見出し画像

後悔が成仏した話【きゃのちBD】

現・youmenosayの北郷可恩ちゃんの生誕×活動25周年ライブに行ってきました。最高でした。控えめに言って。最THE高でした。

孤立オタすぎて一切関わってない、悔やまれる


今からする話は今回のライブの趣旨とはきっと少しずれちゃうんだけど、私にとっては「これで人生続けれる」と思ったくらい重要な事だったので書きます。

私は清竜人25(可恩ちゃんが以前在籍していたグループ)を結成当時から応援してました。たぶんオーディション情報が流れてたから知ってただけで、当時は竜人くんのことも全然知らなかったんだけども。
いわゆる「多幸感」と形容されてた雰囲気に私もとても魅了されていました。
でも当時は北海道の片田舎に住む中学生~高校生でバイトも禁止だったので、頻繁に東京に行ったりできず、生で清竜人25を観ることは叶いませんでした。
受験の年に解散が決まっちゃったんだよな。同じ年に別の推しもグループ脱退してて「せっかく上京できるのに!!!」と、ほんとにほんとに辛かったのを覚えています。

竜人くんと可恩ちゃんのコンビが大好きだったんです。
夫婦なのにどっちかというと師弟感の方があって、「パフォーマンスですよ」っていうのが滲み出ちゃってるふたりがとても好きだった。
きっとお互いのことすごく信頼してるんだろうな、って傍から見てる分には感じていました。
そんなふたりがとても好きだった。

でも、この2人が一緒にいるところをリアルタイムで見ることは二度と叶わないんだな、って考えていたんです。
竜人くんそういうことするタイプじゃないだろうし、って。

だから今回のライブで竜人くんがビデオメッセージ出してたの見て、ほんとうにほんとうに嬉しかったです。
youmenosayで「The♡Birthday♡Surprise」カバーしてくれたのも、ほんとうに嬉しかった。

歳を重ねるにつれて「あ、好きなものって消えてなくなってくんだな」っていう諦念みたいなのが生まれて、どんどん大きくなっていました。
推しは脱退するし、グループは解散するし。
形保ってるグループも変質するし、推しだったはずの人は事務所抜けたら人が変わってしまうし。
私はすっかりクソキモ懐古厨と化してて、「新しく何かを好きになれない」というのが地味にストレスでした。

でも、今回のライブで上記演出があったことで、生きてたらまた好きなものに触れられることもあるんだ、って思えました。
なくなってしまってもう二度と観られないと思っていたものが、目の前で復活している様。
T♡B♡Sのイントロでめちゃくちゃ泣きました。
っていうか曲中ずっと泣いてた。
してもしてもしきれなかった後悔がやっと成仏したような気がしました。

ほんとうにありがとう、と思いました。

きゃのちのお祝いから全然外れた個人的な話を滔々としていて申し訳なさすぎるのですが、私はなんどもなんども可恩ちゃんに救われているな、と思うわけです。

今回のライブでは可恩ちゃんが過去組んでいたバンドDreamy Meltsの復活もあり、こちらでも私は涙を流し続けていました(ほんと泣きすぎなのよ、翌日目腫れてた)。

ドリメルの曲も、youmenosayの曲も「あ、これこんなときに聴いてたな」「この曲に励まされて仕事辞めずにふんばったんだよな」「この歌詞ってまじで私の人生だよな」というのが絶対あって。
MCで椎名林檎さんの話が出ましたが、私にとってきゃのちの書く曲は既に林檎ちゃんが言う「人生のサントラ」になってるんです。1曲1曲に、私の人生が私の中で紐づいちゃってる。

どなたかがビデオメッセージで仰ってましたが、私も、きゃのちは人を幸せにする天才だと思います。
いつも救われている。何も返せていないことが申し訳なくなるほどに、救われています。
飽き性の私が10年くらい可恩ちゃんのファンをしているのはこういう理由なのです。きっと。

きゃのちの才能が爆発していたライブでした。
今まで見てきた中で、確実に五本の指に入る良いライブでした。
復職直後でまだお金全然なくて、物販行けなかったのでここで感想をぶちまけてみました。

きゃのちお誕生日おめでとう!活動25周年とかすごすぎだよ。なにかを続けられる努力と才能に尊敬しかありません。
これからもずーっとステージに立っててほしいです。応援しています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?