マガジンのカバー画像

私の頭の中

13
運営しているクリエイター

#眠れない夜に

結局、「普通」ってなーんだ

結局、「普通」ってなーんだ

「普通」ってなんだろ…って、自分が不安障害、うつ、無職になってから、よく考えます。

個人的に思う「普通」「普通」って検索すると、「ありふれたもの、あたりまえのこと」とか出てくるけれど、

「普通」って「とても」という意味がある場合があるらしく、例えば、

「普通に面白かった〜」「普通に美味しかった〜」など。

こう言った場合、「期待通りだったよ」「予想通りだったよ」みたいな意味合いになり、

もっとみる
「根は良い奴だから」とは

「根は良い奴だから」とは

ちょっと私の気持ちが、今トゲトゲしているので、もうここでイライラを供養しようかなという挑戦です。

ずーっと思っていること、

「根は良い奴」って言葉が嫌いです。

いやいや根だけ良くても…ってなっちゃいます。

他が枯れちゃってますやん。

人に見える部分が枯れ果ててたら、意味ないですやん。

根がそんなに良いなら、花も咲き誇っておいてくれよ。

-------❁ ❁ ❁-------

もっとみる
私が私の中で迷子になっている話

私が私の中で迷子になっている話

今の私って、皆からどう見えているんだろう。

普通?元気ない?

前の私ってどんなだった?

今の私ってどんな感じ?

本当の客観的な意見が欲しいような、欲しくないような。

人からどう見られるかじゃなくて、自分がどうあるかだよ、とか

前の自分に執着しすぎだよ、とか

自分のことなんて、皆分からないよ、とか

そういうのはごもっともだけど、今はいらなくて。
そういうのじゃなくて。

本当に迷子に

もっとみる
大嫌いだった夜を、すっかり好きになりかけている話

大嫌いだった夜を、すっかり好きになりかけている話

前まで、夜は不安が押し寄せて、眠れなかったり、苦しかったり、どうしようもなく泣きたくなったり、不安定になるので大嫌いでした。

眠ったら明日が来てしまう。
お布団は恐怖と共にありました。

でも今は逆で、夜になると、

あ、みんな休んでいる。私も休んでいいんだ。

と思うようになりました。

良い事なのか、悪い事なのかは分かりません。

ただただ、夜になるとうるさくなる耳鳴りと、鼓動。

それに慣

もっとみる
人は怒られ慣れないといけないのかという話

人は怒られ慣れないといけないのかという話

怒られ慣れていないよね、と言われた。

私も怒られ慣れていないなと思う。

怒られ慣れていないから、こんなに弱くなってしまったのではないかとも感じてきたし、私の大きな大きなコンプレックスでもある。

でも、人って怒られ慣れなぎゃダメなの?

そんなこと、どこでみんな習ったの?

学校では怒られなかった。

だって怒られるようなことしていないし。

部活ではそれなりに怒られた。

でも、個人で怒られ

もっとみる