マガジンのカバー画像

Self and Child care of ui 変革編

46
都会の真ん中うつ病だった主人、孤独な子育てから、育児ノイローゼになった妻。子供の頃から、いい子にならなければ!と生き続けた結果、子育てで大きな壁にぶち当たる。心を病む夫婦がどん底…
運営しているクリエイター

記事一覧

時々私の想い 6

時々私の想い 6

Child care and Self care of ui

第1部を読んでくださった皆さんへ。

第1部は妊娠期から、幼稚園入園前まで、
2009年から2012年までの.....
つまり、育児ノイローゼから、
セルフケアができるようになるまでの
子育てとセルフケア(Child care and Self care )について書きました。

子育てというのは、めまぐるしいほどのスピードで、日々

もっとみる
Part 40 最終回 セルフヒーリング

Part 40 最終回 セルフヒーリング

Child care and Self care of ui

Part 40  セルフヒーリング

そして、スピリチュアルという名の目に見えない精神世界....

娘が思い出させてくれた魂の記憶。

なぜ娘がそんなことを思い出させてくれたのか....

それからの数年間、
私は何を勘違いしたんだかサイキックになった自分に酔っていた。

そんなことのために娘は私に、
過去の記憶を話したのではなく

もっとみる
Part 39 生きるカラー

Part 39 生きるカラー

Child care and Self care of ui

Part 39 生きるカラー

娘とうまく付き合っていく方法を求めて、
模索していく中で、

モンテッソーリ教育、シュタイナー教育、

さらなる新しいスタイルの教育を探して、
様々な人と関わる中で、

サドベリースクール、
森のようちえん、
自然育児、
アメリカのアリスウォータースの食育、

バリのグリーンスクール、

アメリカやカ

もっとみる
Part 38 強さって?

Part 38 強さって?

Child care and Self care of ui 

Part 38 強さって?

幼稚園が決まり、次の年の準備をしていた頃、
あれは....お正月の親戚との集まりがあり、
同い年の子供を持ついとこと話をしていた時、
お互いの子育てのことについてシェアした。

いとこはステキなパパで、子煩悩。
いつも息子とじゃれ合い仲睦まじい雰囲気に
こっちまで、いつもたくさんの笑顔をもらっていた。

もっとみる
Part 37   “今を生きる”の意味

Part 37 “今を生きる”の意味

Child care and Self care of ui

Part 37   “今を生きる”の意味

こんな風に徐々に他人(家族も含む自分以外の人間)に
意識をフォーカスして生きていた人生から、
自分に意識をフォーカスする人生に切り替え、
意識を向けることで、
捉えている自分自身の中の問題と向き合う。

今を生きるという本当の意味を追求し、
また今に意識を向け始める。
そんな生き方をしてい

もっとみる
Part 36 読書 2

Part 36 読書 2

この頃、様々な精神世界の本を読んでいた。

せっかくだから、過去に遡って少し紹介してみる。

手放しを追求する中で、様々メソッドを見つけた。

その中のひとつにセドナメソッドがあった。

これまた近所の精神世界好きの整体師さんが
貸してくれた本

承認欲求や分離欲求

様々な人間の癖が
わかりやすく分析されていて
スッと入ってきた。

夜寝る前に
そのメソッドを実践してみた。

手放す感覚を感じ.

もっとみる
Part 35  SITH ホ・オポノポノ

Part 35 SITH ホ・オポノポノ

Child care and Self care of ui

Part 35  SITH ホ・オポノポノ

この頃の私は、
“人間はなぜ生まれ、なぜ生きるのか?”という
疑問の中にいた。

その頃、日々の疲れを癒すため、
近所の整骨院に通っていた。
そこには、精神世界好きの先生がいて、
施術をしながら、いつも私と一緒に、
色々な精神世界の話をロジックに考えては、
あーでもないこーでもないと話し

もっとみる
Part 33 日々の生活の中で

Part 33 日々の生活の中で

Child care and Self care of ui
Part 33 日々の生活の中で

娘の話す不思議な話、
外出したときに感じるまとわりつくような
エネルギー。

現実社会の常識。
自分自身の内側にみえる世界。

この頃の私は何か変な違和感で、いたたまれなくなり、いつもふわふわしていた。

現実を生きるということは、
今まで捉えていた常識的な認識と
もっと違う世界なのかもしれない。

もっとみる
時々私の想い 5

時々私の想い 5

いつも読んでくださっている方々へ。

急にスピリチュアル色が強く驚かれたかもしれません。

けれど、子供を色んな角度から見ていくと、
解決することもたくさんあるという事実を、
私は娘の子育てでたくさん体験しました。

近年、スピリチュアルという言葉が何か占いのような
霊媒のような曲がった意味で捉えられている気がします。

スピリチュアルというのは、本来、精神世界の話。

己の内側の話だと思います。

もっとみる
Part 32 娘が話す不思議な話たち

Part 32 娘が話す不思議な話たち

Child care and Self care of ui
Part 32 娘が話す不思議な話たち

(この回の話はスピリチュアル色が強いです。
すべて事実ですが、苦手な方はご遠慮ください。)

娘は3歳すぎた頃、
そう、言葉が文章で喋れるようになる頃、
不思議なことが起こり始めた。

娘が突如、不思議な話をし始めた。
それも、毎日、毎日。

体内記憶の話は、
こちらから聞いたのだけれど...

もっとみる
Part 31 子どもとは....

Part 31 子どもとは....

Child care and Self care of ui

Part 31 子どもとは....

あの夜の娘の顔は一生忘れない。
大人びた表情でとても強い意思を感じた。

この頃から、子どもとは....
とても興味深い存在だということに、気づき始めていた。

子どもには二面性がある。

子供らしく、屈託がなく、今を生きている姿。
そう、さっきやってたことも忘れて、
いつ帰るのかなんて気にもし

もっとみる
Part 30 子どもの本音

Part 30 子どもの本音

Child care and Self care of ui
Part 30 子どもの本音

娘はシュタイナー幼稚園に入る前に、
シュタイナー幼稚園の未就園児のクラスに
週に一度通うようになった。

そこは本当に覆い包まれたやさしい空間で、
子供たちも親自身も安心して居れる
やわらかい空間だった。

そんな頃、私は図書館で、ある本を手に取り、
読んでいた。

池川明 ママのおなかをえらんでき

もっとみる
Part 29   読書 1

Part 29 読書 1

Child care and Self care of ui

Part 29 読書 1

私はそれからもたくさんの本を読んだ。
まずは教育の本。
シュタイナー教育や自然育児の本をたくさん買って、
その教育を知りたいとあれやこれやと読みあさった。

現代の一般的な育児書の内容とは全く違う
シュタイナー教育の内容に惹かれた。

モンテッソーリ教育と

似ているところもあったけど、
もっと感覚的で、

もっとみる