マガジンのカバー画像

MG研修、マネジメントゲーム、カンパニーゲーム

63
MG研修、マネジメントゲーム、カンパニーゲームに関するノートを集めています。
運営しているクリエイター

#MG

マネジメントゲームを続ける理由

マネジメントゲームを続ける理由

2011年から弊社の社員研修として取り組み、今年で12年が経ちました。なぜ続けているのかをnoteします。

■MG(マネジメントゲーム)とは

1976年にソニーの社員研修プログラムとして、西順一郎先生が開発。
参加者1人1人が、2日間で5年分の模擬経営をゲーム体験することで、楽しみながら経営学と会計学、そして人間学を学ぶことができる。

■いい会社にしたいから

一言にまとめると「いい会社」に

もっとみる
MGは一生学ぶもの学べるもの。こんな研修他にない!(久々の更新です!)

MGは一生学ぶもの学べるもの。こんな研修他にない!(久々の更新です!)

3月31日にしばらく休むと書いて、週1~2回のペースで書くかなと書いたのに3ヶ月も更新サボってしまった。

お久しぶりです!福井の谷川俊太郎です!
更新してなかった理由はただ何となく書けなかっただけ。
やはり一度休むと再始動が難しいね。。。

久々復活のブログはMGのこと。
昨日(2024年6月30日)までの2日間でMGに参加したので、そこで感じたこと、学んだことを書いて行きたいと思う。

昨日ま

もっとみる
MGフェスティバル2024に参加して

MGフェスティバル2024に参加して

2/24(土)~25(日)に東京都芝浦で開催されたMGフェスティバルに9年振りに参加しました。Day1のMG1~3期&懇親会は96名、Day2の事例発表は200名の参加と全国より大勢の方々。1年でこの場所でしかお会いできない方も多数。参加者の皆さまに共通することは、いい会社にしたい、いい業界に変革させたい、皆で良くなりたい、の思考であること。

以下、要素法を用いて記述します。
P:価格  V:原

もっとみる
MQ戦略ゲーム研修はゲームでの成績だけにはこだわりません!効果を感じてこそ!

MQ戦略ゲーム研修はゲームでの成績だけにはこだわりません!効果を感じてこそ!

先日娘と一緒にMQ戦略ゲーム研修に参加してきた。娘は昨年4月から始めて1年弱。参加はこれで8回目。

そんな娘だけれども、8回目(40期)にして初めて…
計数4位(次点)を取りました!4位だと表彰の紙に名前を載せてもらえるんだよね。名前が載って娘もとても喜んでいました!

MGはゲームの中では5期の自己資本を競っている。自己資本をどこまで伸ばせるか、簡単に言えば、5期トータルでどれだけ利益を残すこ

もっとみる
人は、その人がイメージできる限界までしか成長できない

人は、その人がイメージできる限界までしか成長できない

この2023年10月から、新たに「㈱クリアー」という会社を設立し、そちらの代表に就任することになりました。この会社は現在所属している㈱藤原農機の100%子会社で、企業向けのコンサルティングや教育研修などが主な事業領域になります。

藤原農機では日本一の農機具通販サイト「アグリズ」の運営や物流センターの構築に加え、たぶん世界初の「農機具宅配レンタルサービス」の立ち上げ・運営などを歴任してきました。こ

もっとみる
MGシニアコースを受講して

MGシニアコースを受講して

6/23(金)~6/25(日) 西研究所主催MGシニアコース受講のために神奈川県の三浦海岸へ。会場のマホロバマインズは、9年振り4回目。(MGフェスティバルも含む)
今回の目的は、西順一郎先生の思想を浴びて、インストラクターの心構えを学ぶこと。そして持ち帰り、会社と地域をよくすること。

行きの電車の中で、MG教科書Aを読みながら向かう。以前、読んだときには?だった内容も、今なら分かるから嬉しい。

もっとみる
京屋染物店の社員さんから学ぶ

京屋染物店の社員さんから学ぶ

先日、岩手県一関市でイケイケな経営をされている京屋染物店さん主催のMG(マネジメントゲーム)研修に参加してきました。空き時間で社員さんとお話する機会があり、気付きが多すぎたのでnote。

京屋染物店は100年以上続く、デザインから染め、縫製までを一貫して行える、全国でも数少ない染工場。コロナ禍におけるイベント・おまつり開催の減少、そして主力商品の半纏・法被の需要が減少。そのタイミングで、以前より

もっとみる
【感想】 初めてのMG研修を終えて

【感想】 初めてのMG研修を終えて

1. 戦略MG(マネジメント・ゲーム)をやってみて

アソビゴエの坂本さんから、「10月に研修があるんやけど、もしよかったら来ない?」とお誘いを受け、何をするか特に深くは聞かず、一つ返事で乗り込むこととなったMG研修。

初日会場に着くと、なんだか人生ゲームを彷彿させる楽しげなゲームが卓上に置かれており、とてもワクワクしていました。

ワクワクしていたのも束の間、今度はなんだかむずかしげな会計表と

もっとみる
MG(マネジメントゲーム)を続けていて変化したこと

MG(マネジメントゲーム)を続けていて変化したこと

~自己変化~

今日できることは今日やってしまう習慣が身に付いた。(F4繰越資産の次繰り)
→翌日準備の大切さに気付いた。明日すぐに仕事できるように。

タスクを積まない習慣が身に付いた。
→まずやる、その場でやる、後回しにしない。脳の省力化。

整理・整頓力が身に付いた。(在庫の置き方、決算の正確さ)
→デスク周り、車内、鞄、財布の中に必要最小のものしか置かない、入れない。
→いつ使うか分からな

もっとみる
マネジメントゲーム(MG)との出会い

マネジメントゲーム(MG)との出会い

マネジメントゲーム(通称MG)と出会って、気付くと10年経っていました。

初MGを思い出しながら、つらつら書き記そうと思います。
2011年冬、弊社社長命令にて、社員さん含め4名で秋田県横手市相野々へ。雪深いロッジに到着。40名ほどの全員初めまして状態。

最初の説明によると、2日間で5年分の模擬経営ゲーム&決算をするという内容。午前中の第1期の説明を聞いても??状態。
「架空キャッシュ300万

もっとみる
MQ戦略ゲームで経営を学ぶ

MQ戦略ゲームで経営を学ぶ

街の通りに繁盛店が軒を連ねたら、街は賑わうのではないか。
当たり前の話かもしれないけれど、私はそう思います。
人通りが増えれば、店が繁盛するのではなく、店が良くて、良い店がたくさんあるから、人通りが増えるのではないかと。
だからこそ、力を合わせて地域を盛り上げる仲間を増やしたいと願っています。

今回は、自社で取り組んでいるMG(MQ戦略ゲーム)について紹介したいと思います。

MGって何?MGは

もっとみる
MGを始めて9年

MGを始めて9年

そろそろMGのことも書いていこうかなと思う今日この頃。
わたしの中でのMGの理解はとてもふわっとしたもので、明確にこれ!って言えないのでちょっと避けてきていました。
でも、いつまでもそういうわけにはいかないので、ふわっとした形でも残していきたいなと思います。
どれだけふわっとしているかというと、MGは生涯学習していきたいものという位置づけです。
わたし自身の感覚として、あらゆることへの欲求は少ない

もっとみる
YASのひとりごと 機会(チャンス)をつかむ Note12

YASのひとりごと 機会(チャンス)をつかむ Note12

- チャンスがなくて
- タイミングが合わなくて
- なかなか予定が決まらなくて

色々な場で、このような言葉(僕にとっては言い訳)を耳にします。

そのたびに「自分の人生なので、好きにすればよいけど。それずーっと言ってるつもり?」なんて思いながら聞いています。

チャンスは作るものだし、タイミングも合うようにすればよいし、予定が決まらないのだったら決めればよいと思うのです。

一つの具体的な例を

もっとみる