マガジンのカバー画像

いけぼうの写真を使って下さったクリエイター様のnote集

350
みんなのフォトギャラリーから【いけぼう】の写真を選んでくれたクリエイター様のnoteまとめ。数多くの写真から選んでくれてありがとうございます😆みんなで楽しくいきましょう。
運営しているクリエイター

#温泉

温泉でのルーティーンと変化

温泉でのルーティーンと変化

毎日行く温泉施設があります。
そこでは、サウナ水風呂外気浴温泉とルーティーンが決まっていて、使う場所も決まっています。所謂、マイルールです。

いつもの場所が使われている場合は、仕方なく違う場所を使います。そのときはちょっと残念な気持ちになります。
サウナも最上段でなければ、ちょっとテンションが落ちます。外気浴もいつもの場所が使われていると残念です。
体を洗う場所も同じで使われているとテンションが

もっとみる
「ソロ温泉」の宿選びで後悔しないための5つの視点

「ソロ温泉」の宿選びで後悔しないための5つの視点

「ひとりで温泉に行くにはどこがいいですか?」

ソロ温泉(=ひとりでの温泉旅)の魅力を語ると、このような質問をよくされる。

温泉に興味をもってもらえるのはうれしいが、正直に言うと、少し困る。なぜなら、人によってソロ温泉に求めるものが違うからだ。だから「ここがおすすめ!」と迂闊に紹介するわけにもいかない。

ソロ温泉の温泉地や宿を決める際は、何を重視しているか、前もって自分自身に「取材」することが

もっとみる
「ソロ温泉」はアイデアの源泉である

「ソロ温泉」はアイデアの源泉である

温泉でゆっくりしているときに、ふとアイデアが降りてくることがある。じつはリラックスしているときほど、脳は活性化する。

空白の時間を愉しむ「ソロ温泉」は、アイデアの源泉となる可能性を秘めているのだ。

五感を使って湯を堪能する
ソロ温泉では、空白の時間を愉しむために大事なルールがある。それは、「温泉宿に着いたら、ただただ温泉に入り、くつろぐ」ということ。

当たり前のように聞こえるが、案外、それが

もっとみる
緊張と緩和は最高のリラックス#毎日note344日目

緊張と緩和は最高のリラックス#毎日note344日目

休日をどう過ごすか?

朝10キロ走る。

一時間のオンラインボイトレ&朗読レッスンに参加。

そして温泉2時間コース。サウナ・水風呂・温泉の温冷入浴。

露天風呂での"整い"時間が至福。

ごはんを食べて少し街歩きをして、食材の買い出しをして帰ってきたら、睡魔に襲われお昼寝(夕方だけど・・)。

体を動かして声を出して、温泉でリラックスもして、

緊張と緩和で身体がゆる~とリラックスできた休日だ

もっとみる
【お風呂小噺】箱根の温泉は造られている?!~順次再開です~

【お風呂小噺】箱根の温泉は造られている?!~順次再開です~

■順次再開しています以前の記事にて書きました、今月頭の豪雨による箱根大涌谷での被害。

本日より順次供給を再開しているとのことですが、
湯量を半分による対応のため、
一部施設では加水による対応となるところなどもあるでしょう。

完全復活にはまだ見通しの立たないところですが、
とりあえず、連休前の再開にこぎつけたことに感謝し、
元々ご利用予定であった方はお楽しみください。

これからの方は、改めてご

もっとみる
『体験をデザインする』

『体験をデザインする』

『体験をデザインする』

何かサービスを売りたいと思う時、これって結構重要だよね

既存のものを掛け算して、新しい体験を作り出す

最近だと、コインランドリーとカフェが一緒になって、洗濯の待ち時間にカフェでゆっくりするっていう体験ができるような施設がでてきたよね

こんな感じで、個々の機能や施設で完結させるんじゃなくて、それを連結させて、時間をより有意義にすごせるようなサービスってまだまだ、生まれ

もっとみる
墓場まで持っていく話 2

墓場まで持っていく話 2

二十歳になるかならないかぐらいの年に
男女合わせて10人ほどのデザイン事務所に勤めた。
勤めて数か月後のたぶん忘年会。

海の近くの温泉旅館へ泊りで忘年会。
そんな楽しそうなイベントは初めてで
残念ながらそれ以降もない。

美味しい料理を堪能し お酒も入り
すこぶるいい感じ。

気がつくとみんなは温泉に・・・

もっとみる
祝日の過ごし方...圧倒的な回復へ...

祝日の過ごし方...圧倒的な回復へ...

皆さん今晩わ...

先日珍しくご縁がありまして、
占星術&タロット占いをしていただきました。

経営者の中には、占星術などを軸に経営を組み立てられる方もいるようで...
神田 昌典さんは見識も深く有名ですよね!!

「稼ぐ言葉の法則」はただただオススメ。

ちょっと話が逸れました。。
結論、占っていただいたのですが、そこでいただいた言葉は、
9.10月はビジネスもプライベートも絶好調!!
ただ、

もっとみる
GOTOキャンペーン

GOTOキャンペーン

我が家もついにGOTOキャンペーンを利用するときが来ました。行く先は未定ですが、とりあえず一日休みを取得して準備万端。

いつも気になっているけど、予算が合わないところに行くチャンスです!

GOTOの給付上限1人2万円をフル活用するため

旅行代金(ツアーで交通費込)は1人4万円

を基準とします。

うーん、贅沢。

今日はゆっくり旅行先を探します^ ^