見出し画像

「1万時間の法則」では成功しない

「1万時間の法則」というフレーズを一度くらいは聞いたことがあるでしょう。ある分野で成功するためには、1万時間もの練習や努力が必要だというものです。

マルコム・グラッドウェル氏の著書『天才! 成功する人々の法則』で触れられていた概念です。

この話を聞いたときに、1万時間は続けなくてはいけない。
1万時間って、本当に膨大だなぁ……。

今からでは間に合わない。
そんなことを考えた記憶があります。

確かに、一流アーティストはそれだけの時間をかけている。
楽器で一流になるなら1万時間が必要。

1万時間といえば、【4時間×360日×8年】こんなイメージですよね。

私がスピーチのプロになると考えたら毎日4時間の練習(本番を含む)を土日も含めて8年くらい続けていかないと行けない計算になります。

実際に、起業してから約18年、年間100回以上のセミナーを続けています。
1回3時間だとすると、このくらい時間がかかっているわけです。

18年×100回×3=5,400時間

1万時間に到達するには、あと17年くらいかかりそうです。

では、執筆についてはどうでしょうか。

メルマガ4000本×30分=2,000時間
書籍32冊×50時間=1,600時間
コラム=400時間

執筆にかけてきた時間は、今までで4,000時間くらいでしょう。

この法則で考えるならば私自信「何かしらのプロ」にはなれていない計算。

よく考えたら、メールは毎日やっています。
20年×250日×2.5時間=12,500時間。

私の仕事を振り返ると、1万時間を超える鍛錬を続けているのは
メール作成だけかもしれません。

でも……この1万時間の法則は、本当なのでしょうか。

私と同じように、1万時間以上メールに費やした人はいます。
コールセンターの人は、1万時間以上電話に費やしているはず。

しかし、1万時間費やした先の状況が、みんな同じかとういと、必ずしもそうではありません。メールは苦手だと言って、同世代の方がセミナーに参加します。それは一体なぜなのか……。


ちょっと視点を変えてみましょう。

人生で、1万時間以上の時間をかけているもの。

入浴時間……46年×365日×30分=8,395時間
食事時間……46年×365日×60分=16,790時間
睡眠時間……46年×365日×7時間=117,530時間

たぶん、テレビを見ている時間、料理をしてる時間、食べている時間、寝ている時間なども1万時間を超えているはず。でも……睡眠のプロではありません。

毎日、ご飯を作り続けて30年。
そうなると、お店を開けるレベルになっているでしょうか。


ここで悟りました。

時間をかけることも大事だけど、工夫を続け、もっと上手くなりたいと思う気持ちが大事なわけです。

日々の料理を、「美味しく作りたい」と思っている人と
「面倒だから早く終わらせたい」と思っている人、
さらに、「やりたくないから最低限でいい」と思っている人。

30年後の姿が同じだとは思えませんよね。


結局、スキルアプするためには

・時間をかける
・常に向上心を持って取り組む

この2つが重要になるのだと思います。

もし、「続けてればいい」と思っているものがあるなら
そこに、もう一工夫してみませんか?

きっと、驚くほどの成果が生まれるはず。

時間+向上心を意識してみませんか?


もっと知りたい!&プレゼントのお知らせ

本記事は、メルマガ『0.1%の成長』の抜粋版です。本編では、導入や編集後記などに時事ネタや近況報告などが含まれています。

メルマガを受け取りたい方は、以下のバナーをクリックして、ご登録下さい。今なら、『仕事を高速化する「時間割」の作り方』をプレゼント中

画像1


記事を読んでいただくだけでも嬉しいです。さらに「いいね!」がつくともっと嬉しいです。さらに……サポートしていただけたら、モチベーションが10倍アップします!