マガジンのカバー画像

【餅】今週のオススメレビュー

283
#コンテンツ会議 対応記事を中心にオススメしたい作品とかギアとかなんかを保存します。なるべく初心者向けだしこわくない。 不定期刊:週に1本くらいが目安です。
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

最先端のコンテンツ摂取術『カルマ調整』のススメ

最先端のコンテンツ摂取術『カルマ調整』のススメ

面白い映画を見て何が面白いの?

こんにちは、お望月さんです。

アベンジャーズ エンドゲームの熱が冷めやらぬ映画業界ですが皆様はいかがお過ごしでしょうか。

ところで知っていますか? 面白い映画を連続摂取すると感性が死ぬことを。

面白い映画を連続摂取すると感性が死ぬ人類は面白いとわかっている作品を観ると多幸感を得ることができます。そして、それは積み重なりやがて虚構の「期待値」をもたらします。期

もっとみる
ありがとう。『アベンジャーズ・エンドゲーム』(2019年の映画)

ありがとう。『アベンジャーズ・エンドゲーム』(2019年の映画)

それほど熱心な映画ファンやアメコミファンでなくても、ここ数年の「マーベルシネマティックユニバース(MCU)」の熱狂はご存知でしょう。

MCUの凄いところを枚挙すると紙面が埋まるのでほどほどにしておきますが

夢のような壮大な《入魂》の構想《四次元的な世界観》の統合と構築商業的な不可能さを圧倒する《興収パワー》数十年の《歴史的試行錯誤》を背景にした重圧スキャンダルやスポイラーから作品世界を守り抜く

もっとみる
『ボヘミアンラプソディ』(2018年の映画)を観たよ

『ボヘミアンラプソディ』(2018年の映画)を観たよ

どうもお望月さんです。

映画『ボヘミアンラプソディ』を観ました。大傑作。
フィクションで歴史を再構築する「大河ドラマ」でした。エバーグリーンなサウンドは強力でQUEENに特別な思い入れがなくても震えるほどハートを打つ作品だと思います。

ボヘミアン・ラプソディ 購入版(字幕版)

やはり誰もが絶賛するのが、オープニングシーンとクライマックスで二度描写されるウェンブリースタジアムへ登壇するフレディ

もっとみる
続・お前ってこういう映画好きそうだよな(偏見)」のまとめ #餅シネマ

続・お前ってこういう映画好きそうだよな(偏見)」のまとめ #餅シネマ

もし人類が自分のことを自分が一番わかっている動物なのだとしたら、なんとつまらない生き物なのだろうか。 オスカーワイルド

どもコンニチワーお望月さんダヨ。
前回のまとめ記事公開後に追加でレコメンドを頂いたので追加しました。

#急におまえこういうの好きでしょって映画が引用RTで送られてくる というタグを作成したらわんさとオススメが押し寄せてきた記事です。

『希望のかなた』ヨーロッパのヒューマ

もっとみる
よくぞ血迷った!!『切腹』(1962年の映画)

よくぞ血迷った!!『切腹』(1962年の映画)

ようやく録画しておいた『切腹』を観ました。

「白黒フィルム」「重そう」「怖い」という印象が強くて(あとでな、あとで、ゆるりとな、フフフ)枠に置いてあったんですが、とんでもないマスターピースでした。

どちらかと言えば法廷劇・人間ドラマであり、剣劇アクションは控え目ですが、十分に見ごたえのある殺陣が存在しているので期待を裏切られることはありません。まずエンタメとして最大級に面白いのでオススメです。

もっとみる
『スパイダーバース』(2019年の映画)と『SPIDER MEN』(アメコミ)

『スパイダーバース』(2019年の映画)と『SPIDER MEN』(アメコミ)

じゃあ、もう一回説明するね!

とてもつらい3月が終わってやっと『スパイダーバース』を観てきた私はあまりの映像・音楽・骨太ストーリーにパンチアウト!でも、倒れても起き上がるのが私だから起き上がってこの記事を書いてるってワケ。能力は変な文脈と文脈を糸でつないで合成させる二物衝撃なのはご存知の通り!

というわけですでにちゃんとした感想をたくさんの人々が書いているので、あまり多くは語りません。スパイダ

もっとみる
#再現CGメーカー 使い方と北限のキビヤック職人

#再現CGメーカー 使い方と北限のキビヤック職人

(個人の感想です。使用方法には個人差があります)

再現CGメーカーとは「再現CGメーカー」というアプリが話題です。ニュース映像などでよく見かける再現CGを手軽に再現できるうえに自由度の高いシステムで大人気になりました。わたしはたった1日でめちゃくちゃ成長して優勝したのでノウハウを残しておきます。

どんな画像が作れるの?こんな感じです。人物を設置してオブジェクトを配置してポーズを決めます。テロッ

もっとみる
『ガンダム』履修開始しました。 #ガンダム40周年

『ガンダム』履修開始しました。 #ガンダム40周年

「ガンダムパンチ!」 第一話より

よく来たな。お望月さんだよ。
"インターネット妖怪"、"災害"、"黙示録の四騎士"、"動かしてはいけない岩"、"煮えたぎる汚泥"、"全ての出典元"、様々な異名を持つ私ですが、一つだけ未履修のジャンルが一つだけがありました。

『ガンダム』です。

▼ガンダム知識がゼロすぎて韓国人に図でキシリアさんの立場を説明された話。

この履修企画は?ほとんど何も知らない(断

もっとみる
台湾産青春ホラー『怪怪怪怪物!』(2017年の映画)

台湾産青春ホラー『怪怪怪怪物!』(2017年の映画)

どうもお望月さんです。
興奮冷めやらぬまま筆をとりました。昨年のシッチェス2018で上映されていた『怪怪怪怪物!』の配信が開始されたのでさっそくアタックしてきましたが、これがもうスゴイ作品で控えめに表現しても地獄絵図でした。ネタバレ回避のため主文後回しです。興味を惹かれたらぜひ見てね。

▼関連作品レビュー

▼日本公式サイトと配信(AmazonPrimeVideo)

▼予告編(死ぬほどつらい)

もっとみる
2019年01月ー03月に見た映画(49本)

2019年01月ー03月に見た映画(49本)

こんにちは、初めまして。
お望月さんと申します。
映画を少しずつ見ているので記録を残したいと思います。

新たにFilmarksへ登録をしたものを紹介します。WOWOWで流し見をした程度で登録していないものや再視聴は除外しています。

2018年の一覧(128本)

Filmarksアカウントはこちら。(便利だよ)

★A:Amazon Prime 特典で鑑賞したもの(現在は特典外のケースがある)

もっとみる
全米天下り選手権『アメリカン・ゴッズ』(2017年~のドラマ)

全米天下り選手権『アメリカン・ゴッズ』(2017年~のドラマ)

よくきたな。お望月さんだよ。
今日はおもしろい「奇妙な」連続ドラマである『アメリカン・ゴッズ』について書く。シーズン2が開始したばかりなので、すぐに追いつけるよ。

手軽な視聴方法はアマゾンプライムビデオだ。第一シーズンは全8話なので、比較的気軽に観ることができる。かなりRの高いレイティング(R2019くらい)なので視聴者側の良識が問われる。リビングで家族そろってみる場合は注意するように。

あら

もっとみる