マガジンのカバー画像

初任時代の記事

116
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

”自分のため”>”子どものため”

”自分のため”>”子どものため”

 一生懸命なのかは分かりませんが、教師力を高めるために、色々考え、実践してきたつもりです。

 でも、私の目からは 

子どもの姿が抜け落ちていた

 んです。

  教師力を高める動機は、もちろん”子どものため”でした。

  子どもが楽しいと思える学級を作りたい

  子どもに自分を好きになってほしい

  子どもが異なる他者と協力できるようになってほしい

  子どもの自己実現のためのお手伝

もっとみる
子どもは泣かせたら勝ち⇦(追記)反省記事

子どもは泣かせたら勝ち⇦(追記)反省記事

 こんなこと言ったら怒られるかもしれませんが・・・

 子どもは泣かせたら勝ちだと思っています

 

 以前、こんな指導場面がありました。

 Aさんに、「Bさんが暴力を振るってきた」と報告があり、Bさんに指導する場面です。その流れを再現してみます。

 私「Aさんがね、あなたにされて嫌なことがあったらしいんだけど、何か心当たりはあるかな?」

 B (んーー?って感じ)

 私「Aさんがね、暴

もっとみる
算数って勉強する意味ある??

算数って勉強する意味ある??

 私は算数、数学が苦手でした。

 そして、先生になって今、今度は算数を教えるのに苦戦しています。

 ここまで自分の前に立ちはだかってくる算数。忌々しいです。全く忌々しいです。

 だから、こう思っちゃってました。

算数、数学って勉強する意味ある????

 だって、コンピュータがこれだけ発達しているんですよ?計算なんてする必要ないじゃないですか。

 あと、面積とか角度とか測れたところで日常

もっとみる
夏休み前までの自分を振り返って。課題と成果①

夏休み前までの自分を振り返って。課題と成果①

 僕の教員人生は濃厚接触者になったことにより、子どもたちとの対面を逃すことから始まりました笑

 そして早4ヶ月。何とか夏休みまで乗り切りました。

 まだ4ヶ月ですが、嬉しかったっこと、感動したこと、辛かったこと、悔しかったこと、たっくさんありました。

 それらを振り返り、自分の学級経営の課題と成果を明らかにした上でこれからの自分にバトンを渡したいと思います。

 それでは、よろしくお願いしま

もっとみる

課題を明らかにして、夏休みのTO DOリストを作ってみる

 長期休暇、何も考えずダラダラ過ごすのも良いですが、それだと休暇が終わった後、「しにたーい」って虚しさだけが残ってしまいます。

 大学時代前半がそうでした。

 だから、楽しく学びのある最高の夏休みにするために、TO DOリストを作ってみたいと思います!

 <学級経営>、<授業>、<プライベート>の項目に分けて書いていきます。

 その際、ただやるべきことを書いても、的外れなものになる恐れがあ

もっとみる
もうちょっと自分を信じてみようと思った話

もうちょっと自分を信じてみようと思った話

 今日、夏休み前最後の学校でした。

 あっという間に時間がすぎ、気付けば帰りの会です。

 いつも通り帰りの会が進行される・・・かと思いきや、数人の児童が立ち上がり、急にこんなことを言い始めました。

 「自分達、4年○組はたくさん努力をしてきました・・・」

 私は、これは記録しなくてはならないと思い、すぐにタブレットを手に構え、録画を開始しました。

 しかし、子どもたちが続けて話した内容は

もっとみる
学級がなぜか好調。「何で!?」

学級がなぜか好調。「何で!?」

 今日、すごく早く帰れたので記事を書いています。

 何を書くか全く決めないまま書き始めちゃったので、変な文になるかと思います。物好きさんだけ、お付き合いください!

 なんか最近、クラスがすごくいい雰囲気のような気がするんですよね。

 いや、気のせいじゃないと思います。確実に良いです。

 うちのクラスでは、どの先生もやりがちな「いいこと探し」的な取り組みをしているのですが、雰囲気が悪かったこ

もっとみる
ブラック校則を肯定してみる

ブラック校則を肯定してみる

 

 先生になったばかりのころ、こんな記事を書きました。

 

「学校の、その細かいルール本当に意味ある?子どもの可能性潰しているだけなんじゃないの??」

と主張した記事です。

この記事に対して。私が物申したいのは・・・

アホーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!お前がそんなこと考えてたせいで、今大変なことになってんぞーーーーー!

です!

 そう。”大変なこと”になっているのです。

もっとみる
自分が「普通」であることを認める

自分が「普通」であることを認める

  先生になってから嫌でも他人と比べなきゃいけないことが多くなりました。

 一年目で他の先生より劣っているのは当たり前なのに、他の先生と同じ仕事をしなくてはいけないので、自分ができていないことが事実として突きつけられまくるわけです。

 その度に自分の力の無さを痛感し、悔しさと申し訳なさでいっぱいになります。

 また、私の持っているクラスは学校1素晴らしいクラスと言われています。

 「こんな

もっとみる
教えてください・・・!!どうしたら算数の授業が上手くなりますか??

教えてください・・・!!どうしたら算数の授業が上手くなりますか??

  

算数の授業が壊滅的に下手です。

どの教科も下手ですが、特に算数です。

算数の授業中、子どもたちの顔が死んでいます。

挙手をするのはいつも同じ人で、その数は段々減っているような気がします。

板書中チラッと後ろを見ると、おしゃべりや関係ないことをしている子どももいます。

落書きに夢中になっている子どももいます。

そして、その算数の授業の影響は授業が終わった後も続きます。

なんとな

もっとみる
仕事の本質=人の役に立つこと=自分が幸せになること               今の自分は               仕事=人に迷惑をかけること=学校に居づらい!              

仕事の本質=人の役に立つこと=自分が幸せになること               今の自分は               仕事=人に迷惑をかけること=学校に居づらい!              

 「ソー ラブ&サンダー」、タイトル通りの馬鹿映画でした(良い意味で)。

 こんなのが観たかった!最近のアベンジャーズシリーズは暗い作品ばかりでしたからねー。

 ん・・・。暗い・・・暗い????

 

 はい。暗いと言えば仕事です笑

 

 「仕事って、何のためにするの?」

 って聞かれたら、私はこう即答します。

 「誰かの役に立つため!!」

  私は誰かの役に立っている時に幸せを感

もっとみる
教員になって3ヶ月経った私は、「実はあまり子ども好きってわけじゃないのかも」って思い始めています

教員になって3ヶ月経った私は、「実はあまり子ども好きってわけじゃないのかも」って思い始めています

 私は今まで、子どもが好きだと思っていました。

 子ども食堂はめちゃくちゃ楽しかったですし、親戚の子どもに会う時なんて楽しくてたまりませんでした。

 また、私は人並み以上に子どもに好かれる性質があるようです。自分ではなぜかは分かりませんが、おそらく他の大人のように敷居が高くないのでしょう。要するに、ナメられやすいのです。

 だから、先生は天職だと疑いませんでした。

 しかし、ここ最近全く仕

もっとみる
人のせいにできない性格

人のせいにできない性格

 日替わりで感情が大きく変わっていることに、ここ最近のnoteを眺めていて気づきました。

 今日は暗い日です。何だか、頭がぼーっとして、何もやる気が起こりません。でも、自分のためにnoteだけは書こうと自分を奮い立たせて今記事を書いています。

 ほんっとうに最近の僕、かまってちゃんですね。皆さん、構ってくれて本当にありがとうございます!

 さて、自分の社会人に向いてないなーって思う性格につい

もっとみる