マガジンのカバー画像

プロダクト筋トレ

33
#プロダクト筋トレ  コミュニティに関連するnoteマガジン
運営しているクリエイター

記事一覧

PMの評価🔥 - 中級プロダクトマネージャーの憩い こっこクラブ🐔 活動報告 #9

Slackコミュニティ「プロダクト筋トレ」では、日々のプロダクトづくりにもっとワクワクするために様々な活動をおこなっています。 https://www.productkintore.org/ 本日はその中で、中級プロダクトマネージャーが集まってテーマについて議論する「こっこクラブ」の活動についてお伝えします。 ※ 初心者プロダクトマネージャーのための「ぴよぴよのみずたまり」というチームもあります 本日のテーマ: PMの評価🔥評価の前に、目標設定 どの環境でも完璧な振る

効果検証文化の作り方🙌 - 中級プロダクトマネージャーの憩い こっこクラブ🐔 活動報告 #8

Slackコミュニティ「プロダクト筋トレ」では、日々のプロダクトづくりにもっとワクワクするために様々な活動をおこなっています。 https://www.productkintore.org/ 本日はその中で、中級プロダクトマネージャーが集まってテーマについて議論する「こっこクラブ」の活動についてお伝えします。 ※ 初心者プロダクトマネージャーのための「ぴよぴよのみずたまり」というチームもあります 本日のテーマ: リリースした機能の効果検証をする文化はどう作る?チームのフ

ちょっと待ったその"人事権"、本当に必要ですか?

結論そもそも人を増やして解決したい課題は何ですか?その課題は、機会損失を十分に鑑みても解決すべき課題ですか?それが十分に説明できるなら別に権限いらなくないですか? 人を増やすために人事権が欲しい場合は要警戒例えばWebアプリケーションでパフォーマンス問題が起きているとする。この場合まず何をするか?そう、計測及びボトルネック特定である。 人を増やすというのはパフォーマンス問題への対処で言えばサーバー台数を増やすようなものである。DBがボトルネックなのにアプリケーション台数を増

権限のもらい方🙌 - 中級プロダクトマネージャーの憩い こっこクラブ🐔 活動報告 #6

Slackコミュニティ「プロダクト筋トレ」では、日々のプロダクトづくりにもっとワクワクするために様々な活動をおこなっています。 本日はその中で、中級プロダクトマネージャーが集まってテーマについて議論する「こっこクラブ」の活動についてお伝えします。 ※ 初心者プロダクトマネージャーのための「ぴよぴよのみずたまり」というチームもあります 本日のテーマ: 権限をもらうためにどうしたらいいのか?雰囲気、自信 意外と権限についてはパキッと決まっているものがあるわけではないので、「

権限があるPMとは? - 中級プロダクトマネージャーの憩い こっこクラブ🐔 活動報告 #5

Slackコミュニティ「プロダクト筋トレ」では、日々のプロダクトづくりにもっとワクワクするために様々な活動をおこなっています。 本日はその中で、中級プロダクトマネージャーが集まってテーマについて議論する「こっこクラブ」の活動についてお伝えします。 ※ 初心者プロダクトマネージャーのための「ぴよぴよのみずたまり」というチームもあります 本日のテーマ: ぶっちゃけ権限があるとは?本日の参加者は6名。3名は権限がある、3名はないと感じている中での議論となりました。 権限がある

推しフレームワーク教えて! - 中級プロダクトマネージャーの憩い こっこクラブ🐔 活動報告 #4

Slackコミュニティ「プロダクト筋トレ」では、日々のプロダクトづくりにもっとワクワクするために様々な活動をおこなっています。 本日はその中で、中級プロダクトマネージャーが集まってテーマについて議論する「こっこクラブ」の活動についてお伝えします。 ※ 初心者プロダクトマネージャーのための「ぴよぴよのみずたまり」というチームもあります 本日のテーマ: 推しフレームワーク🎉今日は世の中にありすぎるほどあるフレームワーク、実際どれつかっている?どんな工夫してる?を話しました。

イシューからはじめられらない...のはなぜ?実践の壁と解くべき課題

こちらはプロダクトづくりのための挑戦とその成功・失敗談を綴るアドベントカレンダー powered by プロダクト筋トレ Advent Calendar 2022の、12月23日の記事です。 2022年にプロダクト筋トレコミュニティで実施した「イシューからはじめよ 再読&対話会」について書いてみようと思います! イシューからはじめられない…のはなぜ?「イシューからはじめよ」は読んだ。イシューからはじめることが大事だと知っている。それなのに、なぜイシューからはじめられないの

『プロダクト筋トレ3000人突破イベント』でワークショップを開催しました!!

概要この度、プロダクトをつくるすべての人に向けたコミュニティ『プロダクト筋トレ』の記念すべき3000人突破イベントにてワークショップを開催いたしました。 イベント内では4つのワークショップが同時開催され、その中の一つ、BtoB SaaSプロダクトの価値って?ROIを使って考えてみよう!を私が担当させて頂きました。 この記事ではそちらのワークショップの様子をお伝えできればと思っています。 プロダクト筋トレコミュニティーとは3000人突破イベントとはプロダクト作りに関わってい

ノーコード開発のワークショップを開催しました

「プロダクト筋トレ」コミュニティの「3000人突破イベント」にてAppSheetによるノーコード開発のワークショップを開催いたしました。 今回はワークショップの模様をお伝えいたします! 「プロダクト筋トレ」とは「プロダクト筋トレ」とは、PM、エンジニア、UXデザイナー、BizDevなど...プロダクトづくりに携わる人たちが集い、お互いに学び合うコミュニティになります。 「プロダクトづくりに関する知識を広げ、深め、身につける」ことを目的にしていて、Slack上で気になった

プロダクト筋トレ3000人突破イベントを開催しました

みなさまのご協力をいただき、プロダクト筋トレ3000人突破イベントを2022年8月10日に開催いたしました。 プロダクト筋トレとは?「プロダクトづくりに関する知識を広げ、深め、身につける」ことを目的にしたコミュニティです。 3000人突破イベントの概要目的 3000人もたくさんいるので、一同に集まって筋トレして、交流したい! まだどの勉強会にも参加していない人が参加するきっかけをつくりたい! プロダクトをつくるために、これまで経験したことがないところに挑戦する機会を

時空観マップで「プロダクトマネージャーの未来」を考えてみたよ!

プロダクト筋トレとは「プロダクト筋トレ」とは、プロダクトづくりに関する知識や考える力をつけるための思考の筋トレのこと。プロダクトに関わる全てのひとが自由に参加できるSlackコミュニティです。 3000人突破イベント!本記事では、8月10日に開催された「3000人突破イベント」の4つのワークショップのうち「進化思考〜時空観マップでプロダクトマネージャーの未来を考える」についてご紹介します! ※進化思考?時空観マップって何?という方は以下の記事をご参照ください ワークショ

PMの人々にリフレッシュ方法を聞いてみたらすごい勢いで回答が集まった

リフレッシュしてますか?こんにちは。岩田と申します。 暇さえあれば(暇なんて無くても)プロダクトやユーザーやその他諸々について考えてしまうプロダクトマネージャーのあなた、好きでこの職種をやってはいるものの「たまにはリフレッシュしたいなぁ」とぼんやり思うことありますよね。 でも意外とリフレッシュできないんですよね、分かります。結局、プロダクトやユーザーのことが頭から離れないんですよね。 ということで、プロダクト筋トレコミュニティでPMの皆様にリフレッシュ方法を聞いてきました

その場で読んで対話する「輪読会」のフォーマットを作ってみたよ!

はじめに2020年ごろから様々なオンラインの輪読会に参加したり、自分で開催してみたりした結果、辿り着いたフォーマットを紹介します!(これから更に進化する可能性はありますが、その時は追記していきます😊) 読書会と輪読会とABDってどう違うの?いろんなイベントに参加し始めた頃は、読書会と輪読会とABDの違いがよくわかっていなかったので、ちょっと調べてまとめてみました。(もし違ってたらすみません!ご指摘いただけると嬉しいです) 本記事は、上記の分類でいうところの「輪読会」のフォ

1年で2293人規模のコミュニティになった話

「プロダクト筋トレ」という「プロダクトづくりに関する知識を広げ、深め、身につける」ことを目的にしたコミュニティを立ち上げて、1年で2293人になりました。コミュニティ運営のこれまでを私目線でまとめます。 💪🏻 「アジェンダ」のあるコミュニティづくりIT界隈には多くのコミュニティがあります。たくさん助けていただきました。しかし、私はどうしても「懇親会」が苦手でした。横のつながりは欲しいし、他の会社でどんなことをしているのかを学びたいけれど、ノーアジェンダフリースタイルラップバ