マガジンのカバー画像

0.1%の成長

492
このマガジンは、メルマガ『0.1%の成長』を転載しています。 私(平野友朗)が日々考えているビジネスのノウハウをお届けしています。 主なテーマは、スキルアップ、効率化、マーケ… もっと読む
運営しているクリエイター

#効率

「クリック=興味」ではない

「クリック=興味」ではない

おはようございます。
アイ・コミュニケーションの平野友朗です。

メルマガ登録特典動画の収録をしました!

木曜日の朝会で「特典を変えよう」と決意。
その日の午後に、ネタを書き出しました。

金曜日は、3時間の講演が2本入っています。
録画するなら、朝しかない!

30分ほど早く出社して、15分×3本を収録。

出社したらすでにスタッフが機材をセッティングしてくれていて
後は録画をするだけ。

もっとみる
非効率な打ち合わせが生まれる理由

非効率な打ち合わせが生まれる理由

このコラムは、メルマガ『0.1%の成長』をnote用にアレンジしたものです。個人のビジネススキルを高める情報を日刊でお送りしています。今まで3,000本以上のコラムを書き、32冊の書籍を出版してきました。そのノウハウをまとめてお届けします。

おはようございます。

アイ・コミュニケーションの平野友朗です。

今日は1日予定が入っていません。

もちろん、面談やセミナーがないだけで
やることはたく

もっとみる
8時間しっかり使い切る疲労配分をしよう

8時間しっかり使い切る疲労配分をしよう

このコラムは、メルマガ『0.1%の成長』をnote用にアレンジしたものです。個人のビジネススキルを高める情報を日刊でお送りしています。今まで3,000本以上のコラムを書き、32冊の書籍を出版してきました。そのノウハウをまとめてお届けします。

皆さん、おはようございます。
アイ・コミュニケーションの平野友朗です。

やっぱり「セット」ってお得です!

セミナーを3つ受講すると、4つめが無料。
そん

もっとみる
資料の文字を減らす意図

資料の文字を減らす意図

このコラムは、メルマガ『0.1%の成長』をnote用にアレンジしたものです。個人のビジネススキルを高める情報を日刊でお送りしています。今まで3,000本以上のコラムを書き、32冊の書籍を出版してきました。そのノウハウをまとめてお届けします。

皆さん、おはようございます。
アイ・コミュニケーションの平野友朗です。

現在、アイ・コミュニケーションの
会社ロゴを作り直しています。

現在のロゴを作っ

もっとみる
「1万時間の法則」では成功しない

「1万時間の法則」では成功しない

「1万時間の法則」というフレーズを一度くらいは聞いたことがあるでしょう。ある分野で成功するためには、1万時間もの練習や努力が必要だというものです。

マルコム・グラッドウェル氏の著書『天才! 成功する人々の法則』で触れられていた概念です。

この話を聞いたときに、1万時間は続けなくてはいけない。
1万時間って、本当に膨大だなぁ……。

今からでは間に合わない。
そんなことを考えた記憶があります。

もっとみる
なぜ、仕事術にこだわるのか?

なぜ、仕事術にこだわるのか?

「平野さんって、仕事早いですね」
「時間に追われていませんか?」
「働き過ぎじゃ無いですか?」
「もしかして、分身がいませんか・笑」

そんな印象を持たれることも多いようです。

確かに、私自身いろんな仕事をやっています。

社団法人を2つ。株式会社を1つやっています。
メルマガも書くし、セミナーもやるし、事務作業もやる。

私のように経営しながら講師の仕事をしている人もいますが
ここまで、事務作

もっとみる
全力でやるか、80%の力でやるか

全力でやるか、80%の力でやるか

100%の力を出し切る。
80%の力で余力を残して対応する。

普段、皆さんはどのくらい力を出していますか?

歩けなくなるくらい力を出し尽くしますか。
それとも、万が一のことを考え余力を残しますか。

正直、これってどっちも正しい選択だと思います。

ただ……これって前提となる条件が知らされていません。

そもそも、自分の力がどのくらいなのか。
実は、これによっても考え方が異なります。

たとえ

もっとみる
相手の価値観に寄り添う

相手の価値観に寄り添う

人と話をしていると、なんだか噛み合わないなぁ~と思うことってありますよね。たとえば、書類を送付する作業をしているとします。

封筒に宛名ラベルを貼り、それぞれに違う資料を封入します。

◎ラベルをまっすぐ貼ることにこだわる人
◎封入物がキレイかどうかにこだわる人
◎封入物の入れ間違いが無いかを何度も確認する人
◎切手の貼り間違いを何度もチェックする人
◎少しでも早く終わらせたい人

あなたはどのタ

もっとみる
どんな仕事にも楽しさを見つける

どんな仕事にも楽しさを見つける

普段仕事をするときに「楽しさ」を意識しています。

どんなときに「楽しい」と思えるか……。
皆さんも思い出してみてください。

私は、どんな作業でも「楽しさ」って見つけられると思っています。さすがに、悪いことをやっているなら、そこに楽しさは生まれません。でも、会社にとって必要なこと(=世の中のためになる)ものなら……やっぱり、楽しさを見つけていきたいですよね。

たとえば、ラベルを出力するのも楽し

もっとみる
お金と作業量をどう天秤にかける?

お金と作業量をどう天秤にかける?

・自社で印刷する
・プリントパックで印刷する

この二つの選択肢があったときに
平野さんはどんな基準で依頼をしますか?

このようなご質問をいただいたので
今日は「外注の基準」をテーマとしました。

私の場合、金額だけでは決めません。

安くなるけど手間が凄くかかる事ってありますよね。

たとえば、依頼したけど理解してくれなかった。
手続きが煩雑でストレスが高まった。

そういうときは本当に残念な

もっとみる
前倒しをすると気持ちが楽になる

前倒しをすると気持ちが楽になる

仕事を前倒ししよう!!

というのが今日一番伝えたいことです。

前倒する理由がわからない人もいます。

中には「明日できることは、今日やるな」という人もいます。

確かに、明日できるなら今日はやらず
今日は別のことをやって楽しめばいいかもしれません。

ただ仕事については、今日の密度を最大化することが
とっても重要だと考えています。

今日の密度が高いのであれば、別に明日に回しても構いません。

もっとみる
効率は際限なく上げられるものなのか?

効率は際限なく上げられるものなのか?

私の場合、効率を上げて仕事の密度を高めています。
時間管理セミナーなどでもその手法を語っています。

そのなかで、次のような質問を受けました。

「効率って、ドンドン上がり続けるものなのでしょうか?」

凄く素朴な疑問ですが、結構考えさせられたので
今日はそのことをメルマガに書こうと思います。

私の結論としては、
【効率には限界があり、別のものに進化する】です。

たとえば、私がおにぎりを売って

もっとみる
Zoomのメリットはデメリットに

Zoomのメリットはデメリットに

おはようございます。
アイ・コミュニケーションの平野友朗です。

色々と抱えていた案件も落ち着き
かなりスッキリしました。

昨日は、スポットコンサルティングが1件。

定期的に受けてもらっている人なので
事業の内容はよく分かります。

でも……毎回大きな改善点があるんですよね。
だからこそ、定点観測は大事だなぁ~と実感。

終わってから、しばらく雑談をしたのですが
雑談って大事ですね……。

もっとみる
レジ袋とエコバッグで考えたこと

レジ袋とエコバッグで考えたこと

おはようございます。
アイ・コミュニケーションの平野友朗です。

8月のお盆休みは予定をゼロにしているので
その分、今週・来週にセミナーが集中しています。

週の頭に、1週間の予定を確認します。

そして、資料の作成漏れがないか、
移動などに無理がないかをチェックします。

予定を見てびっくりしましたが、詰まっています(笑)

◎7月27日(月)10:00~12:30
【オンライン】ビジネスメール

もっとみる