県編

大学のソウルフード!㉚徳島県編

こんばんは。
「大学のソウルフード!」も、ついに30回目を迎えました!
いやー、書き続けるのはなかなか疲れますが、少しずつ全国を攻略していく感じが、だんだん癖になってきました(笑)。
西日本攻略、前回は愛媛県でした。

今回は徳島県に参ります!
え? どうして四国は一県ずつなのかって?
これ、行けばわかるのですが、四国の大学って、基本的に街中にあるところが多いんです。郊外移転していないこともあって

もっとみる
大学のソウルフード!前半を振り返る

大学のソウルフード!前半を振り返る

おはようございます。
あっという間に年末ですね。
思いつきで始まったようなこの「大学のソウルフード!」企画ですが、前回の「関西大学編」で28回。
年内でここまで来ましたが、実は、これで大体半分まで来た、というところです。

「え?まだ半分なの?」
と思われる方も多いと思いますが、そうなのです。
四国南半分、九州沖縄に加え、関西だと京都市内の大規模大学、関大以外の北摂、兵庫県。
極めつけに都心の大規

もっとみる
大学のソウルフード!㉗横浜市編(日吉以外)

大学のソウルフード!㉗横浜市編(日吉以外)

こんばんは。
この前、横浜の大学のソウルフードを書こうと思ったところ、慶應義塾大学の日吉だけで終わってしまったので、その続きを書いていこうと思います。

神奈川大学というわけで、日吉から東横線で南下して、目指すは白楽!

神奈川大学の最寄り駅とされてますが、実は結構距離があります。
しかし、駅と大学の間にお店が多いこと多いこと!

早速駅前で見つけたのはこちら!

中国料理 美珍

白楽駅を出て、

もっとみる
大学のソウルフード!⑳香川県編

大学のソウルフード!⑳香川県編

こんばんは。
大学のソウルフード先発隊は本州の西端、山口まで来ましたので、踵を返していよいよ四国上陸です。

まずは香川県から参りましょう。

香川大学幸町キャンパス

幸町キャンパスには、香川大学の本部が置かれています。
香川大学は旧制高松高商以来の伝統を誇る大学ですが、地図を見てみると面白いことがわかります。

戦後、高等商業学校と師範学校が統合されて香川大学になりました。
この2校はもともと

もっとみる
大学のソウルフード!⑯府中・調布・三鷹編

大学のソウルフード!⑯府中・調布・三鷹編

こんにちは。
この前の東京編は中央線沿線を攻めてみました。

というわけで、今回は中央線の南側、京王線や西武多摩川線沿線の大学を見てみましょう。
このエリア、大学名を見ればわかりますが、非常にカラーの強い大学が集まっています。
農学・獣医学の拠点の東京農工大、語学や地域研究、国際政治学等で絶大な力を持つ東京外国語大学と国際基督教大学、情報系・理工系で定評のある電気通信大学、そして医学部の杏林…。

もっとみる
大学のソウルフード!⑧国立・国分寺・小平編

大学のソウルフード!⑧国立・国分寺・小平編

おはようございます。
大学のソウルフード巡り、首都圏に突入して千葉、埼玉とやってまいりました。

そして、ついに、都内突入です!
しかし、ここから一気に細かくなっていきます!笑
さあ、参りましょう!

一橋大学ついに来ました、社会科学の殿堂!

もともと神田一ツ橋で発祥した大学ですが、
関東大震災で罹災して、移転を決定。国立は学園都市として発展します。

綺麗に区画整備された街中、大学通りの両側に

もっとみる
大学のソウルフード!⑤甲信越編

大学のソウルフード!⑤甲信越編

おはようございます。
「大学のソウルフード!」連載ですが、前回は千葉県編でした。

このまま埼玉県編、神奈川県編、東京の細かい地域…と進めていくと、
いつまで経っても関東地方を脱出できないような気がしてきました(笑)。
というわけで、関東地方と、その先の地域を交互に書き進めていこうと思います。
異論・反論大歓迎です!
「ここがない!」という情報がある方、是非教えてください!!

新潟大学まずは北か

もっとみる