マガジンのカバー画像

カブキのすすめ

35
運営しているクリエイター

#伝統芸能

3月のおすすめの歌舞伎?!

3月のおすすめの歌舞伎?!

久しぶりの歌舞伎note
一回も歌舞伎を観たことがない人でも、この演目、いやこの響き?は知ってるはず…

"義経千本桜"

私の注目ポイントは2つ
1つ目は、義経千本桜の主人公は義経じゃないところ
2つ目は、人間が動物を演じるところ
3つ目は、江戸時代からやってるらしい宙乗り

まず1つ目、義経ってあの源義経のことで、義経とか言うからきっと義経が主人公なんだろうな〜って思うけど、主人公は義

もっとみる
大変なのは主役か、それとも…〜vol.33〜

大変なのは主役か、それとも…〜vol.33〜

昨日は9月秀山祭大歌舞伎へ。

寺子屋と勧進帳を拝見。古典を観るのは久しぶりでした。

寺子屋って歌舞伎座で観劇するの3回目なんですけど、やっぱ面白いですね〜。何回見ても面白いのが古典…

さて、その次は勧進帳、これは大変ですね〜。
富樫や弁慶は良いですが、それ以外の方々はみんな待機です。座ってじっとしている。合引を使ってる役者さんはまだ良いですが、富樫についてる子供や家来はたぶん合引なしなので、

もっとみる
新作歌舞伎だったらこれでしょ。〜vol.31〜

新作歌舞伎だったらこれでしょ。〜vol.31〜

久々の投稿…
久々に観た歌舞伎は、、、まさかのシネマ歌舞伎、、、桜の森の満開の下、、、

勘九郎や七之助、中村屋兄弟の演技はとても素晴らしかった。

でも、、、わかりずらい。難しくて寝てしまいました。阿弖流為を思い出します。阿弖流為もまんまと寝てしまいました。

はっきりしない演目はどうにも苦手みたいです。もしかしたらそういう人、私以外にもいると思います。

新作はワンピースとあらしのよるにがツー

もっとみる
梨園ってダメなの?〜vol.29〜

梨園ってダメなの?〜vol.29〜

ロシアも寒かったけど、日本も寒い時期になって参りました。今日は火曜日ではないですが、番外編とさせて頂きます。さて今回は…

「歌舞伎って、決まった家の人しか良い役にならなかったりするけど、それどうなの?」という質問に対する答えです。
この質問をいただいた時、咄嗟にちゃんと答えられなかったので、この場を借りてお答えしたいと思います。

確かに決まった家の御曹司が大きな役を貰いやすい事について、不信感

もっとみる
心動く瞬間〜vol.27〜

心動く瞬間〜vol.27〜

卒業旅行ということで10日間ほどロシアに行ってきました。観光のほかにニクリーンサーカスとボリショイ劇場でバレエを観劇しました。サーカスは道化師?!や動物のパフォーマンスが始めて見るものばかりで、びっくり!そしてとても楽しませてもらいました。バレエはバレリーナ、とくにプリマバレリーナの肉体美といったら、観てるだけでうっとりしてしまいました。

サーカス、そしてバレエこの2つを観て、歌舞伎のことを思い

もっとみる

きっかけは“ただ観たこと”それだけvol.26

なんで歌舞伎を好きになったかって良く聞かれるのですが、やはりきっかけは実際に歌舞伎を観に行ったことなんですよね。

私はすべての日本人に、そしてとくに若い人に歌舞伎や伝統芸能を観てもらいたいと思ってます。ですが、その機会はあまりにも少ないと思います。

歌舞伎側がいかに素晴らしい芸をしようとも、歌舞伎に誘う“誰か”が居なければ、難しいものです。

とはいえ、全く歌舞伎を観たことがない人に歌舞伎を観

もっとみる
東京で役者を近くで観られる歌舞伎があるってよ!〜vol.25〜

東京で役者を近くで観られる歌舞伎があるってよ!〜vol.25〜

歌舞伎好き歴?4年目にして初遠征!

私が今回訪れたのは博多座。何を隠そう、今月は私の大好きな…“あらしのよるに”がやっている!(あらしのよるにと言えば、歌舞伎初心者におすすめするナンバーワンの演目です。)

あらしのよるには、絵本が原作で、わかりやすく、しかしながら歌舞伎の要素が詰まった、すごい演目です。初めて観た2年前の歌舞伎座の時もそうでしたが、最後の幕切れでは割れんばかりの拍手が起こってい

もっとみる
歌舞伎について発表してきた〜vol.24〜

歌舞伎について発表してきた〜vol.24〜

こうやってここ数ヶ月、noteに歌舞伎についてのことをアウトプットしていると歌舞伎や伝統芸能についてより詳しくなった気がします…ね…いやたぶんそうなった。

そんなこんなで先日、ゼミの発表でも歌舞伎のことをテーマにしてしまいました…(経済学部…)先生が自由すぎる人なので…。

noteでアウトプットしてたお陰で、ほとんど用意することもなく、発表を終えることができました。今回はそこでゼミ生から出た質

もっとみる

伝統芸能を失くさない鍵〜vol.22〜

伝統芸能は観るだけではダメ、やってみて本当の芸がわかる…

こんな未熟者の私が言うのも難ですが、前から思ってたことです。先日、私の教わってる日舞の師匠とこの話をして、自分の思ってることは当たっていたのかなと思い、ノートに書いてみようと思いました。

えー、私は2年前から日本舞踊を習っています。週に一回、マンツーマンでお稽古をつけて頂いております。きっかけは学生歌舞伎をしていて、自分には難しいお役を

もっとみる
カブキのミリョク?vol.6

カブキのミリョク?vol.6

これまで4回に分けて、カブキについて話してきた。カブキは、他の演劇と同様にラフに観に行けることがわかったと思う。ただ…

やっぱりカブキは他の演劇とは違う!ここからはカブキの魅力を伝えたい。

一つ目、生音楽そう。歌舞伎は長唄鳴物と呼ばれるBGM?や義太夫と呼ばれるナレーション?があるのだが、これは毎回、生演奏なのだ。芝居が始まってすぐに三味線の音がする演目があるが、私はいつもここで感動する。(歌

もっとみる
シネマ歌舞伎のすすめvol.5

シネマ歌舞伎のすすめvol.5

皆さんはシネマ歌舞伎をご存知だろうか。全国のMOVIXで、期間は決まってるが歌舞伎を観ることができる。価格は大人3100円、学生は2000円で普通に歌舞伎を見るよりは断然安い。

しかも興行中はチケットを買うのが難しい人気演目がシネマ歌舞伎として登場するので、面白い演目が揃っている。

実際、私もシネマ歌舞伎でやっていたコクーンの三人吉三を観て、歌舞伎にハマった。

来月は去年興行してた新作歌舞伎

もっとみる
カブキはカタイ?!vol.2

カブキはカタイ?!vol.2

前回のノートでは、カブキとお金について投稿した。今回はカブキの悪いイメージのもう一つ、堅いイメージを取り除きたい。
カブキに行く時の服装が…って人いるけど…

結論から言う。

カブキを観に行く時の服装なんてなんでも良いっ!着物?あれ一階席のご贔屓さん?方か着物着付け教室の団体くらいしか着てないじゃない?(本当に私服の人が多く、たまにスーツの人がいるくらい)

行ってみたらわかるが、カブキを観に行

もっとみる