ヤマダ

日々考えていることを綴ります 世界が少しでも明るくハッピーになれば幸です

ヤマダ

日々考えていることを綴ります 世界が少しでも明るくハッピーになれば幸です

記事一覧

出会いと別れとオナラ

スーパーで買い物してて ある瞬間 ぷーんと オナラの匂いがする事がある 誰かがしたんだな そう思いながら息を止めたり止めなかったりする こうやって書きながら思っ…

ヤマダ
2か月前

お前

朝目覚めると ああ今日も生きてた そんなふうに思う 当たり前の日常なんてものは無く いつも最後の今を生きている 僕は 目の前の事に追われ 他人の目を気にして 誰…

ヤマダ
3か月前

思考停止

一ヶ月振り ここ一ヶ月 思考が止まっていた やる事全てが無意味に思えて 何かする気が起きなかった 今もそう ただただ時間だけが過ぎて 古くなっていく 僕…

ヤマダ
3か月前

日本の無人探査機が月へ到達した 人類が初めて月へ降り立ったのは1969年 あれから55年が経とうとしている よく月に行けたなと思うし、55年でそんなに大きな変化はないよ…

ヤマダ
4か月前

虚しい

昨日と同じような今日が終わる そう思うと虚しくなる また今日と同じような明日を生きるのか 人生は写鏡のようで ここから抜け出す事は困難だ その思考はある種贅沢で…

ヤマダ
5か月前

分け合いと奪い合い

大きな地震が起きた 自分に出来ることは多く無いけど 出来ることをしたい 世界中で多くの人がそう思い 物や気持ちを分け合う 同時に 世界では戦争が続いている…

ヤマダ
5か月前
2

寄り道選手権

始まった2024 今年は沢山の寄り道をしたい 一見意味の無いような 必要の無いような そんな事を沢山したい そして、 芸能人にもなりたい

ヤマダ
5か月前

ライブ

明日は久しぶりにライブをする 表現する事は やはり楽しい もがき苦しみ産まれた曲 音楽は最高だわ

ヤマダ
6か月前

いつまで経っても

この世に生まれて40年が経とうとしている 何かを成したか 考えてみるが 何も無い 何も言えない 誰もがそう思っているのではないか 有名な起業家やビッグスター…

ヤマダ
6か月前

創ること

僕にとって 創造することは 味噌汁のような物だ カツオを削るように 命を削り 煮詰まったところで 出汁が出る そこに 長い間発酵させたの味噌を入れる …

ヤマダ
6か月前

久々

久しぶりにペンをとる 最近はと言うと 小さな挑戦を沢山行っている 挑戦が実とかそう言うことじゃなく 挑戦する事がエンタメ化している 結果はどう転んで…

ヤマダ
6か月前

君たちはどう生きるか

ほうきで床をはく やがてゴミが集まり チリトリの出番が訪れる ゴミをチリトリにはき入れ 掃除が終わる これが想定した未来だった ところが ゴミをチリトリにはき入…

ヤマダ
10か月前
2

ダラリ

ダラダラしている 雨は降ったり止んだりで それでも鳥は鳴いている 僕の身体はソファーと一体化して 新たな生物と化す ここにトイレも付けたら 動かなくて住む 蛇口…

ヤマダ
11か月前

一日

雨が降っている 山からは湯気が登り 山と空の堺に留まって 山頂を隠す この景色に意味は無いが 明るい気分にはなれない やがて陽は落ちて 世界は闇に包まれる そん…

ヤマダ
1年前

宇宙の旅

木星に行くまで8年かかるらしい 8年あれば 小学生が大学生になる 地球外で住める海を探すためにロケットを打ち上げるとのこと それならいっその事 どこかの星に行こ…

ヤマダ
1年前
2

歩く

僕は移動する時 謎に 右足を出し 左足を出し その動作を繰り返している 誰に教わったのだろうか 記憶にない 右足を出し左足を出す事が 最適なのだろうか 人はもと…

ヤマダ
1年前

出会いと別れとオナラ

スーパーで買い物してて

ある瞬間

ぷーんと

オナラの匂いがする事がある

誰かがしたんだな

そう思いながら息を止めたり止めなかったりする

こうやって書きながら思ったのが

そんな事すら

日常に溶け込んでいてしまっていて

違和感を無くしてしまってると言う事だ

出会いと別れの季節

その瞬間は特別で一生物だけども

それすらも

オナラに溶け込む空気の様に

まるで何事もなかったように

もっとみる

お前

朝目覚めると

ああ今日も生きてた

そんなふうに思う

当たり前の日常なんてものは無く

いつも最後の今を生きている

僕は

目の前の事に追われ

他人の目を気にして

誰かの人生を生きている

お前はどこから来て

どこへ行くのか

答えのないまま歩き続ける

立ち止まって振り返る景色は

いつも僕を落胆させる

それでも

朝目覚めると

ああ今日も生きてた

そんなふうに思う

当たり前

もっとみる

思考停止

一ヶ月振り

ここ一ヶ月

思考が止まっていた

やる事全てが無意味に思えて

何かする気が起きなかった

今もそう

ただただ時間だけが過ぎて

古くなっていく

僕にはあとどのくらいの時間が残されているのだろう

何かできることはあるのだろうか

すべきことはあるのだろうか

そんな事を少しずつ

少しずつ考え始めて

思考が始まる

一方で

僕が考える事に意味

もっとみる

日本の無人探査機が月へ到達した

人類が初めて月へ降り立ったのは1969年

あれから55年が経とうとしている

よく月に行けたなと思うし、55年でそんなに大きな変化はないようにも感じる

そもそも

有人で到達するのと、無人で到達するのは

どちらが凄いことなのだろうか

月に行ったら何をするのだろうか

わからない

地球人からすると大きな一歩でも

月人からすると侵略なのか

良いことなのか

もっとみる

虚しい

昨日と同じような今日が終わる

そう思うと虚しくなる

また今日と同じような明日を生きるのか

人生は写鏡のようで

ここから抜け出す事は困難だ

その思考はある種贅沢で

強欲でさえある

それでも良い

結局

自分はそう言う生き方しかできない

分け合いと奪い合い

大きな地震が起きた

自分に出来ることは多く無いけど

出来ることをしたい

世界中で多くの人がそう思い

物や気持ちを分け合う

同時に

世界では戦争が続いている

戦争は

命や、物、プライド、多くのものを奪う

どんな世界や社会にしたいか

皆がその思いを体現すると

世界は変わる

僕は分け合いたいし

そんな世界を作りたい

世界平和を

実現させたい

寄り道選手権

始まった2024

今年は沢山の寄り道をしたい

一見意味の無いような

必要の無いような

そんな事を沢山したい

そして、

芸能人にもなりたい

ライブ

明日は久しぶりにライブをする

表現する事は

やはり楽しい

もがき苦しみ産まれた曲

音楽は最高だわ

いつまで経っても

この世に生まれて40年が経とうとしている

何かを成したか

考えてみるが

何も無い

何も言えない

誰もがそう思っているのではないか

有名な起業家やビッグスター

そんな人達も

何も成していないと

何かを成したと

人に対しては言えるが自分には言えない

そう、自分には今しか無いのだ

創ること

僕にとって

創造することは

味噌汁のような物だ

カツオを削るように

命を削り

煮詰まったところで

出汁が出る

そこに

長い間発酵させたの味噌を入れる

何かが欠けたり

バランスが悪いと

美味しくはない

全てが揃って

最高の味噌汁になる

久々

久しぶりにペンをとる



最近はと言うと



小さな挑戦を沢山行っている



挑戦が実とかそう言うことじゃなく

挑戦する事がエンタメ化している



結果はどう転んでも良い



どんな事が待ってるのか



わからない方が面白い

君たちはどう生きるか

ほうきで床をはく

やがてゴミが集まり

チリトリの出番が訪れる

ゴミをチリトリにはき入れ

掃除が終わる

これが想定した未来だった

ところが

ゴミをチリトリにはき入れ

チリトリを動かすと

ゴミがチリトリの入口に沿って線状になって残っている

チリトリを後ろにずらす

その線状ゴミを再びかき入れる

すると

線状ゴミが更に線状になって現れる

チリトリを更に後ろにずらす

その線状ゴ

もっとみる

ダラリ

ダラダラしている

雨は降ったり止んだりで

それでも鳥は鳴いている

僕の身体はソファーと一体化して

新たな生物と化す

ここにトイレも付けたら

動かなくて住む

蛇口とホースも繋いだら

水も飲める

世の中ではAIとかチャットGPTとか騒いでるけど

理想郷はここにある

みんな難しく考えなくていいんだよ

そんな事を思いながら

ソファーで過ごすSUNDAY(サニーデイ)

一日

雨が降っている

山からは湯気が登り

山と空の堺に留まって

山頂を隠す

この景色に意味は無いが

明るい気分にはなれない

やがて陽は落ちて

世界は闇に包まれる

そんな移り変わりを

ただただ椅子に座り

眺めている

何かを求めるわけでもなく

何かを感じることもない

ただただ椅子座り

眺めている

こうやって僕の一日は

終わりを迎える

宇宙の旅

木星に行くまで8年かかるらしい

8年あれば

小学生が大学生になる

地球外で住める海を探すためにロケットを打ち上げるとのこと

それならいっその事

どこかの星に行こうとせず

ロケットに住めばいいんじゃなかろうか

ロ家ットっていう宇宙で居住可能な家を作ったらどうだろうか

家じゃなくても良い

宇宙に佇む巨大空間でも良いし

身体は宇宙で世界は仮想空間でも良い

よくわからないけど

何で

もっとみる

歩く

僕は移動する時

謎に

右足を出し

左足を出し

その動作を繰り返している

誰に教わったのだろうか

記憶にない

右足を出し左足を出す事が

最適なのだろうか

人はもともと手も使って移動していたらしい

それが進化と言われる過程で

2足になった

本当に2足で移動したほうが優れている事なのだろうか

誰が2足で歩く事を考えたのだろうか

もっと良い方法は無いのだろうか

そもそも移動し

もっとみる