マガジンのカバー画像

獣医さんとやってみよう自由研究

112
運営しているクリエイター

#絵日記

家で犬や猫の飲水量を測るには~蒸発量考慮ver~

家で犬や猫の飲水量を測るには~蒸発量考慮ver~

犬や猫がどのくらい水を飲んでいるか知りたい時にはどうしたらよいでしょうか。今日は自由研究の参考として私が実際にとっていた方法をご紹介しますが、獣医師や病院によってやり方が異なると思いますので病気の診断などで必要な場合はかかりつけの先生の指示の方法で実施してください。
予め24時間で与える水をはかっておきます。通常は体重1kgあたり24時間で100ml以上は飲まないはずなので3kgくらいの犬や猫であ

もっとみる
中毒1 猫でもある!エチレングリコール 中毒!トイレの芳香剤に含まれることも【中毒】

中毒1 猫でもある!エチレングリコール 中毒!トイレの芳香剤に含まれることも【中毒】

エチレングリコール は不凍液などの成分であり、甘味がするので犬が好んで舐めてしまうと我々世代は大学で習いました。

車を持たない方も増えている中で不凍液が今時室内にある家庭は少ないと考えていました。

が、臨床現場にでるとエチレングリコール 中毒を思わせるような急性腎不全の犬や猫に遭遇する機会が意外にあります。動物は話さないので飲み込んだ瞬間を見れないことも多いのに、なぜエチレングリコール中毒を強

もっとみる
鳥の尾羽は大体12枚

鳥の尾羽は大体12枚

獣医師ふーのメモ

鳥類の尾羽は12枚が最も多い。日本産308種のうち約70%は12枚。多くの野鳥の換羽期である6月から7月は数え間違いが生じる可能性があるので出来るだけ避ける。
カイツブリは尾羽が存在しないという意見と存在するという見解がある。確認してみたい!

風間 辰夫, 土田 崇重,日本産鳥類308種と外国産鳥類201種の尾羽の枚数について,2018,日本鳥類標識協会誌,https://d

もっとみる
夕飯の魚の骨をみてみよう!骨髄は!?エリスロポエチンは!?

夕飯の魚の骨をみてみよう!骨髄は!?エリスロポエチンは!?

夕飯の焼いたホッケの骨を実態顕微鏡で観察しました。
そこで気がついたことがあります。
1つは背骨を構成する椎骨の真ん中の部分(椎体)が神経が通る空間である脊柱管に向けてV字になっていること。
そして2つめは哺乳類ならあるはずの骨髄が目だたないことです。
今日は2つめの魚の骨髄について調べてみます。

まず1つめに関して、哺乳類や魚類の脊椎を構成する骨である椎骨には脊髄神経が通るための空間があります

もっとみる
犬の舌には動物を狂わせる虫が棲んでいる!?

犬の舌には動物を狂わせる虫が棲んでいる!?

犬や猫では舌の先端の裏側の真ん中に索状の構造物があります。これは解剖学的にはリッサ”Lyssa”と呼ばれています。
リッサは舌の先端から舌小帯まで伸びています。人間にも舌小帯はあります。鏡で舌をぐっと上にあげると、舌の中程の裏側の真ん中に細い索状のものがみえます。これが舌小帯です。
犬や猫を飼っている方は是非自分の舌とペットちゃんの舌を比較してみてください。

リッサは脂肪や筋繊維のほか結合組織や

もっとみる
日記:妊娠後期のしんどさを他の動物と比較してみる

日記:妊娠後期のしんどさを他の動物と比較してみる

妊娠後期になりました。横になると胸のあたりが焼けるような感覚がして眠るのが辛くなってきました。たまに吐いてしまいそうになりますが、つわり の時と異なり自分でも「胃が物理的に押されて胃液が出ている」感じがあります。
妊娠中は子宮で腹腔内臓器が圧迫されたりホルモンの変化により消化管運動が停滞することで様々な消化器症状が出るようですが、この胸のあたりのひりつきは逆流性食道炎でしょう、とかかりつけの産院で

もっとみる
猫の瞳孔は細長いのにライオンの瞳孔が丸いのはなぜ?

猫の瞳孔は細長いのにライオンの瞳孔が丸いのはなぜ?



猫が好きな方が動物園に行くとき、気になるのはライオンやトラなどネコ科の動物でしょう。よくみる猫より大きく迫力がありつつも、寝転んでいる姿などはやはり同じネコ科の動物ですね。そして観察を続けると、猫の瞳は細長いのにライオンやトラの瞳は丸いことに気が付くかもしれません。

陸に棲む哺乳類において、瞳孔の形はその動物が活動する環境や時間帯に関係があることが2015年に報告されました。この報告では陸の

もっとみる
犬はあなたが話す言語とそうでない言語を区別している

犬はあなたが話す言語とそうでない言語を区別している



私は猫とカメを飼っていて、ついいろいろと話しかけてしまいます。動物病院で勤務している時も、「触るよ〜もしもしするよ〜」など語りかけていました。
ペットを飼っているみなさまも同じように、相手が理解していないかもしれなくても声をかけている場面が多いと思います。

一部のペット、例えば犬などはトレーニングを経て「マテ」「スワレ」などの短いコマンド=指令と特定の動きを結びつけて人の指示通りの動きをする

もっとみる
人の腫瘍と犬の腫瘍

人の腫瘍と犬の腫瘍



犬や猫と人間は見た目はまったく違う生き物のようですが、共通していることもあります。
例えば犬猫の治療をする動物病院では動物用の医薬品として認可されている動物用医薬品だけでなく、人体向けに販売されている医薬品を使う場面もとても多いです。

わんちゃんにも多いB細胞性リンパ腫では、人間のB細胞性リンパ腫と同じ抗がん剤を用いて治療します。CHOPプロトコル(C:シクロホスファミド(商品名エンドキサン

もっとみる
着床遅延で冬眠中に出産!?「熊蟄穴(くまあなにこもる)」獣医さんの七十二候:

着床遅延で冬眠中に出産!?「熊蟄穴(くまあなにこもる)」獣医さんの七十二候:



自由研究のヒント:

ツキノワグマ・エゾヒグマは冬眠中に出産する!
授乳のエネルギーも蓄えた脂肪から!
赤ちゃんはお母さんクマの300分の1の体重で生まれてくる
きみは生まれたときどうだったかな?出生児の体重とお母さんの体重から計算してみよう

ーーーーーーーーーーーーー
二十四節気は太陽の動きに合わせて一年を24等分したもので、より細かく季節の移り変わりを記したものが七十二候です。
七十二候

もっとみる
ペットに毒のある観葉植物モンステラとサトイモで自由研究!感じよう!シュウ酸カルシウム

ペットに毒のある観葉植物モンステラとサトイモで自由研究!感じよう!シュウ酸カルシウム



自由研究のヒント サトイモ科の観葉植物モンステラは犬の粘膜に炎症を起こす!いつも食べてるサトイモはどうかな?

お父さんお母さんと一緒にさといもを使った料理をしてみよう。サトイモを洗って手が痒くなることを確認しよう!この原因(シュウ酸カルシウム)を取るための下処理をして変化を感じてみよう
—————————————————————————

観葉植物は安らぎを与えてくれる存在ですが、ペットにと

もっとみる
ダラツムマブってなあに?

ダラツムマブってなあに?



ダラツムマブ(Daratumumab)は一般名だよ。皮下投与できるタイプの薬はダラキューロ、静脈投与するタイプの薬はダラザレックスという名前で販売されているよ。
効果効能はヒトの多発性骨髄腫に対してだよ。
ヒトCD38分子に対するヒトIgGモノクローナル抗体で、犬の多発性骨髄腫に対する報告は今のところないんだけど、人間ではとても大事なお薬だよ。
腫瘍細胞に発現しているCD38分子に結合して腫瘍

もっとみる
ボルテゾミブってなあに?

ボルテゾミブってなあに?



ボルテゾミブ(Bortezomib)は一般名だよ。ベルケイドっていう名前で販売されている抗悪性腫瘍剤だよ。
人間の多発性骨髄腫やマントル細胞リンパ腫、原発性マクログロブリン血症とリンパ形質細胞リンパ腫、それに全身性ALアミロイドーシスへの効能が認められているよ!
ボルテゾミブはPI(ぴーあい)、プロテアソーム阻害薬の仲間だよ。

細胞内でいらなくなったタンパクは分解されるように目印がつくんだけ

もっとみる
イルカの頭の穴は犬の鼻の穴

イルカの頭の穴は犬の鼻の穴

イルカや鯨が呼吸する際の空気の出入り口である頭に開口している噴気孔(ふんきこう)は陸に棲む哺乳類の外鼻孔(がいびこう)です。
こうした起源は同じである器官のことを、見た目が似ていなくても相同器官(そうどうきかん)と呼びます。

鯨類では広く味覚受容体が機能していませんが、嗅覚も退化しています。海水も塩辛くありませんし、味もよくわからないのは海の中で生活し、獲物を丸呑みしている生態に関連していそうで

もっとみる