ゆこ

情報誌の編集→ニュースエディター→WEBサービス企画→開発ディレクション→企画統括→事…

ゆこ

情報誌の編集→ニュースエディター→WEBサービス企画→開発ディレクション→企画統括→事業企画→組織開発→採用広報…的なキャリアを歩みつつ、現在は諸々後方支援的なお仕事をしています。いろんな場所で学んだことをつらつらと書いていく予定です。

マガジン

  • プロダクト筋トレ

    • 33本

    #プロダクト筋トレ コミュニティに関連するnoteマガジン

記事一覧

自他非分離のワークショップ「FUTURE SELF」の役割シート作ってみたよ

はじめに 「進化思考」には50種類以上のワークショップが掲載されていますが、今回はその中でも、私が最もワクワクする「FUTURE SELF」というワークをご紹介させていただき…

ゆこ
9か月前
3

イシューからはじめられらない...のはなぜ?実践の壁と解くべき課題

こちらはプロダクトづくりのための挑戦とその成功・失敗談を綴るアドベントカレンダー powered by プロダクト筋トレ Advent Calendar 2022の、12月23日の記事です。 2022…

ゆこ
1年前
12

時空観マップで「プロダクトマネージャーの未来」を考えてみたよ!

プロダクト筋トレとは「プロダクト筋トレ」とは、プロダクトづくりに関する知識や考える力をつけるための思考の筋トレのこと。プロダクトに関わる全てのひとが自由に参加で…

ゆこ
1年前
17

その場で読んで対話する「輪読会」のフォーマットを作ってみたよ!

はじめに2020年ごろから様々なオンラインの輪読会に参加したり、自分で開催してみたりした結果、辿り着いたフォーマットを紹介します!(これから更に進化する可能性はあり…

ゆこ
1年前
8

「偶然を味方につける目標設定」の言いふらしワークシートをつくってみたよ!

ことの発端柴田さんのNote記事「偶然を味方につける目標設定ワークショップ」を読んで、これやってみたい!と思いたち、ワークシートを作って許諾の確認をしたところ、快く…

ゆこ
1年前
9

適応状況を可視化して理解する「適応Chart」をつくってみたよ!

はじめに「進化思考」には大きく分類すると以下の2つの思考パターンがあります。 適応の思考 適応状況を理解する生物学的なリサーチ手法(→問題発見) WHY:なぜそう…

ゆこ
1年前
5

偶発的なアイデアを大量に生み出す「変異Maker」をつくってみたよ!

はじめに「進化思考」には大きく分類すると以下の2つの思考パターンがあります。 適応の思考 適応状況を理解する生物学的なリサーチ手法(→問題発見) WHY:なぜそう…

ゆこ
1年前
13

チームビルディングにも使える「時空観自己紹介Board」をつくってみたよ!

はじめに今回は「進化思考研究所」のちょっとした活動事例をご紹介します。 「進化の学校」のTA=Thinking Assistantは、進化思考研究所のメンバーが務めており、私は2022…

ゆこ
1年前
25

超絶マルチタスクのさばき方(うっかりさん向け)

はじめに本業の他に副業2つといくつかのコミュニティ活動を同時進行していると「どうやってタスク管理してるの?」と聞かれることがあります。 ということで今回は、子供の…

ゆこ
2年前
5

進化思考「9つの変異パターン」で曼荼羅チャートつくってみた

身近なテーマで9つの変異パターンを探してみよう!進化思考のワークを一緒にやってる仲間たちとオンラインで飲んでいた時に「変異のパターン、もっとわかりやすく伝えられ…

ゆこ
2年前
13

「進化思考」をざっくり理解したい方向けの動画(4分)

進化思考とは / Evolution Thinking Introduction「進化思考」の世界観をとても美しく描き出した4分動画も、増補改訂版の発売に合わせてアップデートされていました。ぜひ…

ゆこ
2年前
12

「進化の学校」ってどんなとこ?2022年2月期体験レポート

「進化の学校」とは「進化思考」提唱者の太刀川英輔さんから進化思考を直接学ぶことができる貴重な場です。「進化の学校」の運営方法自体も、2020年の第1期から毎回さまざ…

ゆこ
2年前
15

「進化の学校 2022年2月期」を無事修了したのでこの1年を振り返ってみた

こんな「修了証書」みたことない3月某日、自宅に届いた修了証書。金色に輝いております。 今回はGoldですが「進化の学校」で担う役割によってはSilverやRedなどのレアバー…

ゆこ
2年前
10

自己紹介

はじめまして。ゆこです。リモートシフトしてから、様々なコミュニティを漂流することが増えました。そこで学んだことや考えたこと、実践してみたことなどをシェアしてみた…

ゆこ
2年前
21
自他非分離のワークショップ「FUTURE SELF」の役割シート作ってみたよ

自他非分離のワークショップ「FUTURE SELF」の役割シート作ってみたよ

はじめに
「進化思考」には50種類以上のワークショップが掲載されていますが、今回はその中でも、私が最もワクワクする「FUTURE SELF」というワークをご紹介させていただきます!

「そもそも進化思考とは?」という方はまず以下の記事をご覧ください!

自他非分離とは

自他非分離とは「自分と他者を分離して考えないで、相手になりきり、思いと感覚を経験すること」です。

チームビルディングに最適!

もっとみる
イシューからはじめられらない...のはなぜ?実践の壁と解くべき課題

イシューからはじめられらない...のはなぜ?実践の壁と解くべき課題

こちらはプロダクトづくりのための挑戦とその成功・失敗談を綴るアドベントカレンダー powered by プロダクト筋トレ Advent Calendar 2022の、12月23日の記事です。

2022年にプロダクト筋トレコミュニティで実施した「イシューからはじめよ 再読&対話会」について書いてみようと思います!

イシューからはじめられない…のはなぜ?「イシューからはじめよ」は読んだ。イシューか

もっとみる
時空観マップで「プロダクトマネージャーの未来」を考えてみたよ!

時空観マップで「プロダクトマネージャーの未来」を考えてみたよ!

プロダクト筋トレとは「プロダクト筋トレ」とは、プロダクトづくりに関する知識や考える力をつけるための思考の筋トレのこと。プロダクトに関わる全てのひとが自由に参加できるSlackコミュニティです。

3000人突破イベント!本記事では、8月10日に開催された「3000人突破イベント」の4つのワークショップのうち「進化思考〜時空観マップでプロダクトマネージャーの未来を考える」についてご紹介します!

もっとみる
その場で読んで対話する「輪読会」のフォーマットを作ってみたよ!

その場で読んで対話する「輪読会」のフォーマットを作ってみたよ!

はじめに2020年ごろから様々なオンラインの輪読会に参加したり、自分で開催してみたりした結果、辿り着いたフォーマットを紹介します!(これから更に進化する可能性はありますが、その時は追記していきます😊)

読書会と輪読会とABDってどう違うの?いろんなイベントに参加し始めた頃は、読書会と輪読会とABDの違いがよくわかっていなかったので、ちょっと調べてまとめてみました。(もし違ってたらすみません!ご

もっとみる
「偶然を味方につける目標設定」の言いふらしワークシートをつくってみたよ!

「偶然を味方につける目標設定」の言いふらしワークシートをつくってみたよ!

ことの発端柴田さんのNote記事「偶然を味方につける目標設定ワークショップ」を読んで、これやってみたい!と思いたち、ワークシートを作って許諾の確認をしたところ、快くOKいただきました。

せっかくなので、言いふらしワークショップをどう進めたか?やってみてどうだったか?をまとめてみます。

言いふらしワークの実施概要参加者:4名(自分も含めて)
事前タスクの時間:60分
当日の時間:60分(の予定が

もっとみる
適応状況を可視化して理解する「適応Chart」をつくってみたよ!

適応状況を可視化して理解する「適応Chart」をつくってみたよ!

はじめに「進化思考」には大きく分類すると以下の2つの思考パターンがあります。

適応の思考

適応状況を理解する生物学的なリサーチ手法(→問題発見)

WHY:なぜそうあるべきなのか?という思考

ユーザーや市場への適応は、創造を「洗練」させる

変異の思考

偶発的なアイデアを大量に生み出す発想手法(→問題解決)

HOW:どのように変化できるのか?という思考

挑戦しエラーし続けることは、創造

もっとみる
偶発的なアイデアを大量に生み出す「変異Maker」をつくってみたよ!

偶発的なアイデアを大量に生み出す「変異Maker」をつくってみたよ!

はじめに「進化思考」には大きく分類すると以下の2つの思考パターンがあります。

適応の思考

適応状況を理解する生物学的なリサーチ手法(→問題発見)

WHY:なぜそうあるべきなのか?という思考

ユーザーや市場への適応は、創造を「洗練」させる

変異の思考

偶発的なアイデアを大量に生み出す発想手法(→問題解決)

HOW:どのように変化できるのか?という思考

挑戦しエラーし続けることは、創造

もっとみる
チームビルディングにも使える「時空観自己紹介Board」をつくってみたよ!

チームビルディングにも使える「時空観自己紹介Board」をつくってみたよ!

はじめに今回は「進化思考研究所」のちょっとした活動事例をご紹介します。

「進化の学校」のTA=Thinking Assistantは、進化思考研究所のメンバーが務めており、私は2022年5月期のTAとして活動中です。

そして、5月期も2月期に引き続き、受講者のみなさんをゲストとした「ラジオの時間」が実施されています。

(進化の学校やラジオの詳細についてはこちらの記事をご参照ください)

今回

もっとみる
超絶マルチタスクのさばき方(うっかりさん向け)

超絶マルチタスクのさばき方(うっかりさん向け)

はじめに本業の他に副業2つといくつかのコミュニティ活動を同時進行していると「どうやってタスク管理してるの?」と聞かれることがあります。
ということで今回は、子供の頃から忘れ物が多く自他共に認めるうっかり者だった私がアナログからデジタルまでいろんなやり方を試行錯誤してたどり着いた「タスク管理の考え方」をシェアさせていただきます。ご参考になりましたら幸いです。

タスク管理の「目的」そもそも、なんのた

もっとみる
進化思考「9つの変異パターン」で曼荼羅チャートつくってみた

進化思考「9つの変異パターン」で曼荼羅チャートつくってみた

身近なテーマで9つの変異パターンを探してみよう!進化思考のワークを一緒にやってる仲間たちとオンラインで飲んでいた時に「変異のパターン、もっとわかりやすく伝えられないかなー?」という話になったのですが、結局のところ「その人にとって身近な何か」の変異パターンをイメージすることができれば腹落ちできるのでは?という流れで爆誕したのが「埋めてみよう!変異曼荼羅チャート(仮)」です。

例えば「食品」をテーマ

もっとみる
「進化思考」をざっくり理解したい方向けの動画(4分)

「進化思考」をざっくり理解したい方向けの動画(4分)

進化思考とは / Evolution Thinking Introduction「進化思考」の世界観をとても美しく描き出した4分動画も、増補改訂版の発売に合わせてアップデートされていました。ぜひ見て、聴いて、感じてみてください!

もっと知りたい!という衝動にかられた方へ

増補改訂版ではなく初版の内容ではありますが、グロービスのセミナーが公開されています。およそ1時間のうち前半が太刀川さんの講義

もっとみる
「進化の学校」ってどんなとこ?2022年2月期体験レポート

「進化の学校」ってどんなとこ?2022年2月期体験レポート

「進化の学校」とは「進化思考」提唱者の太刀川英輔さんから進化思考を直接学ぶことができる貴重な場です。「進化の学校」の運営方法自体も、2020年の第1期から毎回さまざまな進化を遂げている様子。

2022年2月期、体験レポートここから先は、私が参加した2022年2月期の「進化の学校」についてレポートさせていただきます!

全4回+特別講義1回、進化思考にどっぷり浸かる1ヶ月

講義は全てオンライン開

もっとみる
「進化の学校 2022年2月期」を無事修了したのでこの1年を振り返ってみた

「進化の学校 2022年2月期」を無事修了したのでこの1年を振り返ってみた

こんな「修了証書」みたことない3月某日、自宅に届いた修了証書。金色に輝いております。
今回はGoldですが「進化の学校」で担う役割によってはSilverやRedなどのレアバージョンもあるらしいです。

さらにGoldのカバーをそっとめくってみると…、通常版の書籍!
私はKindleで購入していたので「鈍器本」的な重みを感じることができてとても嬉しかったです。

読むだけじゃなくやってみる!が進化思

もっとみる
自己紹介

自己紹介

はじめまして。ゆこです。リモートシフトしてから、様々なコミュニティを漂流することが増えました。そこで学んだことや考えたこと、実践してみたことなどをシェアしてみたいなと思っています。ちなみにここ2年くらいの間に参加してきたコミュニティはこんな感じです↓。

進化の学校「進化思考」著者の太刀川英輔さんから直接学ぶことができる「進化の学校」。2022年2月期に参加し、無事卒業しました。進化の学校はウェブ

もっとみる