マガジンのカバー画像

【朝配】荒井智也のニュースメモ

850
平日の朝、1日1本、中堅サラリーマンの視点から一般的なニュースのまとめと感想を呟いています。『少しニュースが苦手』という方でもサクッと読めてためになるよう心掛けています。傾向とし…
運営しているクリエイター

#地域新聞社

自分たちへの挑戦!ダイソン「埃の見える化」で掃除機の機能に妥協を許さない姿勢が素敵です!

自分たちへの挑戦!ダイソン「埃の見える化」で掃除機の機能に妥協を許さない姿勢が素敵です!

ダイソンさん、すごいの発売しますね。

ダイソンさんがインテリジェントな掃除器を発売したという記事です。

私、週末に掃除機をかけていますが、めんどくさいなぁ~と思う割に、やり始めると細かい埃まで気になるんですよね。

ただ、埃があるかどうかパッと見では分からないのですが、そういった埃まで見える化できるなら、掃除のやりがいが上がりそうですね。

何が一番すごいかって、埃を見えるようにするということ

もっとみる

大手凸版印刷がDXを加速させます!凸版印刷さんの取引先の多くでDXを進められていない現状があると思いますので人脈がチャンスに変わりそうですね!

「印刷会社」という枠から大きく出ていく感じですね。

凸版印刷がDX事業の売上を2割→3割まで伸ばしていく、という記事です。

私が改めて感じるのは人脈はやはり大事だなということです。

凸版印刷さんは老舗で大手のため、取引されている企業は大手が多く、いざ会社を動かそうとした際に、周りが受け入れられやすく、動かせるお金も大きくなります。

特にDX視点では、企業の大小ってあまり関係ないです。

もっとみる
「食品ロス抑止」のECサイト「トクポチ」、とても良い取り組みです~!

「食品ロス抑止」のECサイト「トクポチ」、とても良い取り組みです~!

おぉ、これは流行るかもしれませんね。

STRK(滋賀県東近江市)さんが賞味期限の近い食品などを市価の6~10割引きで販売する月額会員制のECサイト「トクポチ」を発表した、という記事です。

直感的にスケールしそうな予感がします。

①クラウド上のみで完結する
食品卸会社と顧客の間に入りますが、卸の在庫管理や顧客との売買など、全てオンラインのみで完結できます。つまり、売上がスケールしても比例して人

もっとみる
最後は「水素」!?地球で暮らし続けるためには水素の活用がポイントになるかもしれません。

最後は「水素」!?地球で暮らし続けるためには水素の活用がポイントになるかもしれません。

水素エンジンで完走、凄いですね。

トヨタの水素自動車が24時間耐久レースに出場し完走したという記事です。

自動車産業でのカーボンニュートラルは「EV」が一強の状況ですが、二酸化炭素の排出に関しては製造工程から考えるとEVが優れているわけではありません。

結局は、未来の描き方の違いなのかな、と最近感じます。

テスラは将来、地球が住めなくなる前提で考えており、火星の移住を計画しているため、火星

もっとみる
SDGsが中学受験まで浸透しています!昔の試験内容とだいぶ変わっているようです!

SDGsが中学受験まで浸透しています!昔の試験内容とだいぶ変わっているようです!

へぇ~今の中学入試問題ってこんな感じなんですね。

実際の中学入試問題にでた事例を紹介している記事です。

SDGsを知っているだけでなく解決方法まで考えさせる問題が出るのですね。

その他、「古い電気機器の買い替えで達成できるSDGsの項目は?」や「現代の常識を捨てたときの変化について」など、小学生には難しそうな問題ですね。

ふと思ったのですが、会社内で経営陣が部下にイノベーションを求めている

もっとみる
飲食DXは加速します!パクるスピード感とスキマに飛び込む行動力が生き残るポイントとなります~

飲食DXは加速します!パクるスピード感とスキマに飛び込む行動力が生き残るポイントとなります~

本命がでた~という感じなのでしょうか。

デリバリー端末を一括管理できる「CAMEL」がでた、という記事です。

以前、「ordee」という同じようなサービスが出ていました。

一元管理、POS連動など機能面は差別化できていませんので、おそらく少ない店舗数での導入が可能なのかと思います。

「ordee」は確か30店舗以上の飲食店しか導入できません。

やはり、機能面の差別化は難しいためパクるスピ

もっとみる
墓地までバーチャルに!30年後まで想いを残せるクリエーター向けの今はニッチな取り組みです!

墓地までバーチャルに!30年後まで想いを残せるクリエーター向けの今はニッチな取り組みです!

へぇ~墓地までデジタル化出来るんですね。

芸大初のベンチャー企業が会員制バーチャル墓地サービス「viz PRiZMA」を発表した、という記事です。

まず、ワークショップに参加して作品を作り、バーチャル空間上に展示する準備をしておく。

死後、30年間は代理人が企業へ連絡し、スマートフォンから作品に触れられる、ということです。

アートの部分でどういったものなのかボヤっとしていたので、HP等調べ

もっとみる

GoogleのLaMDA「擬人化」技術が凄い!今後どのように社会に役立つのかが楽しみです!

Googleの技術ってホント凄いですね。

紙飛行機や冥王星を擬AI化して会話ができるという記事です。

例えば、冥王星に「そこに行ったらどこに行ったら良い?」と聞くと、「巨大な渓谷、氷山、間欠泉、クレーターもいくつか見えるよ」と答えてくれるようです。

これをIoT技術と繋げると、水を入れたポットに「あと何分で沸くの?」「5分です」とか、水槽に「水替え必要かな?」「あと1週間いけますね」や、掃除

もっとみる
VR技術の有効活用事例!「回想ライブラリー」は認知症のケアに役立つだろうと感じました!

VR技術の有効活用事例!「回想ライブラリー」は認知症のケアに役立つだろうと感じました!

なるほど、確かに。

回想VRは高齢者の認知症予防に役立つのでは、という記事でした。

記事を読んだのち、気になって「回想VR」で調べてみました。

そうしたら、普通に「回想ライブラリー」というサイトがあり、昭和の居間や台所なとがVRで体験できる仕組みがありました。

▼むかしの家 回想法ライブラリー | NHKアーカイブス

私は世代ではありませんが、両親の世代にあたることや子供の頃の漫画やア

もっとみる
「ニッチなストレス」に着眼点をおいた商品、とても興味あり!歯磨き粉革命が起こりそうです!

「ニッチなストレス」に着眼点をおいた商品、とても興味あり!歯磨き粉革命が起こりそうです!

おぉ、これ凄く便利そうですね。

ケチャップを出し切れる特殊コーディングを、歯磨き粉のパッケージで利用し、最後まで使い切れるよう商品化した、という記事です。

よく考えてみると、最後まで出し切ることに昔から多少ストレスを感じていましたが、歯磨き粉の容器はさほど改善されていませんね。

お笑い芸人の松本人志さんが「子どもの頃、チューブを切って最後まで使い切っていた」というお話をされていましたが、これ

もっとみる
「規制」はビジネスチャンス!身近な社会でも同じことが言えそうですね!アストロスケールさんの技術、凄いです!

「規制」はビジネスチャンス!身近な社会でも同じことが言えそうですね!アストロスケールさんの技術、凄いです!

凄い技術です。

宇宙ゴミ「デブリ」に関する日本企業についての記事です。

私も宇宙ゴミ「デブリ」の話題は聞いたことがありますが、現在、相当深刻な状況になっているようですね。

地球環境が悪化し住めなくなる可能性がある、だから火星含めた地球外に移住する計画を立てていますが、その宇宙すら汚してしまうのですから、人間はさすがですね。。。

と思う反面、天気情報や位置情報など、普段我々が利用しているサー

もっとみる
AI音声技術を活用したアプリ「コネクト」がシンプルで手軽そうです!これで適当に通話ができそうです笑

AI音声技術を活用したアプリ「コネクト」がシンプルで手軽そうです!これで適当に通話ができそうです笑

おぉ~これは手軽でいいかもしれませんね。

AI音声認識技術会社の株式会社アトラスコネクトがAI電話アプリを開発した、という記事です。

正直、物凄く忙しい時にパソコン作業をやりながら適当に電話していると、内容を覚えていられないです。

むしろ、要点をまとめてテキストでほしいですし、電話も要点だけを伝えてほしいものです。

詳細がWEB上にあまりありませんでしたが、60分無料通話GET、とあったの

もっとみる
「すごろく×お散歩」は今後のキーワードに!?経営的な視点が身に付くボードゲームも注目されています!

「すごろく×お散歩」は今後のキーワードに!?経営的な視点が身に付くボードゲームも注目されています!

いろいろ考えられていますね。

京都大学の有志団体エコ~るど京大と未来技術推進協会のSDGsにまつわる取り組みに関する記事です。

持続可能なキャンパス(サステナブルキャンパス)」の実現を目指しており、参加対象者が大学生、高校生とのことです。

20年前も環境問題等に取り組む団体はありましたが、学生がこのような取り組みをするこはなかったと記憶しています。

また、「ボードゲーム市場」は廃れずに息を

もっとみる
各分野で「エシカル消費」が広がっています!今後マーケットが広がれば参入企業も増えそうですね!

各分野で「エシカル消費」が広がっています!今後マーケットが広がれば参入企業も増えそうですね!

少しずつ広まってきていますね。

「エシカル消費」について、倫理性が優先されてきたという記事です。

「エシカル消費」とか表現するとハードルが高いことをやっている感ありますね。

結局のところ、顧客ニーズがある、ということです。

例えば、内食を購入する際「パックを持参用意して行き、さらに割高で、帰ってから洗い物が残る」は嫌な人が多かった。

現在は「有限な資源を大切にするためだったら、手間を掛け

もっとみる