マガジンのカバー画像

0.1%の成長

492
このマガジンは、メルマガ『0.1%の成長』を転載しています。 私(平野友朗)が日々考えているビジネスのノウハウをお届けしています。 主なテーマは、スキルアップ、効率化、マーケ… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

平野友朗の2020年『10大ニュース』

平野友朗の2020年『10大ニュース』

今日は、年内最後の出社日です。
年始は、1月4日から営業をします。

今回は思ったよりも休みが少ないですね。
ちょうどタイミングが悪く、6連休で終わり。

とは言え、帰省もしないので、
執筆などの仕事をすることになりそうです。

今年も……いろいろなことがありましたね。

コロナ禍によって、働き方も変わりました。
仕事の内容自体も大きく変わりました。

対面研修が大幅に減り、出張がほぼなくなり、

もっとみる
セミナーのグループ割引きは不要?

セミナーのグループ割引きは不要?

セミナーのグループ割引きは必要なかった。

それが今の素直な気持ちです。

私が代表を務める一般社団法人日本ビジネスメール協会では
毎月20回くらい公開講座をやっています。

もともと対面だけでスタート。

集客がうまくいかないから、グループ割引きを入れました。
これによって多少集客が増えたように思います。

これがずっと10年くらいこのままでした。
そして、長きにわたったこの制度を今日終わらせま

もっとみる
部品レベルの仕事をしない

部品レベルの仕事をしない

先日、勝間和代さんの古い本を読んでいたら、

結構厳しい言葉に出会いました。

人から言われたことを言われた手順で実行するということを続ける限り、 あなたはその仕事の部品でしかありません。

そして、部品には誰も高い給料を払わないし名誉もありません。

厳しいとは感じますが、これがわからない限り
ずっと、同じ場所にとどまり続けてしまうなぁ~と実感。

人から言われたことを、シンプルに解釈して実行す

もっとみる
どれだけの価値を提供できているのか?

どれだけの価値を提供できているのか?

実践塾の会員さんから
ご自身のサービスの値付けについて聞かれることがあります。

「私のサービスって、いくらで提供するべきですか?」
「相場と比べてどう思いますか?」

このような質問に対して、適当に答えるわけにはいきません。

答えないという選択肢もありますが、
会員さんの質問には、すべて個別にアドバイスしています。

そのため、次のような質問をします。

・どんなサービスか
・準備やフォローに

もっとみる
メルマガは読まれなくてもいい

メルマガは読まれなくてもいい

先日、実践塾の忘年会を開きました。

そのなかで次のような質問をしてみました。

「平野を知ったきっかけは?」
「実践塾に入ったきっかけは?」

そのルートが思ったとおりだったので
ちょっとだけ嬉しくなりました。

たとえば、外部団体が主催のセミナーで知って
興味を持ってメルマガに登録。

書籍を購入して、特典に惹かれて登録。

あるいは、気付いたらメルマガ届くようになっていた。

その後メルマガ

もっとみる
同じ事を繰り返す重要性

同じ事を繰り返す重要性

2005年からビジネスメールのセミナーを開催しています。

プログラムは細かく改訂を加え続けています。
2021年にも、2回の改訂を予定しています。

このセミナーを始めたときは
先のことがまったく見えていませんでした。

「毎月やっているという実績がほしい」
「継続開催していたら、研修につながるかも」

いろんな思惑はありましたが
とりあえずやってみる、という感じ。

初めは、毎月1回開催してい

もっとみる
Amazonアソシエイト・プログラム強制閉鎖の話

Amazonアソシエイト・プログラム強制閉鎖の話

今日は、ちょっと怖い話を書きますね。

今まで、メルマガ『0.1%の成長』で何度も
オススメの書籍を紹介してきました。

私の本も紹介していますが、
それ以外にも、読んで良かった本を紹介しています。

ブログなどの記事に飛ばしてもいいのですが
それよりはすぐに買いたいはずだ……ということで直リンクを張っています。

今回、急にAmazonから

本日より、お客様のアソシエイトアカウントを閉鎖し、

もっとみる
ストレスを感じていることを自覚する

ストレスを感じていることを自覚する

何が一番ダメって……ストレスだと思います。

ストレスがあると、食べ過ぎて太るし
飲み過ぎて肝臓がやられるし、
人に強く当たってしまい人間関係が壊れます。

自分だけがため込んで、ストレスが増えていく。
何もいいことがありません。

ほとんどの不調は、ストレスが原因だなぁと感じています。

ストレスの元……これをストレッサーだと習いました。
大学の授業(心理学?)の話だと思います。

ストレスをな

もっとみる
一番楽しみな曜日は?

一番楽しみな曜日は?

「あ~。月曜日は嫌だなぁ」
「やった!土曜日だ」

昔はこんな感じで、
カレンダーを見て一喜一憂していた気がします。

金曜日になると、「やっと終わった~」となり
土曜日になると「2日休める!」と喜ぶ。

日曜日のサザエさんの時間になると憂鬱で
月曜日の朝は出社が嫌になっている。

水曜日には「まだ半分か」という感じ。

これは、会社員時代の私の思考です。

皆さんは、好きな曜日とかありますか?

もっとみる
選ばないということを選べばいい

選ばないということを選べばいい

昨日の『選択しないのは選択ではない』という話。

これをもうちょっとだけ補足したいと思います。

今どんな嫌な状態だったとしても
それは過去の選択の結果だ。

この言葉を聞いたときに、
なんとも言えない違和感があったんです。

確かに私自身選択をし続けたらから今があります。
逆に、そこにとどまり続けた人は変わっていないかもしれません。

でも……変われなかった理由を
その人だけに求めるのは違うので

もっとみる
選択しないのは選択ではない

選択しないのは選択ではない

過去の選択の結果が、今だ。

ずっとこう考えていました。

転職をしたのも、しなかったのも選択。
起業したのも、しなかったのも選択。

みなさん、過去にたくさんの選択をしてきているはずです。

私のこの20年くらいの選択を考えると……。

・メルマガを出す
・メルマガコンサルタントと名乗る
・プレスリリースを出す
・セミナーをとりあえずやってみる
・いろんな人に会いに行く
・ビジネスメールの専門家

もっとみる
今さらだけどメルマガは最高

今さらだけどメルマガは最高

LINEでの情報発信はどう思いますか?

メルマガって時代遅れですか?

こんな質問を相変わらずいただきます。

私の結論は非常にシンプル。

仕事でメールを使っている以上、
BtoBならば、メルマガは有力なツールだといえます。

仕事中にLINEやっていたら怒られる。
Facebookは、制限があってみられない。

そんな人もいると思います。

会社についてまずすることは何でしょう。

おそらく

もっとみる
メールは暇なときにやろう

メールは暇なときにやろう

なんで、こんなに忙しいときに
メールをチェックしているんだろう。

メールを見ると仕事が増えます。
仕事が増えると、今やっていた仕事が手につかなくなります。

人は同時に2つの作業をこなせません。
だから、一つ一つ着実にこなすしかないのです。

そのため、メールは「暇なときに見るべき」と伝えています。

私は朝出社したら、まずメールを処理します。
他にやることがないから、メールを見るのです。

もっとみる
価格改定を真剣に考える

価格改定を真剣に考える

「正しい文章を書きたい」
「伝わる文章を書きたい」

そんなニーズが急に増えてきたのか
『ビジネス文章力アップ講座』のお客さまが増えています。

テレワーク時代だからこそ、
文章力の重要性が増しています。

たぶん、今年2番目にお客さまが入っている公開講座です。

最近、競合調査をしっかりやっています。

・インターネットで検索する
・参加した人に評判を聞く

様々な結果から、次の結論に到達しまし

もっとみる