マガジンのカバー画像

仕事・キャリア女子的な徒然

73
仕事で感じたこと、学びなどキャリア女子的徒然なる呟き。
運営しているクリエイター

#リーダーシップ

外資系日本法人のプロマネに職転して「エンターテイナー」が「運動家」になった

外資系日本法人のプロマネに職転して「エンターテイナー」が「運動家」になった

今日は久しぶりにお仕事トークです。

もうすぐ産休というキャリアブレイクに入る
キリの良いタイミングでふと、

以前、MBTI (Myers–Briggs Type Indicator)診断という性格診断の結果を元にこんな記事を書いたことを思い出しました↓

この時は、
外資系日本法人→海外本社勤務
という大きな変化の中で、自分がどうなったかなぁと見てみたかったわけですが、

この1年あまりは、

もっとみる
歌舞伎町のホスト達はきっと良いプロジェクトマネージャーになれる

歌舞伎町のホスト達はきっと良いプロジェクトマネージャーになれる

最近めちゃくちゃ物忘れが多いので、
思いついた時にオッケーGoogleに話しかけ、
買い物リスト作ってもらってるんですけど、

今週「2スキップ」を買えという、
無理難題を叩きつけられまして。

スキップって買えるっけ?
にすきっぷ?煮る?え?なに?
とプチパニックを経て、

2スキップ
→トゥー スキップ
→トゥースピック
→歯間ブラシ

と、天才的な謎解き能力と30代として
正常な記憶力の証明

もっとみる
あの時私をマネージャー職に採用しなかったボスの英断

あの時私をマネージャー職に採用しなかったボスの英断

最近の私のワーキングデー。

あれですね。
辞める前のやつ最後までちゃんとやれや、
って怒り心頭していたタイプでしたが、

何故だかやたらお菓子と気温が気になる、
そんな異動数週間前↓の今日このごろです。

今週は、ついに私の異動がオープンになり、
先週くらいまでわりと本気で仕事していたので、
周りの驚愕の反応を楽しみつつ、

ちょっと振り返ったりしておりまして。

『マネージャー職をやらないかと

もっとみる
ビジネス研修でスマイル0円ポリシーを辞める特殊訓練を受けているという話

ビジネス研修でスマイル0円ポリシーを辞める特殊訓練を受けているという話

「以前懇親会で名刺交換しましたよね?!」

って他社とのミーティングにて、
ダンディーなおじ様が言ってきたのだが、

心の底から『誰だよ』と思う私をよそに

何故かダンディーおじは、
「やっぱりそうですよね!」
と嬉々と話を進めていて、

『いや、何も言ってねぇ』と言えるわけもなく、

相手が知り合いだと主張して
私が把握していないという案件が
ここ数ヶ月で3回目だということに
我ながら猛省したこ

もっとみる
プレイヤーからマネージャーへの変身といわゆる大人ってやつについて

プレイヤーからマネージャーへの変身といわゆる大人ってやつについて

最近Creepy Nutsの「のびしろ」
という曲にハマっているのだが、

30歳になる節目に書いたという歌詞が絶妙に
『大人になるとはどういうことか』
を表現していて、

特に30代男性が聴くと泣くという(夫含めn=2)
逸話のある名曲。

私はというと、
近頃仕事においてプレイヤーからマネージャーへどう変身すれば良いのか日々うんうん
悩んでいるので、

例えばこんな歌詞を見ると、

なんだかそ

もっとみる
ボーイズグループオーディションからリーダーシップを学ぶ〜THE FIRST×Daniel Goleman〜

ボーイズグループオーディションからリーダーシップを学ぶ〜THE FIRST×Daniel Goleman〜

なんとこのたび、

『ははん、かわいいボーイズが頑張ってるわね』てな感じで、

朝の情報番組で一定の距離感を保ちつつ
フォローしていたボーイズグループオーディション
『THE FIRST』に、

本格的にハマりました。はい。

YouTubeが勧めてくるもんだから、
夜な夜な2:30まで見るという
廃人的生活なエブリデイ。

でも安心してください。

今から書くのは、
ただボーイズグループを語る記

もっとみる
初めての部下(仮)が出来たので真面目にマネジメントをお勉強する〜SCARFモデル編〜

初めての部下(仮)が出来たので真面目にマネジメントをお勉強する〜SCARFモデル編〜

ついになんと私にも部下(仮)が出来た。

以前やらないかと勧められてウキウキ応募した
マネージャー職を見事に落とされ、
間をとってリーダー職ね★
(2000文字以上を1秒にまとめると)
と、言われた私だが↓

下図の左だと思ってたのが右だった。

ということが、プロジェクトリーダー(big boss)からの新メンバー採用メール↓で発覚し、

「パンナちゃん(フランス人)はreporting to

もっとみる