樋谷良平

理学療法士、FP協会認定ファイナンシャルプランナー AFP 訪問看護ステーション理学…

樋谷良平

理学療法士、FP協会認定ファイナンシャルプランナー AFP 訪問看護ステーション理学療法士(課長) 「お金のリハビリ」という内容で子供から高齢者まで全国で講義を行なっています。https://twitter.com/pt_toitani

記事一覧

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・持ち家より賃貸が良い理由

賃貸は建物が古くなって気に入らなくなれば、いつでも新しい所に転居可能です。 不動産の価格と収益率が変わらなければ賃料も同じで敷金・礼金・引越し費用を別にすれば追…

樋谷良平
4時間前
6

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・嫌がらずに全て答えてくれるアドバイザーを探す

初心者であろうと、何年も取引をしていようと質問を始めるのが早すぎるという事はありません。 どのようにあなたのお金を投資するかについて無意味な質問などあるはずがあ…

樋谷良平
1日前
7

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・ポイントカードにまつわる心理

自分が保有するモノに高い価値や愛着を感じてしまう保有効果という心理があります。 この心理は、お金やモノなどの有形物だけでなく、身につけたスキル、自分の評価など無…

樋谷良平
2日前
9

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・投資にはトレンドはほとんどない

ランダムな動きの中には人間がトレンドとして認識してしまうものが含まれています。 しかしそれは、人間がただ単にそう感じてしまうだけであり、そこから将来の動きを予想…

樋谷良平
3日前
8

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・土地神話

日本でも一時期「土地神話」が語られたことがありましたね。 しかしこの「神話」は単なる妄想の一種で熱に浮かされた個人から暴利を貪るために業者が利用したに過ぎません…

樋谷良平
4日前
10

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・セールストークは疑う

セールストークを鵜呑みにするようなら、まだ金融商品は買わない方が良いです。 少なくとも株式、債権、投資信託、外貨預金等いわゆる元本割れを伴う主な金融商品の基本的…

樋谷良平
5日前
11

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・習慣的な買い物はやめられなくなる

経済面や健康面の影響も考慮し自分で判断する買い物ならば、自分でコントロール出来る買い物です。 何も考えずにお金を払い続ける「習慣的な買い物」が問題です✋ 1箱の…

樋谷良平
6日前
13

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・イリュージョン オブ コントロール

① 宝くじは必ず自分で買いに行く ②発売当日に買いに行く  ③大安に買いに行く 宝くじを買う人の多くは自分のルールを守りゲンかつぎをする人が多いですよね✋ 残念な…

樋谷良平
7日前
9

第二の故郷、高知に帰ってきました🌊

土曜日に学生時代を過ごした高知で同窓会があったので帰ってきました。 久しぶりにみた太平洋に学生時代の思い出が浮かび懐かしさに海をずっと眺めてました。 水平線が見…

樋谷良平
8日前
9

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・マイホームに精神的価値をのせてしまう

家を買う事は日本人の人生設計において特権的な地位を占めています。 そこに「家族の絆」のような特別な意味を見出す人もいますよね。  しかし、同じ家を所有しようが賃…

樋谷良平
9日前
12

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・分からないものは買わない

どんな商品か分からないけれど、強く勧められて買ってしまったという苦情が多いです✋ EB債などは仕組みが複雑で費用なども専門家でないと計算できない、証券会社には手数…

樋谷良平
10日前
5

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・目の前の利益を優先する理由

昔は十分な食料も得られず獣に襲われるなどの危険の中で生きていたため、3ヶ月先の命もわかりませんでした。 目の前にあるものは食べるべきものであり、その本能に従って…

樋谷良平
11日前
9

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・プロでも自分を勘違いする

人間は本当の成績が悪くても、自分では上手くやっているように思いたくなります。 こうした傾向は、プロの機関投資家でも見られる現象です。完全な個人責任制が適用されて…

樋谷良平
12日前
9

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・人がマイホームを欲しがる理由

経済合理的に考えれば家主から家を借りても(家賃)、銀行からお金を借りても(住宅ローン)大きな違いはありません。 それなのに感情的な面でこれほど大きな差が生じるの…

樋谷良平
13日前
12

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・ノーロードの投資信託の注意点

ノーロードといって申し込み手数料ゼロという投資信託がありますが、場合によっては信託報酬が高く設定されていたり、信託財産留保額が高かったり、決算毎に手数料が引かれ…

樋谷良平
2週間前
13

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・酒やタバコがやめられない人の心理

健康から財布まで様々な弊害のある酒やタバコをやめようと思いながら意思に反してやめられない人は多いと思います。 こういった場合は、「現在志向バイアス」が働いている…

樋谷良平
2週間前
13
理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・持ち家より賃貸が良い理由

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・持ち家より賃貸が良い理由

賃貸は建物が古くなって気に入らなくなれば、いつでも新しい所に転居可能です。

不動産の価格と収益率が変わらなければ賃料も同じで敷金・礼金・引越し費用を別にすれば追加のコストは発生しません。

無理をして家を買ってもローンを返済するだけで何もしなければ30年後は廃墟に暮らす事になります。

賃貸であれば30年後でも真新しい家で生活出来る可能性が高くなるでしょう。

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・嫌がらずに全て答えてくれるアドバイザーを探す

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・嫌がらずに全て答えてくれるアドバイザーを探す

初心者であろうと、何年も取引をしていようと質問を始めるのが早すぎるという事はありません。

どのようにあなたのお金を投資するかについて無意味な質問などあるはずがありません。

どれも大切な質問です。ためらってはいけません。

あなたのお金に関することなのだという事を忘れないでください。

プロにちゃんとアドバイス料も払っているんです。

良い販売員やアドバイザーなら例えどんな基本的な質問であっても

もっとみる
理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・ポイントカードにまつわる心理

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・ポイントカードにまつわる心理

自分が保有するモノに高い価値や愛着を感じてしまう保有効果という心理があります。

この心理は、お金やモノなどの有形物だけでなく、身につけたスキル、自分の評価など無形物に対しても働きます。

買い手はポイント、ステイタス、チャンスに対して保有していない他人からは理解できないほど高い価値を感じてしまいます。

積み上がっていくポイントの数値はまるで自分自身の努力を示す点数であるように思えてきます。

もっとみる
理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・投資にはトレンドはほとんどない

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・投資にはトレンドはほとんどない

ランダムな動きの中には人間がトレンドとして認識してしまうものが含まれています。

しかしそれは、人間がただ単にそう感じてしまうだけであり、そこから将来の動きを予想することは出来ません。

また、カオス的な振る舞いと持続的な動きを過小評価しがちな人間心理を背景として自然に発生するトレンドもあります。

とはいえ、自然発生したトレンドについてもいつどこで終わるかの予想は不可能であり、それをとらえて投資

もっとみる
理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・土地神話

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・土地神話

日本でも一時期「土地神話」が語られたことがありましたね。

しかしこの「神話」は単なる妄想の一種で熱に浮かされた個人から暴利を貪るために業者が利用したに過ぎません。

持ち家は個人にとっては一生に一度の買い物なのでどうしてもそこに過剰な意味を求めたくなります。

年収の何倍もの買い物をする以上、神がかりにでもならなければ決断出来ません。

しかし業者にとっては不動産取引は日常のビジネスの一つにすぎ

もっとみる
理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・セールストークは疑う

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・セールストークは疑う

セールストークを鵜呑みにするようなら、まだ金融商品は買わない方が良いです。

少なくとも株式、債権、投資信託、外貨預金等いわゆる元本割れを伴う主な金融商品の基本的な仕組みとリスクくらいは知っておくべきです。

例えば、社債は償還期限まで持っていれば元本は戻ってくるが途中で換金する場合には市場の価格で売買するので元本割れもありうるとか社債発行会社が倒産したら紙屑同然になる等、ごく基本的なことを知って

もっとみる
理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・習慣的な買い物はやめられなくなる

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・習慣的な買い物はやめられなくなる

経済面や健康面の影響も考慮し自分で判断する買い物ならば、自分でコントロール出来る買い物です。

何も考えずにお金を払い続ける「習慣的な買い物」が問題です✋

1箱のタバコでも、ソーシャルゲームの課金でも一回あたりの金額は払えない額ではありません。

ですが、現在志向バイアスに支配された脳は目の前のことしか見えなくなります。

一瞬の楽しみや満足を安い額で手に入れたことに満足し長期的な損得を考えずに

もっとみる
理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・イリュージョン オブ コントロール

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・イリュージョン オブ コントロール

① 宝くじは必ず自分で買いに行く
②発売当日に買いに行く 
③大安に買いに行く

宝くじを買う人の多くは自分のルールを守りゲンかつぎをする人が多いですよね✋

残念ながら、こうした傾向は迷信と同じ様なもので何の根拠もありません。

当たりくじが良く出ると言われる宝くじ売り場は決まって数を捌いている売り場です。

販売数が多ければ当たりくじが出る確率が高くなるのは当たり前です。

しかしそれは、そこ

もっとみる
第二の故郷、高知に帰ってきました🌊

第二の故郷、高知に帰ってきました🌊

土曜日に学生時代を過ごした高知で同窓会があったので帰ってきました。

久しぶりにみた太平洋に学生時代の思い出が浮かび懐かしさに海をずっと眺めてました。

水平線が見える学舎も。
ここで医学を学びました。

住んでたボロアパートもまだあったけど、人が住んでない?笑

ここでサッカーボールを追いかけました。

次はいつ来れるか分からないから、胸に風景をやけつけて広島に帰ります。

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・マイホームに精神的価値をのせてしまう

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・マイホームに精神的価値をのせてしまう

家を買う事は日本人の人生設計において特権的な地位を占めています。

そこに「家族の絆」のような特別な意味を見出す人もいますよね。 

しかし、同じ家を所有しようが賃貸しようが使用価値に変わりはありません。

家を所有すれば幸福度が増すというのは、かなり特殊な思想とも思います。

家の価値というのは、土地の値段と建物の値段の合計です。

それ以外に「精神的な価値」のようなものがあるわけではないんです

もっとみる
理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・分からないものは買わない

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・分からないものは買わない

どんな商品か分からないけれど、強く勧められて買ってしまったという苦情が多いです✋

EB債などは仕組みが複雑で費用なども専門家でないと計算できない、証券会社には手数料がたくさん入るけど買い手には儲けの幅が限定されているデリバティブを駆使した難しい商品だと専門家は言います。

わからないから買わないという方針さえ持っていれば被害の多くは避けられた可能性があります。

自分で絵に描けないものは買わない

もっとみる
理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・目の前の利益を優先する理由

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・目の前の利益を優先する理由

昔は十分な食料も得られず獣に襲われるなどの危険の中で生きていたため、3ヶ月先の命もわかりませんでした。

目の前にあるものは食べるべきものであり、その本能に従って行動した者だけが生き延びました。

目の前の利益を大切にする事は現在では不合理な判断になり得ますが、太古の昔には合理的な判断でした。

このような脳の働きによるバイアスは自分で意識することが出来ません。

気づかないまま健康を害したり、お

もっとみる
理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・プロでも自分を勘違いする

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・プロでも自分を勘違いする

人間は本当の成績が悪くても、自分では上手くやっているように思いたくなります。

こうした傾向は、プロの機関投資家でも見られる現象です。完全な個人責任制が適用されていない場合には個人の損益がどうしても曖昧になってしまいます。

その場合はやはり自分の実績を過大に評価してしまいがちです🖐️

負けていても勝っていると思ってしまうこの心理傾向は実はかなり厄介なものです。

自分が負け組投資家であること

もっとみる
理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・人がマイホームを欲しがる理由

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・人がマイホームを欲しがる理由

経済合理的に考えれば家主から家を借りても(家賃)、銀行からお金を借りても(住宅ローン)大きな違いはありません。

それなのに感情的な面でこれほど大きな差が生じるのはマイホームが「なわばり」と意識されるからです。

哺乳類はもちろん、爬虫類や魚類、昆虫にいたるまで生き物は進化の過程の中で「なわばりを守れ」という本能を埋め込まれています。

古今東西、自分の城を持ち、そこに家族を住まわせることに人は深

もっとみる
理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・ノーロードの投資信託の注意点

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・ノーロードの投資信託の注意点

ノーロードといって申し込み手数料ゼロという投資信託がありますが、場合によっては信託報酬が高く設定されていたり、信託財産留保額が高かったり、決算毎に手数料が引かれたりすることがあります。
 
注意して確認するようにしましょう。

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・酒やタバコがやめられない人の心理

理学療法士による「お金のリハビリ」💰 ・酒やタバコがやめられない人の心理

健康から財布まで様々な弊害のある酒やタバコをやめようと思いながら意思に反してやめられない人は多いと思います。

こういった場合は、「現在志向バイアス」が働いている事が多いです。

現在志向バイアスが働くと人は目の前にある事柄を実際以上に評価してしまいます。

例えば、未来にある喜びや利益よりも目の前にある喜びや利益を優先します。

未来に健康を損なうリスクや時間とともに積み重なる外食のコストよりも

もっとみる