マガジンのカバー画像

毎日図解

771
私が日々書いた図解です(図解はすべてこのマガジンに入ります)。テーマは学び、生き方、伝え方などを中心に日々興味を持ったものについて図解します(なお、数字の後にLがあるものは装飾な…
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

【図解959】トゲのある闘志から、丸みのある闘志へ(岩下尚義さんnote図解)

【図解959】トゲのある闘志から、丸みのある闘志へ(岩下尚義さんnote図解)



【ドーナツ型(内外)】社会を変えたいという高い熱意は時にトゲとなり、近寄りがたさを感じさせることもある。

時とともに闘志が丸みを帯びた時、その闘志はより大きなものになり、周りにとっても安心感のあるものになる。

先日読んだ岩下尚義さんのnote「走り書きだって嬉しい。いや、走り書き「だから」嬉しい。」の

社会を変えたい、学童を変えたいという熱い「芯」の部分はそのままに、トゲトゲしていた彼の

もっとみる
【図解957,958】私の機嫌が良くなるとき、悪くなるとき

【図解957,958】私の機嫌が良くなるとき、悪くなるとき



【グラフ型】自分を知るために、「満足度が高かった時」と「満足度が低かった時」をそれぞれメモし、集計してみました(データは49日分の集計)。

結果を見ると、私は「図解」「工夫・思考」「読書」で満足度が上がり、「予定外」「集中力切れ」「体調不良」で不満になることがわかりました。

いずれも感覚的にはなんとなくわかっていたことですが、こうしてデータで裏付けられて自信が持てたので、「図解や読書の時間

もっとみる
【図解956】合いの手はOKだが、話の強奪はNG

【図解956】合いの手はOKだが、話の強奪はNG



【特殊型】同じ途中で口を挟むのでも、合いの手は主導権を相手に渡したままで話の句読点となるのに対し、話の強奪は相手の話を遮り主導権を自分に移してしまう。

語り合いを楽しむなら、合いの手はOKだが話の強奪はNG。

先日開催した図解お茶会で感じたことを図解にしたものです。

図解お茶会では気持ちよく話してもらうために「合いの手を入れる」ことを意識しています。

ただ、自分自身が話を遮られるのがあ

もっとみる
【図解947,948】新しいことは「3冊読んで、共通すること」からはじめる

【図解947,948】新しいことは「3冊読んで、共通すること」からはじめる



【ベン図型】新しいことを始める時は、まず本を3冊読んでみる。

著者により考え方はそれぞれだが、3冊すべてに書いてあることは「鉄板の最重要ポイント」の可能性が高いので、まずはそれから手を付けるとよい。

【ベン図型】「3冊読み」をするときに気を付けるべきポイントは「知っていること=共通点を飛ばさずに意識する」こと。

知っていることは無意識に流し読みをしがちなので、「読み終わった後に共通点があ

もっとみる
【図解945,946】美容室のビジネスモデル

【図解945,946】美容室のビジネスモデル



【交換型】利用者視点で見ると、美容室でお金を使う機会はメインになるカット、カラーやパーマなどの施術オプション、ヘアケア用品などの物販の3つ。メインのビジネスモデルはサービスや商品と対価を交換する「シンプル物販モデル」と、オプション商品の購入による「合計モデル」の可能性が高い。

髪を切る=美容室のニーズは定期的なものなので、たとえば定額制の導入で継続的な利用をうながすなどの施策もありそう。

もっとみる
【図解942~944】デイリー図解チャレンジふり返り

【図解942~944】デイリー図解チャレンジふり返り

2020/9/14~10/13に行ったデイリー図解チャレンジ(1日1図解を毎日投稿する)はおかげさまで無事終了しました。

今回のnoteはそのふり返りになります。まだ下のnoteを読んでいない方はまずそちらからご覧ください。

今回のチャレンジの目的は以下の通りでした。

・「物事を図解で見る目」を高めるとともに、図解の作成頻度を上げて「図解を書くこと」を自分にとって再度当たり前にする

・書い

もっとみる
【DZC30・図解941】その人の図解だけを見るのは「メディア」欄が便利

【DZC30・図解941】その人の図解だけを見るのは「メディア」欄が便利



【ドーナツ型(包含)】Twitter個人ページの「メディア」欄は画像付きツイートだけを表示するので、まずはその人が書いた図解だけを見てフォローするか決めたい場合などに便利(写真なども表示されてしまうが、それでも文字ツイートの山から探すよりはかなり楽になるはず)。

また、キーワード検索でも似た趣旨の「画像」という欄があり、これを使うと図解を探すのがかなり楽になる。

視覚に訴えるタイプのクリエ

もっとみる
【DZC29・図解940】知識がある人ほどフィードバックは役立つ

【DZC29・図解940】知識がある人ほどフィードバックは役立つ



【特殊型】レクチャーや本での学びは「先生の教えられること(伝授)」と「自分の知識」の比較になり、知識がある人ほど効果が薄くなりやすい。

それに対し、自分が作ったものに先生からフィードバックをもらう場合は、「先生の実践」と「自分の実践」の比較になることが多いため、得られるものが大きくなる(「知っているけどできていない」ことが大きいほど相対的に得られるものは大きい)。

知識がついて本やレクチャ

もっとみる
【DZC28・図解939】猫と暮らす覚悟(間詰ちひろさんnote図解)

【DZC28・図解939】猫と暮らす覚悟(間詰ちひろさんnote図解)

2020/11/2 図解差し替え(猫と人間のアイコンを追加)

【ピラミッド型】猫はかわいい。とてもかわいい。しかし、猫と”家族”になるということは、猫に夜中に際限なく起こされる、猫がちょっとしたストレスで病気になる、定期的にワクチンや健康診断のお金がかかるなど、決して楽しいことだけではない。

一緒にいられるうちは、病めるときも、健やかなるときも猫が快適に暮らしていけるように努めなくてはいけない

もっとみる
【DZC27・図解938,939】ごみとは自分に不要で「引き取り手がいない」もの

【DZC27・図解938,939】ごみとは自分に不要で「引き取り手がいない」もの



【マトリックス型】自分にとって不要でも、それを引き取って活用してくれる人がいればごみではない。

不要=ごみとゴミ箱に入れる前に、誰か役立ててくれる人がいないか考えてみよう。

今回の図解は先日投稿した下の図解の派生図解です(説明文で「必要な人に譲るのも含む」とありますが、それをより詳しくしたもの)。

参考までに、2つの図解を合わせるとこうなります。

つぶやき図解の「ごみ」が「使わないもの

もっとみる
【DZC26・図解937】「休みたい」と「行きたくない」の違い(三木智有|家事シェア研究家さんnote図解)

【DZC26・図解937】「休みたい」と「行きたくない」の違い(三木智有|家事シェア研究家さんnote図解)



2020/10/10 図解差し替え(人のアイコンをやや小さく修正)

【特殊型】「休みたい」は自分の中(体調不良等)に理由があり、「行きたくない」は学校(会社・幼稚園・保育園)との関係性の中に理由がある。

なので、「休みたい」なら自分の状況が回復すればまた学校や会社などに行くが、「行きたくない」の場合はまず学校や会社との関係性をほぐす必要がある。

普段のちょっとした言葉にも心のうちは出るも

もっとみる
【DZC25・図解936】親子の連鎖

【DZC25・図解936】親子の連鎖



【プロセス型】子は成長し、親となり、子を産み育て、またその子が親となり……歴史の連鎖は親子の連鎖でもある。

通勤中に親子連れを見て思いついた図解です。

思いついたきっかけが親子連れなのと、一番わかりやすいので親子をモチーフに使いましたが、血がつながっていなくても思想のつながりや技術の継承なども似た構造でとらえることができるでしょう

この図解のポイントは「成長して次の世代に引き継いでいく」

もっとみる
【DZC23・図解933】災害救援自販機の図解

【DZC23・図解933】災害救援自販機の図解



【ベン図型】災害救援自販機は、普段は通常の自販機として作動し、災害などで停電になった場合は特定の操作で中身の商品を取り出すことで一時的に飲料を提供するインフラとして使える、という平時と災害時の機能を併せ持つものです。

引っ越し前に住んでいた厚木市でよく見かけた「防災救援ベンダー(災害救援自販機)」の機能を図解にしました。

「平常時とと災害時の役割を兼用する」と言う意味では、非常食を日常の食

もっとみる
【DZC22・図解932】筋トレ+寝る前プロテインにはご用心

【DZC22・図解932】筋トレ+寝る前プロテインにはご用心



【プロセス型】昨日は体が熱くてどうも眠りが浅かったので、その原因を思い当たる要素を図解にしながら探ってみたもの。

筋トレをしていない日や、筋トレをしたけどここまで寝不足にならない日と比較すると、どうやら筋トレをして寝る前に飲んだプロテイン(濃い矢印の流れ)が主な原因だったようです。

対策として、夕方に筋トレした場合はプロテインは夕食後までにし、寝る前に飲むのはやめることにしました。

なお

もっとみる