見出し画像

どうする特許庁! 目覚めよ審査官!! 本当にズサンで、お粗末な「審査」(サーチ)による特許付与を、です。

東京地方裁判所により、「権利無効」とされたものの41件目です。

https://drive.google.com/file/d/1PyOv0blECU1ZqDcWX2whTGjixiM8-l4q/view?usp=drive_link



特許権者である原告の㈱遊気創健美倶楽部は、自分が保有する特許第5,329,608号(美顔器)について、その特許の「有効性」を検証したか不明です。

「有効性」とは、自社の特許についての、例えば「無効資料調査」等を行うことで、たとえ利害関係者などの第三者からの「無効審判」を起こされても、自社の特許は盤石であると確信することです。

それにも拘らず、㈱遊気創健美倶楽部は、特許庁より与えられた特許を有効と信じて、被告である㈱MTGを特許侵害している、と提訴しました。

先ず、東京地方裁判所においては「本件発明6は,当業者が乙15発明6,乙16技術,乙14技術,乙20技術及び上記周知慣用手段に基づいて,容易に想到することができたというべきであり,本件発明6についての特許は,特許無効審判により無効とされるべきものと認められる。」とされています。

東京地方裁判所に提示された「乙15号証」(登録実用新案第3136465号)は、IPCCの検索者(検索者コード:KCAR)によってカテゴリー「Y1」として特許庁の審査官に提示された文献の一つです。

審査官は、これを含む7件の引例を出願人に提示しました。

くどいようですが、IPCCの検索者は、この「乙15号証」(登録実用新案第3136465号)を「Y1」文献として、審査官に提示しています。

しかしながら、この文献は明らかに「X文献」です。

審査官は、これが強力な「先行技術文献」とは考えなかったようです。

結果的には、9個の請求項を特許査定し、出願人は特許権を得ることが出来ました。

しかしながら、東京地方裁判所では上記のように敗訴しました。

一方、知的財産高等裁判は「本件小型器が公然と使用されたことに基づいて,本件発明1,3~6の新規性又は進歩性が欠如したといえる。」とし、結局、控訴人はここでも敗訴しました。

即ち、知的財産高等裁判は、「出願前公然実施」されたとの判断で、権利無効としています。

なお、残りの発明(請求項)である【請求項2】、【請求項7】〜【請求項9】の4件は、それぞれの上位の【請求項】の従属項であるため、これらも新規性ないし進歩性が否定されたものと考えます。

従って、本来なら、㈱遊気創健美倶楽部の出願に対して、特許庁は特許を与えるべきでなかった、と考えます。

行政」(特許庁)としては、「司法」(裁判所)により誤りを指摘されたことを謙虚に反省し、その誤りを正すことを心掛けるべきです。

ここで、本件特許公開の「出願情報」のうち「FI」と「Fターム」を、本エクセル資料の2シート目以降に挙げておきました。

( Google Translation )

What will the patent office do! Wake up Judge! !
Granting a patent through a really sloppy and poor "examination" (search).

This is the 41st case in which the Tokyo District Court has declared the rights invalid.

It is unclear whether Yukiso Kenbi Club Co., Ltd., the patentee and plaintiff, has verified the "validity" of its patent No. 5,329,608 (facial device).

"Validity" means that even if a third party such as an interested party raises an "invalidation trial" by conducting, for example, an "invalid material investigation" for the company's patent, the company's patent is It is to be convinced that it is rock solid.

Despite this, Yukiso Kenbi Club Co., Ltd. believed that the patent granted by the Patent Office was valid, and sued MTG Co., Ltd., the defendant, for infringing the patent.

First, in the Tokyo District Court, it is said that a person skilled in the art could have easily conceived Invention 6 based on Invention 6 of Exhibit B15, Technology of Exhibit Otsu 16, Technology of Exhibit Otsu 14, Technology of Exhibit Otsu 20, and the above-mentioned well-known and commonly used means.

It is recognized that the patent for Invention 6 should be invalidated by a patent invalidation trial.” "Certificate Otsu No. 15" (Registered Utility Model No. 3136465) presented to the Tokyo District Court is a document presented to the Patent Office examiner as category "Y1" by an IPCC searcher (searcher code: KCAR). One.

The examiner presented the applicant with 7 references including this one.

It may sound long-winded, but the IPCC searcher presents this "Certificate Otsu No. 15" (Registered Utility Model No. 3136465) to the examiner as a "Y1" document.

However, this document is clearly an "X document".

The examiner does not appear to have considered this to be a strong "prior art document."

As a result, nine claims were granted patents, and the applicant was able to obtain patent rights.

However, the case was lost at the Tokyo District Court as described above.

On the other hand, the Intellectual Property High Court stated, "It can be said that Inventions 1, 3 to 6 lack novelty or inventive step based on the open use of the small device." lost here too In other words, the Intellectual Property High Court ruled that the patent was "openly worked before filing" and invalidated the right.

In addition, the remaining inventions (claims) of [Claim 2] and [Claim 7] to [Claim 9] are dependent claims of their higher-ranked [Claim].

It is considered that novelty or inventive step has been denied.

Therefore, I believe that the Patent Office should not have granted a patent to the application filed by Yukiso Kenbi Club Co., Ltd.

As the “administration” (the Patent Office), we should humbly reflect on the fact that the “judicial” (the court) pointed out the error, and should try to correct the error.

Here, "FI" and "F term" in the "application information" of this patent publication are listed from the second sheet onwards of this Excel document.

(Google 翻译)

专利局会做什么! 法官醒醒吧! !
通过非常草率和糟糕的“审查”(搜索)授予专利。

这是东京地方法院宣布该权利无效的第41起案件

目前尚不清楚专利权人和原告Yukiso Kenbi Club Co., Ltd.是否验证了其第5,329,608号专利(面部设备)的“有效性”。

“有效”是指即使利害关系人等第三方通过对公司的专利进行“无效材料调查”等方式提出“无效审判”,该公司的专利仍应被确信是坚如磐石。

尽管如此,雪曾剑美俱乐部株式会社仍认为专利局授予的专利有效,并以侵犯该专利为由起诉被告MTG株式会社。

首先,在东京地方法院,据说本领域技术人员根据证据B15的发明6、证据大津16的技术、证据大津14的技术、证据大津20的技术可以容易地想到发明6,以及上述众所周知、常用的手段,认为发明6专利应当通过专利无效审判宣告无效。

向东京地方法院提交的“证明书大津第15号”(注册实用新型第3136465号)是由IPCC检索员(检索员代码:KCAR)向专利局审查员作为类别“Y1”提交的文件之一。

审查员向申请人提供了包括这一篇在内的 7 篇参考文献。

听起来可能很啰嗦,但IPCC检索员将这份“证书大津第15号”(注册实用新型第3136465号)作为“Y1”文件提交给审查员。

然而,这个文件显然是一个“X文件”。

审查员似乎并不认为这是一份强有力的“现有技术文件”。

结果,9项权利要求获得专利授权,申请人获得专利权。

但如上所述,该案在东京地方法院败诉。

另一方面,知识产权高等法院表示:“可以说,发明1、3至6缺乏基于小型装置的公开使用的新颖性或创造性。

”也在此败诉 换句话说,知识产权高等法院裁定该专利“在申请前公开实施”,并宣告该权利无效。

其余四项发明(权利要求)【权利要求2】、【权利要求7】至【权利要求9】是上位【权利要求】的从属权利要求,被认为新颖性或创造性已被否定。

因此,笔者认为,专利局不应对雪曾剑美俱乐部株式会社的申请授予专利权。

作为“行政部门”(专利局),我们应该虚心反思“司法部门”(法院)指出的错误,并努力纠正错误。

这里,该专利公开的“申请信息”中的“FI”和“F术语”从该Excel文档的第二页开始列出。

この記事が参加している募集

オンライン展覧会

企業のnote

with note pro

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?