ひろ

何者でもない僕が、何者かになるまでの道のり。意識高い系を目指しています。今はミニマリス…

ひろ

何者でもない僕が、何者かになるまでの道のり。意識高い系を目指しています。今はミニマリストになりたいです。まだあんまりnoteの全貌を理解していないです。

マガジン

  • ダイエット奮闘記

    自身のダイエットにまつわる記事をまとめていきます。

記事一覧

iPhoneホーム画面公開 Part.2

僕のnoteで閲覧数が伸びている記事 僕のiPhoneのホーム画面公開 みなさんホーム画面見るの好きなんだなぁと。 僕もたまに見てはアプリをダウンロードしています。 レイア…

ひろ
2年前
1

HomePod mini購入

世間から少し遅れて購入しました。 新色ではありません、HomePod mini。 ステレオ再生がしたくて初めから2台を手に入れました。 中古で買いましたが綺麗だったのでラッキ…

ひろ
2年前

自分なりのミニマリスト

最近流行っているミニマリスト。 僕も目指そうと思っています。 他にも目指している方もたくさんおられます。 そんな方が集うオンライングループにも所属しています。 (発…

ひろ
2年前

ダイエット記 21/06/21

ずいぶん久しぶりのフィットボクシング。 やり切れなかったので今回は画像なし…… 体重もズンズン増えていっています。 どうしたものか……

ひろ
3年前

僕のiPhoneのホーム画面公開

たまに見かけるこの企画。 どんなアプリが入れられてるんだろう? って思ってついついみてしまう。 よくあるのはアイコンをグラデーションになるようにだったり、同じ色で…

ひろ
3年前
2

ダイエット記 21/06/03

今日もフィットボクシング2。 明日はクレーム処理が待っていて、少し沈鬱だったのです。 ですが運動のおかげで少し前向きになりました。 体重計に乗ると体内年齢は32歳…

ひろ
3年前
4

ダイエット記 21/05/31

久しぶりのフィットボクシング2。 さっそくサボっています。 疲れて帰ってくるとついつい…… 一説によると、仕事の疲れを運動の疲れで上書きできるとか。 ストレスが減…

ひろ
3年前
1

フィットボクシング2買いました

ダイエットを目的に買いました。 体力と筋肉もついてカッコよくて疲れにくい体も手に入れます。 20分のエクササイズをしただけで上半身が筋肉痛。 2日間も引きずっており…

ひろ
3年前
1

汚部屋の掃除

僕の部屋は汚部屋です。 ゴミで溢れているタイプではなく、物が多すぎる方です。 今必死に要らないものを減らして行っています。 僕の天敵は どうやって捨てたら良いかわ…

ひろ
3年前
1

電子書籍化がひと段落

本当はPDF化だよなぁと思いながら作業しています。 5日程かけて50冊が完了。 一冊1000円だとしても50000円。 果たしてそれだけのことは身についたのでしょうか。 この本…

ひろ
3年前

ダイエットと体力づくり

最近簡単に息が上がるようになってしまいました。 また、何もしていないのに息苦しい…… これは所謂デブだなと思ってダイエットと体力づくりをすることにしました。 実…

ひろ
3年前
4

電子書籍化

本日はこれだけできた。 マンガで〜シリーズが読んでる感があって好き。 お手軽に頭が良くなった気分。 自分の中でどう生きているのかはよくわからない……。 無駄に読…

ひろ
3年前

なかなか読んでもらえない

noteって難しいですね 閲覧数が全然伸びない 興味を惹くタイトル、中身 研究の余地がありますね どなたか良いアイデアやコツがありましたらご教示くださいませ

ひろ
3年前

UVERworld Video Complete -act.3-

ついに発売! いったいいつ出るんだろ〜って調べると前作から7年。 Making it DriveのPVに衝撃を覚えたのでかなり嬉しい。 収録としてはアルバムΦ Choir〜シングルHOURG…

ひろ
3年前

手放しても困らなかったもの

前提として僕が子供部屋おじさんということ。 子供部屋おじさん=良い年齢になっても実家に住んでいる人を揶揄した言葉。事情がある方もいますが、僕は事情がないので自称…

ひろ
3年前

ひとつの被写体を追い込む

#カメラのたのしみ方 僕は写真撮影が趣味です。 人に見せるのは好きですが、見せるほど上手くない。 いつも「どうやったら上手く撮れるだろう」とうんうん唸りながら被写…

ひろ
3年前
1
iPhoneホーム画面公開 Part.2

iPhoneホーム画面公開 Part.2

僕のnoteで閲覧数が伸びている記事

僕のiPhoneのホーム画面公開

みなさんホーム画面見るの好きなんだなぁと。
僕もたまに見てはアプリをダウンロードしています。
レイアウトは参考にしていません。
なぜなら今の状態が僕が使用する中で完璧だと信じているから。

前回と変わってないように見えます。
しかし実際は……

こうなっています。
以前はフォルダをいくつか並べていました。
ですがそこから探

もっとみる
HomePod mini購入

HomePod mini購入

世間から少し遅れて購入しました。
新色ではありません、HomePod mini。

ステレオ再生がしたくて初めから2台を手に入れました。
中古で買いましたが綺麗だったのでラッキー。

レビュー記事を書いてみたいのですが、皆様はどんなことが書いてあるといいのでしょうか?
もし良かったらコメントで教えていただけたらと思います。

自分なりのミニマリスト

最近流行っているミニマリスト。
僕も目指そうと思っています。

他にも目指している方もたくさんおられます。
そんな方が集うオンライングループにも所属しています。
(発言はしていないROM専ですが)

そのグループを見て思うことが1つでてきました。
捨てて無くしてそれでミニマリストでいいのか?ということ。
ミニマリスト=物が無い人、みたいになっていないか?
ミニマムは必要最低限であってゼロ=ミニマム

もっとみる

ダイエット記 21/06/21

ずいぶん久しぶりのフィットボクシング。
やり切れなかったので今回は画像なし……

体重もズンズン増えていっています。
どうしたものか……

僕のiPhoneのホーム画面公開

たまに見かけるこの企画。
どんなアプリが入れられてるんだろう?
って思ってついついみてしまう。

よくあるのはアイコンをグラデーションになるようにだったり、同じ色で並べたり。
それにはまった時期もありました。

では僕のを公開します。

どうでしょう?!
めちゃくちゃキレイでしょう。

ローランドの動画を見て思いつきました。

https://youtu.be/5Vba-Ne8tMY
これですね。

もっとみる
ダイエット記 21/06/03

ダイエット記 21/06/03

今日もフィットボクシング2。

明日はクレーム処理が待っていて、少し沈鬱だったのです。
ですが運動のおかげで少し前向きになりました。

体重計に乗ると体内年齢は32歳。
でもボクシングは18歳。

体も若くなるといったいどうなってしまうのか……

少しずつ疲れなくなってきました。
ちょっと実感できたので楽しく感じてきた。

ダイエット記 21/05/31

ダイエット記 21/05/31

久しぶりのフィットボクシング2。
さっそくサボっています。

疲れて帰ってくるとついつい……

一説によると、仕事の疲れを運動の疲れで上書きできるとか。
ストレスが減るらしい。

走ってる時とかなんか頭の中が整理されて晴れやかになるけど、なんなんでしょうか。

体重測定も訳あってサボってました。
青が体脂肪、黄色が筋肉量。

体重が増えているからがっくりきてました。
しかしこのグラフを見て元気にな

もっとみる

フィットボクシング2買いました

ダイエットを目的に買いました。
体力と筋肉もついてカッコよくて疲れにくい体も手に入れます。

20分のエクササイズをしただけで上半身が筋肉痛。
2日間も引きずっております。

それも癒えないままやりましたが、15分でギブアップ……

何もしていない30歳の体って衰えまくってるのだなと実感しました。

明日からも頑張ろう

汚部屋の掃除

僕の部屋は汚部屋です。
ゴミで溢れているタイプではなく、物が多すぎる方です。

今必死に要らないものを減らして行っています。

僕の天敵は
どうやって捨てたら良いかわからない物
重くてデカくて運び出すのが大変な物

このふた種類が片付けを阻みます。

地道に作業ですね。
片付いて自信が持てたらビフォーアフターを公開しようと思います。
今月中にはなんとか終わらせます。

電子書籍化がひと段落

本当はPDF化だよなぁと思いながら作業しています。

5日程かけて50冊が完了。
一冊1000円だとしても50000円。
果たしてそれだけのことは身についたのでしょうか。

この本を要約して!と言われてもきっとできないでしょう。

これから買う本はしっかり吟味して無駄なく買うようにします。
(書いてある内容が無駄とかではなく、自分にとって合う合わないがあると思いますのでそれを見極めれるように、と言

もっとみる
ダイエットと体力づくり

ダイエットと体力づくり

最近簡単に息が上がるようになってしまいました。

また、何もしていないのに息苦しい……

これは所謂デブだなと思ってダイエットと体力づくりをすることにしました。

実はふた月前くらいからしているのですが一向に成果が出ず。
ゆるい糖質制限をしていました。
前はこれで5キロ落とせたのに今は何も効果が無く。

運動をしていなかったので、これからはすることに。
と思ってランニングに出かけたのですが、体が重

もっとみる

電子書籍化



本日はこれだけできた。
マンガで〜シリーズが読んでる感があって好き。
お手軽に頭が良くなった気分。
自分の中でどう生きているのかはよくわからない……。

無駄に読まない本を買うのは辞めよ〜
って気持ちと
無駄でもこうやって電子書籍化すれば…
っていう気持ちがせめぎ合っている。

本屋に行くことは好きなのでそれは辞めないでしょう。

本当に大切な柱となる本だけ買っていこう。

なかなか読んでもらえない

noteって難しいですね
閲覧数が全然伸びない
興味を惹くタイトル、中身
研究の余地がありますね

どなたか良いアイデアやコツがありましたらご教示くださいませ

UVERworld Video Complete -act.3-

UVERworld Video Complete -act.3-

ついに発売!
いったいいつ出るんだろ〜って調べると前作から7年。

Making it DriveのPVに衝撃を覚えたのでかなり嬉しい。
収録としてはアルバムΦ Choir〜シングルHOURGLASSまで。

関係ないけど、ライブ時に後ろのモニターで流れている映像集が欲しい。
割とアレが気になってUVERworld見てない時があるので。

初回限定版には2019年のTAKUYA∞生誕祭の模様が収録

もっとみる

手放しても困らなかったもの

前提として僕が子供部屋おじさんということ。

子供部屋おじさん=良い年齢になっても実家に住んでいる人を揶揄した言葉。事情がある方もいますが、僕は事情がないので自称します。
一応弁解しておくと、9月から実家を出る予定ですので。。。

この記事はシリーズ化したいですね。
頑張って要らないものを捨てねば。

ガラステーブル

(ニトリホームページより写真引用)

これは初めて一人暮らしするのにオシャレだ

もっとみる

ひとつの被写体を追い込む

#カメラのたのしみ方

僕は写真撮影が趣味です。
人に見せるのは好きですが、見せるほど上手くない。
いつも「どうやったら上手く撮れるだろう」とうんうん唸りながら被写体を取っ替え引っ替え撮っている。

まぁやっぱり出来映えはよろしくないです。
なんでだろう、僕は下手なんだなっていつも落ち込んで撮影も楽しくなくなりました。

そんな僕がやっと見つけた楽しいなって思う撮影が、ひとつの被写体と向き合って、

もっとみる