マガジンのカバー画像

フリーランスになるために

36
運営しているクリエイター

#スキしてみて

しゅうへいさんから学んだ3つのこと

しゅうへいさんから学んだ3つのこと

しゅうへいさん(@shupeiman)が運営しているフリーランスの学校で学んでおります。

voicyをメインにためになる情報を発信していますが、改めて自分が出来ることは何かを学びました。

学び、気づき、まとめの3部構成で共有していきます。

学んだ時のツイートです。

夜更かしして、フリーランスの学校で勉強した事を共有します。

11回目の講座で「文章術講座」で学びました。

学び自分が情報の

もっとみる

人生の良い循環(習慣について)

私はルーティンを持って、人生変えようとしています。
そのために、継続しています。

途中経過ですが、ルーティンをやっていてどうなったか?という、結果を共有します。

私の習慣です。
-------------------------------------
・4時起き
・note
・スタンドFM
・瞑想
-------------------------------------
下記、習慣化の現状

もっとみる
何をつらぬくか?

何をつらぬくか?

voicyであった一貫性の話しです。

一貫性は良い事か?

という視点で、3人のvoicyパーソナリティの方が話しておりましたので、まとめました。

ワーママはるさん(@wa_mamaharu)一貫性:初めから終わりまで一つの考えを貫き通す事

オリジナル:独創的、独自の物、工夫や加工をしたもの

一貫性はあった方が良いが、人から共感を得られるものでない。他者から見て一貫性から外れることで、オリ

もっとみる
やらないと始まらない

やらないと始まらない

先日から、音声メディアを始めました。

以前からやろうと思っていて、始められなかったです。

理由は、どの音声メディアのプラットホームで悩んでいたからです。

私はスタンドFM、himaraya、Spotifyの3つで悩んでいました。

おそらく、2ヶ月くらい悩んでました。
そして、悩み疲れて、放置していました。

放置までしてしまっていた事を、今になってなぜやろうと思ったのかですが、Twitte

もっとみる
副業の学校(フリーランスの学校2回目)

副業の学校(フリーランスの学校2回目)

副業の入門編でイケハヤさんが講師です。

副業の考え方、進め方を学べました。

一番の学びは、時給労働は、どこまで行っても時給労働で、
人生の時間を売らないと稼げないという事です。

副業は時間を売らない時間労働のクラウドソーシング、アルバイトは副業にしない。
本業8時間後に、アルバイトなどで4時間労働をすると、過労死ライン。
※起業を見据えた時間労働はあり。起業するためのスキル磨きや資金稼ぎ

もっとみる