記事一覧

くるのだ、あの歳が。

新しく歳を重ねるまえに、辿ってきた道のりを振り返ってみる。1日単位でみると人生は変化がないように思うけれど、1年単位でみたら変わっているものばかりだから。 2022年…

Mayu
9か月前
15

やりたいものと、やれる環境にあること

フラワーアレンジの職業訓練に通った経過や修了後を書かず、note更新が3ヶ月程度あいてしまいました。環境が大きく変わったので現状や心境を書いてみようと思います。 【…

Mayu
9か月前
5

人生を変えた高校留学

高校の帰り道、ほとんど陽が落ちた薄暗い橋。思うようにペダルが漕げず、私は自転車を止めた。目の前の柵を越えたら楽になれるだろうか。ぼんやりしたまま両手をかける。飛…

Mayu
1年前
18

花に関わる生き方がしたい | フローリスト生日記 Vol.2

フラワーアレンジメントの訓練に通うことになった経緯を書いた、Vol.1はこちら。今回はVol.2です。 訓練校に入校してから1ヶ月が経ちました。職業訓練ではアレンジメント…

Mayu
1年前
14

花に関わる生き方がしたい | フローリスト生日記 Vol.1

フラワーアレンジメントの訓練を見つけたのは、働き方を見直すタイミングのときでした。前職はトップからのひと声で何もかもが変わってしまう企業風土。 変化に対応できる…

Mayu
1年前
18

わたしは大きな変化を受け入れます。

先日、2年弱伸ばしていた髪をばっさり切るために吉祥寺の美容院に。2023年のひとつの目標としてヘアードネーションをすると決めていました。バケットリストにも入れていた…

Mayu
1年前
2

海と花のある暮らしを叶えるよ。

半年前、内定をもらった会社の都合で東京に住むことになった。一生のうち一回住めるといいかなと気楽に思っていた東京。住む場所は地元以外だったらどこでもよかったから、…

Mayu
1年前
41

長い長い夜を抜けて、やっと走りだせたような気がしたんだ

本日で研修終了となります。最後までご参加くださりありがとうございました。 1週間後に入社する内定者の方へ、自身が2年間サバイブした会社で少しでも快適に仕事ができる…

Mayu
1年前
5

次はあの船に乗りたいんだ、って。

2年間航海していた船から降りました2022年3月末、2年間航海していた船から降りました。半年くらいで”めまい”がしてきて、下船を試みるもタイミングが合わず。ようやく、…

Mayu
1年前
1

今を変えないほうが辛かったから

2021年5月、週末にしか使わない車を手放した。1人1台、車を所有する県に住んでいるから、なぜ手放したの!とびっくりされる。不便、すごく不便だけど、その軸では考えてい…

Mayu
1年前
3

結局、どう生きていきたいのかわからないけど、目先のことなら選んでいける

新しい職場で働き始めて4ヶ月。 住む場所も、働く時間も、内容も、人間関係も変わった。電車に乗れば数分で着く、あの”渋谷“。お昼休みにワクワクした顔をしてオフィス…

Mayu
1年前

恋焦がれて2年ぶりの海外渡航

パスポートを持って飛行機に乗ってしまえば数時間後には異国が待っている。当たり前のように人々が生活している日常に、非日常のわたしが放り込まれていた。 アジアの独特…

Mayu
2年前
2

【仕事と人生にモヤモヤしていたら】今すぐ自宅で見つけられるサードプレイスの紹介

「今と同じ人生が数年後も続いていると思うと何だかモヤモヤする」 「期待に応えるために頑張ってきた仕事。果たして、ほんとうに自分のやりたいことだろうか?」 やりた…

Mayu
2年前
15

執筆実績/お仕事依頼について (R4.3更新)

はじめまして。MAYUです。 執筆実績をまとめておりますので、ぜひご依頼の参考にしていただければと思います。 ▼自己紹介 1996年神奈川県横浜市うまれ。5歳で栃木県に引…

Mayu
2年前
13

【あなたが目標達成できなかった理由】目標達成の振り返りとは

そろそろ1年を振り返る時期になりました。あなたは今年の目標を達成できそうでしょうか。 できないかもしれない......と自己嫌悪に陥りそうになった方がいらっしゃれば、…

Mayu
2年前
7

【人生がつまらないと感じる社会人へ】理想の人生を歩むための3つのステップ

「人生がつまらないけど、何をすればいいのか全くわからない」「どうしたら理想の人生を歩めるだろう」と感じていませんか?もしかしたら、こんな休日を過ごしているかもし…

Mayu
2年前
13
くるのだ、あの歳が。

くるのだ、あの歳が。

新しく歳を重ねるまえに、辿ってきた道のりを振り返ってみる。1日単位でみると人生は変化がないように思うけれど、1年単位でみたら変わっているものばかりだから。

2022年10月、東京に住み始めた。

初めての転職で、新橋に配属。入社して3週間後には独り立ちさせられるので、新人研修はパンパンに予定が組まれ滝のように情報を浴びた。ベンチャーの中のドベンチャーな会社だったけど、しっかり教育をしてくれてよか

もっとみる
やりたいものと、やれる環境にあること

やりたいものと、やれる環境にあること

フラワーアレンジの職業訓練に通った経過や修了後を書かず、note更新が3ヶ月程度あいてしまいました。環境が大きく変わったので現状や心境を書いてみようと思います。

【営業職になりました】

転職をして、3社目の会社で働いているところです。

海外の新規顧客開拓(特にヨーロッパや北米など)のポジションで採用されました。社内で英語を使えるのはわたしだけのため、英語関連の作業があればわたしに回ってくる素

もっとみる
人生を変えた高校留学

人生を変えた高校留学

高校の帰り道、ほとんど陽が落ちた薄暗い橋。思うようにペダルが漕げず、私は自転車を止めた。目の前の柵を越えたら楽になれるだろうか。ぼんやりしたまま両手をかける。飛び越える力は残っていなかった。

ふっと、消えてしまいたい。ベッドに横たわって、天井のシミをじっと見つめる日々を過ごす。学校に行かず3か月過ぎたころ、留学の資料を受け取った。英語が全く話せないなんて関係なかった。申込用紙をぎゅっと握りしめる

もっとみる
花に関わる生き方がしたい | フローリスト生日記 Vol.2

花に関わる生き方がしたい | フローリスト生日記 Vol.2

フラワーアレンジメントの訓練に通うことになった経緯を書いた、Vol.1はこちら。今回はVol.2です。

訓練校に入校してから1ヶ月が経ちました。職業訓練ではアレンジメントの入り口に立てますが、自分で学んでいくか、花屋で実際に働かなければ実務で通用する力はつかないと感じています。花屋でバイトをしていない今、自分で情報をとりはじめました。

アレンジメントの論理を学ぶのに丁寧な解説が書かれている本。

もっとみる
花に関わる生き方がしたい | フローリスト生日記 Vol.1

花に関わる生き方がしたい | フローリスト生日記 Vol.1

フラワーアレンジメントの訓練を見つけたのは、働き方を見直すタイミングのときでした。前職はトップからのひと声で何もかもが変わってしまう企業風土。

変化に対応できる柔軟性はあったものの、達成できる自信が微塵もない売上目標が降りてきたことでその会社で働きつづける気持ちがぐらついたのです。

その頃は、花のある人生がいいとはっきり自分の中で分かっていたタイミング。沸々と湧き上がって気づいたか、ある瞬間で

もっとみる
わたしは大きな変化を受け入れます。

わたしは大きな変化を受け入れます。

先日、2年弱伸ばしていた髪をばっさり切るために吉祥寺の美容院に。2023年のひとつの目標としてヘアードネーションをすると決めていました。バケットリストにも入れていたので、2つ無事達成です。

ヘアードネーションをするには一般的に、31cm以上の髪の毛が必要ですが、15cmから受け付けてくれる団体『つな髪』をみつけました。しばらく受付を休止していたようですが、期間限定で15cm以上の髪の毛を受け入れ

もっとみる
海と花のある暮らしを叶えるよ。

海と花のある暮らしを叶えるよ。

半年前、内定をもらった会社の都合で東京に住むことになった。一生のうち一回住めるといいかなと気楽に思っていた東京。住む場所は地元以外だったらどこでもよかったから、転職活動で住む場所の優先順位を無意識に下げていた。都内の配属にきまって、流れついたようなものだった。

人のエネルギーが混在していて、境界線を引けない日には疲れてしまう東京の街だけれど、刺激をくれ、楽しく元気を与えてくれもした。随分とこの街

もっとみる
長い長い夜を抜けて、やっと走りだせたような気がしたんだ

長い長い夜を抜けて、やっと走りだせたような気がしたんだ

本日で研修終了となります。最後までご参加くださりありがとうございました。

1週間後に入社する内定者の方へ、自身が2年間サバイブした会社で少しでも快適に仕事ができるよう、精一杯のメッセージを込めた業務を終了して、パタリ、会社のPCを閉じた。

新卒で入社した会社をあと1週間で退職するわたしは、内定者勉強会の講師を務め、無事に全ての行程を終了した。ようやく、退職......!と思える少しばかりの解放

もっとみる
次はあの船に乗りたいんだ、って。

次はあの船に乗りたいんだ、って。

2年間航海していた船から降りました2022年3月末、2年間航海していた船から降りました。半年くらいで”めまい”がしてきて、下船を試みるもタイミングが合わず。ようやく、です。

”めまい”の原因は海が大荒れだったから、と理由が分かればいいのだけれど、ポンと答えが浮かばないわたしに神様は、ちゃんと自分で反省しなさいと宿題を出してくれたみたいです。

かれこれ数ヶ月”めまい”の原因を考えるのが習慣にもな

もっとみる
今を変えないほうが辛かったから

今を変えないほうが辛かったから

2021年5月、週末にしか使わない車を手放した。1人1台、車を所有する県に住んでいるから、なぜ手放したの!とびっくりされる。不便、すごく不便だけど、その軸では考えていない。

大学2年生になったばかりの春、両親に頼んで買ってもらった車。北は山形から南は三重県へ、いろんなところへ。一度、煙を吹かれたことがあったけれど、それ以外はわたしが望んた場所どこでも連れていってくれた。

よく見かける軽自動車。

もっとみる
結局、どう生きていきたいのかわからないけど、目先のことなら選んでいける

結局、どう生きていきたいのかわからないけど、目先のことなら選んでいける

新しい職場で働き始めて4ヶ月。

住む場所も、働く時間も、内容も、人間関係も変わった。電車に乗れば数分で着く、あの”渋谷“。お昼休みにワクワクした顔をしてオフィスから出てくる人たちを横目に出勤し、仕事がひとたび終われば、あっという間に翌日になってしまうスケジュール形態。ディスプレイをひとつ手放してラップトップひとつでの仕事。それにしても現職で使っているパソコンの画素数のせいで文字すら読みにくいのな

もっとみる
恋焦がれて2年ぶりの海外渡航

恋焦がれて2年ぶりの海外渡航

パスポートを持って飛行機に乗ってしまえば数時間後には異国が待っている。当たり前のように人々が生活している日常に、非日常のわたしが放り込まれていた。

アジアの独特なイントネーションに、英語を理解するを諦めようとしている。耳を慣らさないと相手が言ってることが分からない。

APECの加盟国であるはずなのに入国審査のレーンに並べなかった。電車に乗るためにスタンダードチケットを買おうと思ったのに売ってな

もっとみる
【仕事と人生にモヤモヤしていたら】今すぐ自宅で見つけられるサードプレイスの紹介

【仕事と人生にモヤモヤしていたら】今すぐ自宅で見つけられるサードプレイスの紹介

「今と同じ人生が数年後も続いていると思うと何だかモヤモヤする」
「期待に応えるために頑張ってきた仕事。果たして、ほんとうに自分のやりたいことだろうか?」

やりたいことや進みたい方向はまだ分からないけれど、今のままじゃ不安なあなたへ。今すぐ自宅で見つけられるサードプレイスを作りませんか?

この記事で紹介しているサードプレイスの実践により、今よりもずっと穏やかな気持ちになれたり、ご自身の興味関心に

もっとみる
執筆実績/お仕事依頼について (R4.3更新)

執筆実績/お仕事依頼について (R4.3更新)

はじめまして。MAYUです。

執筆実績をまとめておりますので、ぜひご依頼の参考にしていただければと思います。

▼自己紹介
1996年神奈川県横浜市うまれ。5歳で栃木県に引っ越し。
高校時代にニュージーランドの現地校に編入、卒業。

その後、日本に帰国し4年制大学に進学。学生向けのWEBメディアでの記事制作や、NPO法人でのメディア執筆を担当。

プログラマーとして新卒入社。Webアプリケーショ

もっとみる
【あなたが目標達成できなかった理由】目標達成の振り返りとは

【あなたが目標達成できなかった理由】目標達成の振り返りとは

そろそろ1年を振り返る時期になりました。あなたは今年の目標を達成できそうでしょうか。

できないかもしれない......と自己嫌悪に陥りそうになった方がいらっしゃれば、このまま読みすすめていただきたいです。この記事では「目標を叶えられていない人向けの、目標達成の振り返り方法」を紹介しています。

叶えたい夢はあるけれど今まで諦めてきた人や、来年こそは目標を叶えたい人にとっても、何かヒントがありまし

もっとみる
【人生がつまらないと感じる社会人へ】理想の人生を歩むための3つのステップ

【人生がつまらないと感じる社会人へ】理想の人生を歩むための3つのステップ

「人生がつまらないけど、何をすればいいのか全くわからない」「どうしたら理想の人生を歩めるだろう」と感じていませんか?もしかしたら、こんな休日を過ごしているかもしれません。

「普段の疲れをとるために、たっぷり睡眠をとったらもうこんな時間!在宅勤務とマスク生活で丁寧にしなくなったメイク。休日こそは、リップで口元を華やかにして友人とカフェにいきたい。

けれど、溜まっていた家事をかたづけなきゃいけなく

もっとみる