Ami Morita|もなみ

人間見習¦お酒作るやさんだったひと

Ami Morita|もなみ

人間見習¦お酒作るやさんだったひと

マガジン

  • モリタ(ver.24)マニュアル

    24歳のモリタ(わたし)の自己紹介をまとめます。2024.04.24~随時更新

記事一覧

モリタ(ver.24)マニュアル|仕事、ひいては生き方の話②働き「続ける」ために躁鬱の私が考えたこと

こんにちは。 今回のモリタマニュアルも「働くということ」についての記事です。 前回の記事を前提として読んでいただけると、今回の内容に納得がいきやすいかもしれませ…

モリタ(ver.24)マニュアル|仕事、ひいては生き方の話①渋谷時代

完成までに「ver.24」じゃなくなるんじゃないか、というくらい筆が遅くなってしまっていますね。 このシリーズは自己満なのでよいですが、そもそもパソコンの前に向かう時…

後悔が成仏した話【きゃのちBD】

現・youmenosayの北郷可恩ちゃんの生誕×活動25周年ライブに行ってきました。最高でした。控えめに言って。最THE高でした。 今からする話は今回のライブの趣旨とはきっと…

5

モリタ(ver.24)マニュアル|好きなこと

ちょっとサボったつもりが気づけば何日も経ってしまっているの、時間がバグっているとしか思えません(怠惰)。 前回からの「 モリタマニュアル」の続きです。 今回のテー…

10

モリタ(ver.24)マニュアル|基本データと性格

最近環境がまーた大きく変わったことで 自分を知ろう ほんとうの自分を深く知らなければならない そう思ったので(何回目?)、このタイミングで22歳のときに書いた「モ…

13

24歳バージョンの「モリタマニュアル」の作成に着手しました。がしかし、23歳の一年があまりにも濃厚だったために就職→休職のくだりだけで2000字を超える事態に……たぶん仕事の話は仕事の話として別記事にします(笑)いっぱい書くぞ書くぞ〜〜〜

溜まる一方の下書き

下書きを途中まで書いて、数日放置して書きたいことがズレて消去して、というのを5〜6回繰り返してしまった。今日は最後まで書きたい。 とはいえ「これを書きたい!」み…

7

車いすで爆走する夢

定期的に見る。車いすで爆走する夢。なんなら夢の中でも、歩けるのに車いすを使用している自覚がある。そしてこういう夢を見たあとは決まって脚がむくみまくってて痛い。 …

1

向いてない

お酒を飲む仕事はやめた方がいいとか、渋谷は人が多くて疲れやすいから場所変えた方がいいとか、夜の仕事はあなたは向いてないとか、常日頃いろんなご意見をいただいては居…

2

療養期間まとめ(のつもりで書き始めたもの)

なにか、特に言葉をアウトプットしないと気が狂いそうなので、noteを開きました。結局のところ「戻ってくる」SNSは高確率でここです 笑い事ではないんですけど、今年度か…

5

エイリアンは注意散漫

こんにちは。 やらなきゃいけないことが目前にある時、 どうしてこんなにも別の、 普段なら面倒くさいと思うようなことを やろうという気になってしまうのでしょうか。 …

「今年は〇〇します」、忘れがち

じゃない?わたしだけですかね もっと自分の言葉に責任を持ちなさいって一生言われてる気がする 今年は毎日記録をつけようとしていたみたいですが、普通につらくなってや…

いくらなんでも

プラシーボ効果だろ、とおもう。 以前服用していた時には長いこと効いてなかったおくすり1錠で、いきなりなにか変わるとはとても思えない。 でも、いろいろな言葉や普段箱…

「かわるかたち」展を観てきたので感想を書こうと思っているのですが、卒論に落とし込むことを考えてしまうとどうしてもある程度体系化したいきもちが湧いてしまい、鑑賞スランプに陥ってることを実感しました。無意味......カテゴライズは無意味......

『SOIL』、カルト漫画として片付けるのは簡単だけど、実際のところシュルレアリスム(超現実と言ってもいい)の考え方と呪術的世界観、意識の曖昧さをサスペンスの体に落とし込んだすごい作品なのでは……まだ最後まで読んでないけど……

ジョジョに完全に影響受けてまた腹筋鍛え始めた。

モリタ(ver.24)マニュアル|仕事、ひいては生き方の話②働き「続ける」ために躁鬱の私が考えたこと

モリタ(ver.24)マニュアル|仕事、ひいては生き方の話②働き「続ける」ために躁鬱の私が考えたこと

こんにちは。
今回のモリタマニュアルも「働くということ」についての記事です。

前回の記事を前提として読んでいただけると、今回の内容に納得がいきやすいかもしれません。

躁鬱に悩まされる私が、私らしさを保ちながら働き「続ける」ためにどういうことを考えて、どういう決断をしたのか。書いていきたいと思います。

フリーター時代を経て再就職へ「私はゆるやかに職を失いました。」と前回の記事を締めくくったので

もっとみる
モリタ(ver.24)マニュアル|仕事、ひいては生き方の話①渋谷時代

モリタ(ver.24)マニュアル|仕事、ひいては生き方の話①渋谷時代

完成までに「ver.24」じゃなくなるんじゃないか、というくらい筆が遅くなってしまっていますね。
このシリーズは自己満なのでよいですが、そもそもパソコンの前に向かう時間がほぼ取れておらず、進むはずだったものも進んでいないのが不安で仕方ないです。そんな最近のモリタです。

今回からは、仕事・キャリアについて書いています。
実は少し前に書き進めていた分があったので、そこに追記・推敲した形で投稿すること

もっとみる
後悔が成仏した話【きゃのちBD】

後悔が成仏した話【きゃのちBD】

現・youmenosayの北郷可恩ちゃんの生誕×活動25周年ライブに行ってきました。最高でした。控えめに言って。最THE高でした。

今からする話は今回のライブの趣旨とはきっと少しずれちゃうんだけど、私にとっては「これで人生続けれる」と思ったくらい重要な事だったので書きます。

私は清竜人25(可恩ちゃんが以前在籍していたグループ)を結成当時から応援してました。たぶんオーディション情報が流れてたか

もっとみる
 モリタ(ver.24)マニュアル|好きなこと

モリタ(ver.24)マニュアル|好きなこと

ちょっとサボったつもりが気づけば何日も経ってしまっているの、時間がバグっているとしか思えません(怠惰)。
前回からの「 モリタマニュアル」の続きです。
今回のテーマはこちら。

好きなこと好きなことを訊かれるたびに、「ねえ好きって何だっけ」と、椎名林檎のワンフレーズが頭に流れます。

うつの期間が長いので、好きなことはよくわからないし、好きだと思っていたものが突然疎ましくなったりします。

でもあ

もっとみる
モリタ(ver.24)マニュアル|基本データと性格

モリタ(ver.24)マニュアル|基本データと性格

最近環境がまーた大きく変わったことで

自分を知ろう
ほんとうの自分を深く知らなければならない

そう思ったので(何回目?)、このタイミングで22歳のときに書いた「モリタマニュアル」をアップデートしようと思います。これだけでは自己分析にはならないとわかってはいるのですが、まずは。手始めに。表がわからないと裏もきっとわからないですから。

(昨年の12月に一度同じテーマで書きかけて挫折した形跡があっ

もっとみる

24歳バージョンの「モリタマニュアル」の作成に着手しました。がしかし、23歳の一年があまりにも濃厚だったために就職→休職のくだりだけで2000字を超える事態に……たぶん仕事の話は仕事の話として別記事にします(笑)いっぱい書くぞ書くぞ〜〜〜

溜まる一方の下書き

溜まる一方の下書き

下書きを途中まで書いて、数日放置して書きたいことがズレて消去して、というのを5〜6回繰り返してしまった。今日は最後まで書きたい。

とはいえ「これを書きたい!」みたいなのがあるわけではなく。最近はとにかく気分の波が激しくて(といっても、どマイナスか0地点かで、はっきりした躁状態は滅多にない)生きているので精一杯。有益なことなんか書けそうにもないのです。ただ何か書きたい気持ちだけはある。鬱が長いと「

もっとみる

車いすで爆走する夢

定期的に見る。車いすで爆走する夢。なんなら夢の中でも、歩けるのに車いすを使用している自覚がある。そしてこういう夢を見たあとは決まって脚がむくみまくってて痛い。

いったいなんなんだろうと思って調べたら、どうやら「やる気の低下」「心身の疲労」「自信の喪失」などの表れらしい。わかる。わかるよ。定期的になってるもんそれ。

しかし「歩ける自覚がある」のと「爆走している」というのはこういう潜在意識に対して

もっとみる
向いてない

向いてない

お酒を飲む仕事はやめた方がいいとか、渋谷は人が多くて疲れやすいから場所変えた方がいいとか、夜の仕事はあなたは向いてないとか、常日頃いろんなご意見をいただいては居りますが「私がやりたいことは私が決めるし私が価値を感じていることをやらせてほしい」と反抗してまいりました。

それはクソガキ由来の反抗心と、この仕事に心底魅力を感じているからだと信じてはいるのですが、
「そもそも人間向いてないんだから退職す

もっとみる
療養期間まとめ(のつもりで書き始めたもの)

療養期間まとめ(のつもりで書き始めたもの)

なにか、特に言葉をアウトプットしないと気が狂いそうなので、noteを開きました。結局のところ「戻ってくる」SNSは高確率でここです

笑い事ではないんですけど、今年度から社員登用していただいた会社を今は休職しています。鬱症状が悪化したのか、ある日突然いけなくなりました。(周りに恵まれすぎているので、こんなにとんでもねえことをしでかしたのにお休み扱いにしていただけて、もう一生頭が上がりません。)

もっとみる

エイリアンは注意散漫

こんにちは。

やらなきゃいけないことが目前にある時、
どうしてこんなにも別の、
普段なら面倒くさいと思うようなことを
やろうという気になってしまうのでしょうか。

洗い物とか。洗濯とか。掃除とか。
普段バサァって置いちゃう洗濯物とかも
丁寧に丁寧に畳めちゃったりして。

それで悪い気しないので
結局やらなきゃいけないことが進まないんです。

こまってしまいますね。

今もレポートと戦いつつ
洗濯

もっとみる

「今年は〇〇します」、忘れがち

じゃない?わたしだけですかね
もっと自分の言葉に責任を持ちなさいって一生言われてる気がする

今年は毎日記録をつけようとしていたみたいですが、普通につらくなってやめてしまいました。なんでつらいかって、何もできない日の自分がふがいなさ過ぎてつらくなっちゃったんです。ほんとは毎日完璧で居たい。無理だけど。

今年は激動でした
パートナーと出会って別れて
留学(はじめてのひとり海外)して
大学院入試を経

もっとみる

いくらなんでも

プラシーボ効果だろ、とおもう。
以前服用していた時には長いこと効いてなかったおくすり1錠で、いきなりなにか変わるとはとても思えない。

でも、いろいろな言葉や普段箱に仕舞っている記憶がのうみそを走り回るのが「頭がすっきりする効果」のおかげだとしたら、モヤがかかっていてくれた方がまだマシだ

生きづらすぎる

私の眠気は、私のDNAを必死に護っているのかもしれないとおもうとなんとも言えないきもちにな

もっとみる

「かわるかたち」展を観てきたので感想を書こうと思っているのですが、卒論に落とし込むことを考えてしまうとどうしてもある程度体系化したいきもちが湧いてしまい、鑑賞スランプに陥ってることを実感しました。無意味......カテゴライズは無意味......

『SOIL』、カルト漫画として片付けるのは簡単だけど、実際のところシュルレアリスム(超現実と言ってもいい)の考え方と呪術的世界観、意識の曖昧さをサスペンスの体に落とし込んだすごい作品なのでは……まだ最後まで読んでないけど……

ジョジョに完全に影響受けてまた腹筋鍛え始めた。