マガジンのカバー画像

映画ラブ

91
素人の映画感想文的な何かです。
運営しているクリエイター

#netflix

Netflix映画『アトラス』

Netflix映画『アトラス』

 人形AIロボットの反乱を凌いだ人類。ただし、その首謀者たるAIロボ、ハーランは宇宙に逃げてしまった。
 その戦争から28年。彼らの逆襲が始まろうとしていた。

 主人公はジェニファー・ロペス演じるAIの分析官アトラス。彼女の母親はAIと人間をリンクさせる神経リンクというデバイスを作った優秀なAI技術者だった。そしてハーランを作ったのも母親だった。見た目は人間そっくりなAIロボだった。
 ある日、

もっとみる
Netflixドラマ『偽りの銃弾』

Netflixドラマ『偽りの銃弾』

 見始めたらやめられないサスペンス。
 夫のジョーを殺した犯人は誰なのか。
 真実の解明に動く妻のマヤ。追う警察のサミ。
 その妻の周りでは、夫のみならず姉も銃で殺害されていた。二つの殺人に関連性があるのか。
 
 言葉にすれば陳腐なサスペンス紹介にしかならないが、それしか明かせない事情もある。サスペンスならではだ。

 主人公のマヤは元軍のヘリコプターパイロット。民間の乗用車を誤射したとネットで

もっとみる
Netflixドラマ『殺人者のパラドックス』

Netflixドラマ『殺人者のパラドックス』

 イ・タン。兵役あがりの大学生だ。学校には通っているものの将来に希望が持てず、なんとなく夜のコンビニでバイトをしているだけの平凡な青年。カナダにワーキングホリデーに行こうかと計画していた矢先、そんな彼に降りかかる運命は殺人者という残酷なもの。偶発的に起きてしまった事故ではあったが怖くなって現場から逃げ出してしまう。被害者が当日、イ・タンがバイトしているコンビニに立ち寄っていたことから、彼も事情聴取

もっとみる
Netflix映画『恐怖の報酬』

Netflix映画『恐怖の報酬』

 これまでもリメイクされてきた名作フランス映画のリメイク版。
 火災が起きた油田を消火するために遠路爆薬をトラックで運ぶという筋だけが同じで、内容は全く違ったものになっている。

 この映画での主人公はふたりのフランス人兄弟だ。
 フランスに帰る資金を得るために半ば弟にそそのかされて盗みに入った先で捕まり、警察官殺しとして収監されてしまう兄。
 油田の火災を切っ掛けに兄を救うチャンスを得た弟。
 

もっとみる
Netflix映画『ラバー、ストーカー、キラー』

Netflix映画『ラバー、ストーカー、キラー』

 この作品は、アメリカ中央部にあるネブラスカ州で2012年に実際に起きた事件に基づくドキュメンタリー映画だ。
 題名の通り、題材となる事件はストーカー殺人なのだが、事件解決までに数年を要したばかりか、大どんでん返しがある点でミステリー仕立ての物語になっている。

 三十代半ばで離婚して独り身になった自動車整備士の男性デイブ・クルーパは、孤独を埋めてくれる相手を探してネットのマッチングサービスを利用

もっとみる
Netflix映画『パレード』

Netflix映画『パレード』

 心残り無しに死ぬわけにはいかないと思っていても、人生そう上手くいくことばかりではない。もしあの時に別の選択をしていれば、と後悔することは幾らでもあるし、見ることの出来なかった結末が気になったとしても知るすべはない。人生は一方通行のパレードだ。

 映画というよりも芝居を見ている感覚に陥ったのは、劇中劇のような構成だからだろうか。生きている人たちの世界と死んでしまった人たちの世界がクロスして、でも

もっとみる
Netflix映画『マン・フロム・トロント』

Netflix映画『マン・フロム・トロント』

 映画まるまる一本、あのアンジャッシュ風の「すれ違いコント」にしてしまったような作品だ。
 主人公の二人はボケとツッコミそのものであり、その意味では漫才でもある。
 それがアクションあり、友情あり、愛情ありのエンターテインメント作品に仕上がっているのだから素晴らしい。

 トロントから来るという殺し屋は、口を割らせるなら一級品。相手は、拷問の匂いを漂わせるだけで怯えて吐いてしまうのだから血生臭さは

もっとみる
Netflix映画『LIFT/リフト』

Netflix映画『LIFT/リフト』

 子供の頃あんなに人のものを盗んではいけませんと教えられたというのに、泥棒映画がこんなにも沢山あって、こんなにも面白いのはなぜだろうか?

 美術品を盗難する盗人チームと国際警察インターポール、人の不幸を食い物にして金を荒稼ぎする悪党とそれに強力するハッカー組織。ヨーロッパ各国を舞台に繰り広げられる大盗難冒険活劇。
 面白くないはずがない。

 人殺しのような犯罪者であれば感情移入は難しいが、持つ

もっとみる
Netflixドラマ『逆上』

Netflixドラマ『逆上』

 あなたが怒りに駆られることのない人だとすれば、きっと親に感謝した方が良い。
 私を始めとした多くの人は、しばしば怒りに振り回される事がある。それは代々受け継がれる呪いの様なものだ。

 自分の車の前に脇道から別の車が入っていただけで逆上する様な人の何と多いことか。
 怒りという衝動は不思議だ。人間社会にとって決してプラスに働くことのないものなのに進化の過程で篩い落とされなかったのだ。今でも持ち合

もっとみる
Netflixドラマ『トラベラーズ』

Netflixドラマ『トラベラーズ』

 もし未来の使者がやって来て人類を滅亡から救ってくれたとしたら。
 そんな設定のドラマだ。

 未来からやってくる人々は自らをトラベラーと呼ぶ。

 トラベラーがやって来る舞台となるのは現代だ。現代から見た未来の行く末を微妙に修正することが彼らの使命であるから、現代に生きる人々にとっては何かが変わる訳では無い。
 逆にトラベラー視点で言えば自分たちの現在を変えるために過去にやって来ていることになる

もっとみる
Netflix『離婚しようよ』

Netflix『離婚しようよ』

 題名だけ見て夫婦間のシリアスな話だと思ったが良い意味で裏切られた。

 難しく考えなければ、結婚は役所に紙を提出するだけのことだ。ところが離婚となると時には双方で弁護士まで入れる必要があるほどややこしい話になる。もっとも、手続き上は離婚も紙一枚の話ではあるのだが。

 どうして結婚したのか。
 振り返ろうとしても思い出せないこともある。

 どうして別れることになったのか。
 結婚しようと思った

もっとみる
Netflix映画『6アンダーグラウンド』

Netflix映画『6アンダーグラウンド』

 こういう作品、嫌いではない。
 007やミッション・インポッシブルやワイルド・スピードや、スナッチやオーシャンズイレブン、そしてアルマゲドン等、他にも多くの映画の要素をごちゃ混ぜにして、とにかく時間を忘れて娯楽に浸ってくれと言わんばかりの作品だ。

 普通はこんなコンセプトの映画を作ったら超B級映画になること請け合いだが、そこはマイケル・ベイ監督含めた制作陣の料理の旨さだろう。
 
 世界を股に

もっとみる
Netflix『マニフェスト』

Netflix『マニフェスト』

 長かった。
 シーズン4、全62話。
 この程度の長さはアメリカのドラマとして稀ではなく特別に長い訳では無い。
 では、何が長かったのか。
 長かったと言えるのは、この結末が最初から用意されていて、そこまでの道のりも全て整えられていたとした場合の話だ。

 これが普通のテレビドラマだったら、取り敢えずシーズン1から始めて評判が良ければ次のシーズンという風に拡張していくのだと思う。そうなるとどうし

もっとみる
NETFLIX『THE DAYS』

NETFLIX『THE DAYS』

 わたしたちの平和な毎日があるのは、いろんな誰かのお陰だと分かっているつもりで生きている。
 だからと言って、小腹がすいてつまんだナッツを誰が育て、誰が運び、誰が加工して、最終的に我が家に運ばれて私が口にするまでの間にどんな人々が関わったのか具体的なことは何も知らない。私の生活を支えてくれている人々のうち、顔が見えているのは、ほんの僅かな人たちだけだ。
 それは都市や社会が複雑化したからだし、便利

もっとみる