インボイス制度を考える演劇人の会

丸尾聡さんを世話人に迎え、演劇界に多大な影響を及ぼすと思われるインボイス制度にどのよう…

インボイス制度を考える演劇人の会

丸尾聡さんを世話人に迎え、演劇界に多大な影響を及ぼすと思われるインボイス制度にどのように対応すべきか考え、演劇に関わる全ての方々に制度を認知してもらう為に活動を開始。YouTube▶️https://www.youtube.com/@thinkinvoicetheatre

マガジン

記事一覧

固定された記事

【インボイス制度を考える演劇人の会】アンケート結果

演劇関係者に向けて、認知度調査と周知を兼ねて 10/14-11/6の約一か月間 演劇関係者に向けてアンケートを実施しました。 全回答をまとめ、PDFファイルにしたものを公開しま…

【台本公開】緊急リーディング公演『演劇大変!どうなるインボイス?』

2023年5月27日(土)にペーパーバックスタジオにて上演された 緊急リーディング公演『演劇大変!どうなるインボイス?』の 台本を公開いたします。 ぜひインボイス制度の周…

【スペース】インボイス制度を考える演劇人の会「第4回スペース【新年のご挨拶】」

インボイス制度を考える演劇人の会 第4回スペース【新年のご挨拶】 2023年1月14日  Twitterスペースにて配信 新年のご挨拶とともに年末に配信された渡辺えりさんとの勉強…

【スペース】インボイス制度を考える演劇人の会「第3回スペース【演劇とインボイス制度】11月活動報告」

インボイス制度を考える演劇人の会 第3回スペース【演劇とインボイス制度】11月活動報告 2022年11月28日  Twitterスペースにて配信 これまでの活動報告として、日比谷野音…

【スペース】インボイス制度を考える演劇人の会「【制作とインボイス制度】ゲスト:ゆかりーぬさん」

インボイス制度を考える演劇人の会 【制作とインボイス制度】ゲスト:ゆかりーぬさん 2022年11月14日 20:00~ Twitterスペースにて配信 フリーで舞台制作のお仕事をされ…

【スペース】インボイス制度を考える演劇人の会「【演劇とインボイス制度】アンケート結果

スペースのアーカイブです。 インボイス制度を考える演劇人の会 初スペース【演劇とインボイス制度】アンケート結果発表会 2022年11月7日 20:00~ Twitterスペースにて…

【演劇】インボイス制度が始まったらどうなる?【出演者編③】

インボイス制度が始まったら…? 舞台等の出演者が実際にどのようなことが起こるかシミュレーションしながら、インボイス制度がどの様に関係するか税理士さんに聞いてみま…

【演劇】インボイス制度が始まったらどうなる?【出演者編②】

インボイス制度が始まったら…? 舞台等の出演者が実際にどのようなことが起こるかシミュレーションしながら、インボイス制度がどの様に関係するか税理士さんに聞いてみま…

【演劇】インボイス制度が始まったらどうなる?【出演者編①】

インボイス制度が始まったら…? 舞台等の出演者が実際にどのようなことが起こるかシミュレーションしながら、インボイス制度がどの様に関係するか税理士さんに聞いてみま…

【演劇】インボイス制度が始まったらどうなる?【制作編③】

インボイス制度が始まったら…? 演劇の制作の仕事の中で実際にどのようなことが起こるかシミュレーションしながら、インボイス制度がどの様に関係するか税理士さんに聞い…

【演劇】インボイス制度が始まったらどうなる?【制作編②】

インボイス制度が始まったら…? 演劇の制作の仕事の中で実際にどのようなことが起こるかシミュレーションしながら、インボイス制度がどの様に関係するか税理士さんに聞い…

【演劇】インボイス制度が始まったらどうなる?【制作編①】

インボイス制度が始まったら…? 演劇の制作の仕事の中で実際にどのようなことが起こるかシミュレーションしながら、インボイス制度がどの様に関係するか税理士さんに聞い…

+5

【アンケートまとめ】リリース版インボイス制度を考える演劇人の会アンケート

「インボイス制度を考える演劇人の会」発足

はじめまして。 インボイス制度を考える演劇人の会 です。 我々は、世話人に劇作家、俳優、演出家である丸尾聡さんを世話人に迎え、演劇界に多大な影響を及ぼすと思われ…

【台本公開】緊急リーディング公演『演劇大変!どうなるインボイス?』

【台本公開】緊急リーディング公演『演劇大変!どうなるインボイス?』

2023年5月27日(土)にペーパーバックスタジオにて上演された
緊急リーディング公演『演劇大変!どうなるインボイス?』の
台本を公開いたします。
ぜひインボイス制度の周知にご利用ください。
ご連絡いただければ書き換えも大歓迎です!!

YouTubeの公演動画も併せてご覧ください。

【スペース】インボイス制度を考える演劇人の会「第4回スペース【新年のご挨拶】」

インボイス制度を考える演劇人の会
第4回スペース【新年のご挨拶】
2023年1月14日 
Twitterスペースにて配信
新年のご挨拶とともに年末に配信された渡辺えりさんとの勉強会について等お話ししています。


【話者】
丸尾聡 https://twitter.com/maruosatoshi
城戸啓佑  https://twitter.com/jokerk_
廣瀬綾  https://twit
もっとみる

【スペース】インボイス制度を考える演劇人の会「第3回スペース【演劇とインボイス制度】11月活動報告」

インボイス制度を考える演劇人の会
第3回スペース【演劇とインボイス制度】11月活動報告
2022年11月28日 
Twitterスペースにて配信
これまでの活動報告として、日比谷野音でのイベント参加や国会議員への陳情についてお話ししています。

【話者】
城戸啓佑  https://twitter.com/jokerk_
廣瀬綾  https://twitter.com/h_ayasofya

【スペース】インボイス制度を考える演劇人の会「【制作とインボイス制度】ゲスト:ゆかりーぬさん」

インボイス制度を考える演劇人の会
【制作とインボイス制度】ゲスト:ゆかりーぬさん
2022年11月14日 20:00~
Twitterスペースにて配信
フリーで舞台制作のお仕事をされているゆかりーぬさんをお呼びして業界の現状やインボイス制度に対する考えをお聞きしました。

【話者】
ゆかりーぬさん https://twitter.com/Yukarienne
丸尾聡 https://twitter
もっとみる

【スペース】インボイス制度を考える演劇人の会「【演劇とインボイス制度】アンケート結果

スペースのアーカイブです。

インボイス制度を考える演劇人の会
初スペース【演劇とインボイス制度】アンケート結果発表会
2022年11月7日 20:00~
Twitterスペースにて配信
10月4日~11月6日に実施した「【演劇関係者対象】インボイス制度に関するアンケート」を元にインボイス制度に関する演劇業界内の認知についてお話ししています。

【話者】
丸尾聡 https://twitter.c
もっとみる

【演劇】インボイス制度が始まったらどうなる?【出演者編③】

インボイス制度が始まったら…?
舞台等の出演者が実際にどのようなことが起こるかシミュレーションしながら、インボイス制度がどの様に関係するか税理士さんに聞いてみました。

【演劇】インボイス制度が始まったらどうなる?【出演者編②】

インボイス制度が始まったら…?
舞台等の出演者が実際にどのようなことが起こるかシミュレーションしながら、インボイス制度がどの様に関係するか税理士さんに聞いてみました。

【演劇】インボイス制度が始まったらどうなる?【出演者編①】

インボイス制度が始まったら…?
舞台等の出演者が実際にどのようなことが起こるかシミュレーションしながら、インボイス制度がどの様に関係するか税理士さんに聞いてみました。

【演劇】インボイス制度が始まったらどうなる?【制作編③】

インボイス制度が始まったら…?
演劇の制作の仕事の中で実際にどのようなことが起こるかシミュレーションしながら、インボイス制度がどの様に関係するか税理士さんに聞いてみました。

【演劇】インボイス制度が始まったらどうなる?【制作編②】

インボイス制度が始まったら…?
演劇の制作の仕事の中で実際にどのようなことが起こるかシミュレーションしながら、インボイス制度がどの様に関係するか税理士さんに聞いてみました。

【演劇】インボイス制度が始まったらどうなる?【制作編①】

インボイス制度が始まったら…?
演劇の制作の仕事の中で実際にどのようなことが起こるかシミュレーションしながら、インボイス制度がどの様に関係するか税理士さんに聞いてみました。

「インボイス制度を考える演劇人の会」発足

「インボイス制度を考える演劇人の会」発足

はじめまして。

インボイス制度を考える演劇人の会

です。

我々は、世話人に劇作家、俳優、演出家である丸尾聡さんを世話人に迎え、演劇界に多大な影響を及ぼすと思われる 2023年10月導入予定のインボイス制度にどのように対応すべきか考え、演劇に関わる全ての方々に制度を認知してもらう為に活動を開始しました。

10月から11月にかけてアンケートを実施し、そのデータをもとに記者会見や、議員陳情、動画

もっとみる