マガジンのカバー画像

自分が変わる小さな足あと/わたしの氣づき

42
大人になってからも人は変われる。 ついつい、自信のない私は人と比べてしまう。 それでも、いいじゃん。 小さな小さな一歩を楽しんで生きていきたい。 今も、昔も。 いつもここ…
運営しているクリエイター

#成長

人との関わりは自分を成長させてくれる

人との関わりは自分を成長させてくれる

こんなことを思ったことはないですか…?

これ言ったら相手が嫌な思いするから言えない
これ言ったら、迷惑になるに違いない…

自分が我慢すれば…これくらい…

たった一言言えないだけで、積み重なっていく

だからといって、相手になんでもかんでも言えばいいと言ったらそれは

きっと、違うと思う

そんなことを試されるタイミングがわたしにもやってきた。
とっても優しくて、笑顔が素敵で、誰かのため

もっとみる
つい人と比べたくなるけれど…

つい人と比べたくなるけれど…

私だけかもしれないけれど
いや、私だけなはずがないけれど

何かしようとした時に人と比べてしまったり
人と比べて自分がどういう状況かを判断したくなる

もちろん、周りを見ることって大事だけれど
そうすることで自分の行動できるエネルギーが目減りするなら
損なことはやめてしまえばいいのに…

そう思ってもなかなかやめられない
って何度も思う。

でもさ、そう思った次に『それって意味あるかな?』
『自分

もっとみる
年をとるって

年をとるって

子供時代をどう過ごすかで年齢を重ねることに対する抵抗が変わる気がする

もちろん、子供時代だけではないけれど、年齢を重ねることを否定的にとらえてしまうようになる人もいれば、魅力が増していくと捉える人もいる。

子供のころはどんどん大人になりたくて
誕生日がくるのが嬉しくて楽しくて幸せで…

でも、いつからか、大人になるのが嫌になる時期がくる。
環境差や、性差いろんな理由があると思うけれど

あなた

もっとみる
人の成長って

人の成長って

残念だけど…

人の成長はゆっくりになっていく





子供の頃は誰もが

あっという間に成長していくのに



大人になると

成長しようとした人だけが

成長していくのかもしれない ​





人と自分を比べることは

愚かだと分かっていても

誰もが必ずしてしまう行為





してしまっても、その先に

どうしたいか?どうなりたいか?を

明確にしていれば、大きな問

もっとみる
効率を求めるのが正解とは限らない…

効率を求めるのが正解とは限らない…

多くの人が効率を求めて生きている
もちろん、私もその一人。

無駄な労力をはらいたくなくて、少しでもお得に生きていきたいと思うのが人間の性なのかもしれない。

もちろん、全てがそうだとは言えなけれどね。

休みの昼下がりに使わなくなったシーツをウエスにする作業をしていた時の話しです。

どうせ処分するものなので、サッサと作業を終えてしまいたかった私は生地を重ねてハサミで切っていくことにした

もっとみる
┃┃見えない壁┃┃

┃┃見えない壁┃┃

見えない壁
あぁーーーorz どうしてだろう🙄



『いいよ!』って言ってくれたことに対して、改めてお願いをするのにこんなにも心の壁があるのって



というか、自分で勝手に造っているんだけどね😅



どうしてだろうって言いながら実は…

理由は知っている✨



それは、私自身は嫌々引き受けて後から
「やりたくないーー」や「面倒くさいーー」って
不満を言うっていうことをまずしない

もっとみる