見出し画像

プレイヤーからマネージャーへの変身といわゆる大人ってやつについて

最近Creepy Nutsの「のびしろ」
という曲にハマっているのだが、

30歳になる節目に書いたという歌詞が絶妙に
大人になるとはどういうことか
を表現していて、

特に30代男性が聴くと泣くという(夫含めn=2)
逸話のある名曲。

私はというと、
近頃仕事においてプレイヤーからマネージャーへどう変身すれば良いのか日々うんうん
悩んでいるので、

例えばこんな歌詞を見ると、

脂乗りに乗った 濁った目した だらしない身体
嫌われ方や 慕われ方や 叱り方とか 
綺麗なぶつかり方

もっと覚えたい事が山のようにある
(中略) 
去る者追わない引くとこ引いて
丸く収めたり軽くいなして
Creepy Nuts 「のびしろ」

なんだかそういった観点で妙に納得して、
得意の飛躍的思考で勝手に心に刺さるわけです。

そんな今日は、前回の
「ここはどこ?私は誰?ドッヒャー」
という記事を書いてから↓

なんだか少し前進した気がするこのごろの、
マネジメント初挑戦の学びと進捗を書きたい。

自信をつけ始めたチームとメール読まないキャンペーン

気づけばダイレクトレポートも
3人から5人に増え、

分身の術を身につける
or
プレイヤーからマネージャーに変身する

以外に人間としての最低限度の生活を保つための手立てがなくなってきた。

そこで先述の反省会記事以降のアドバイスなどを鑑みて、

  1. デイリースクラム: 毎日15分集合して問題点・緊急案件を話す

  2. メール読まないキャンペーン: 読むと気になって手を出してしまうので、ccメールはよほど重要そうなのでない限り読まない

という2つの方法を取り入れてみたところ、
1で部下達からのad hoc相談連絡の頻度も減少、
少しずつ各自自信を持って自立した働きをしてくれるようになったように感じる。

そして、
2は極端なので果たして正解かは不明だが、
自分の習慣を変えるためには役に立っている。

私が介入したら秒で終わることも何日かかかってしまうという難点はあるものの、
意外と放っておいても、
世の中どうにかなるものだと学んだ。

そういえば、最近思わず買ってしまった本に、

待つことを我慢できるか?
(中略)
優秀なプレイヤーは、他のプレイヤーが結果を出せないことに対して、理解が足りない場合がある
…学ぶ機会を奪っている…
リーダーの仮面〜「いちプレーヤー」から「マネージャー」に頭を切り替える思考法〜(著: 安藤広大)

とあった。

自分が優秀なプレイヤーかはさておき、

そもそも待てない姿勢というのは信頼出来てない証拠だし、もしかして学んだ後の部下のが
素晴らしい革命
を起こすかもしれないのに
目の前のスピードを求めて自分が介入した方が良いという発想自体おこがましいなと反省した。

※ちなみに、こちらの本はなかなか独特な考え方もありつつ参考になる部分もあったので今後時々参照するかもしれない。

部下を守って盾になったり答えを言わない勇気

そんなこんなで、
忍耐と目をつむるという技をゲットした私だが、
やはりその代償として、
部下の学ぶ過程で失敗が発生することもある。

先日もこちら↓に出てきた
バイブスインド人に対するいわゆる文句が
回り回って私を飛び越えて、ものすごい勢いで
エスカレートされてしまうという案件があった。

さすがにメールを見た時私も冷や汗。

一方、バイブスインド人は
「私はやれることはやったのになんでこんなことを言われなければならないのだ!」と
いつもの弾丸トークが100倍速になって
パニック状態。

詳細を聞くと、確かにエスカレートした人も
過剰反応だが、バイブスインド人も
もっと上手く出来たはずだと
言わざるおえない状況ではあった。

ただ、最近のわたくしはusagitail進化版
バイブスインド人のとなってお怒りの相手に対して説明と解決策を提示して丸く収めつつ、

「私は何も悪くない!何がダメだったのか?!」と言う彼女に対して、
具体的にすべきだったことを一度書いた
メッセージの送信をぐっと堪え、削除し、
「今度次どうすれば良いか一緒に考えよう」
と送れた時は、

ちょっと上手く出来たかしら?
と自画自賛したくなった。(自過剰でしょうか?

次なる課題はどうやって自分で答えを導き出してもらえるか。

『全部自由』は上手くいかない

また、こんなことも気づいた。

とある仕事を部下の一人に
ある程度の方針を合意して
後は自由にと投げたところ、
わっつはっぷん?!
というアウトプットが出てきたことがあった。

先述の『リーダーの仮面』という本にも、
画用紙を渡されて好きなことを描いてください
というよりも、
真ん中に大きな丸を書いて後は自由にしてくださいという宿題の方がストレスが少ないと書かれていたのがきっとこのことで、

私は任せるとなった際に画用紙だけ渡してたことも多かったなぁと気づいたので、
この分かりやすい例えを胸に今後は
自由のレベル感を調整して
渡せたらいいなと思った。

そんな感じで、
わたくし試行錯誤で頑張っております。

世の中のマネージャーに何を偉そうなと言われそうだが、なんだか思うことは、
上手なマネジメントとは、
腹の中の私的な感情と衝動的な行動を堪えて
大人ってやつになるってことなんでしょうか。
(EQにもつながる?)

『のびしろ』聴きながら
新しい発見の毎日を楽しみたいと思いました。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?