手放しても困らなかったもの

前提として僕が子供部屋おじさんということ。

子供部屋おじさん=良い年齢になっても実家に住んでいる人を揶揄した言葉。事情がある方もいますが、僕は事情がないので自称します。
一応弁解しておくと、9月から実家を出る予定ですので。。。

この記事はシリーズ化したいですね。
頑張って要らないものを捨てねば。

ガラステーブル

(ニトリホームページより写真引用)

これは初めて一人暮らしするのにオシャレだと思ってニトリで買ったやつ。
すごく気分が上がった良いアイテムでした。
しかし僕の性格では、ガラス下の部分に物を置きまくって折角の落ち着きが台無しに。
部屋の中でも結構な場所をとっていたので、大事にしてくださる方に差し上げました。

ソファー

(ニトリホームページより写真引用)
これも一人暮らしの際に購入。
この上でよく寝るようになり生産性が下がったので、こちらももらっていただきました。
起きてても何も生産してないんですがね。
場所もやはりとっていたのでスッキリしました。
赤が非常に好みの色でした。


まだまだ散らかっている自室なのでどんどん捨てていきます。
次は本を捨てて、本棚を一つ減らしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?