マガジンのカバー画像

薄味夫婦~僕たちの節約・投資生活

22
日々の日常生活の中で節約できないかな~と考えてやってみたことを 紹介しています。 サクッと読んでみて下さい(^^♪
運営しているクリエイター

#スキしてみて

フジシールインターナショナルに新規投資。

フジシールインターナショナルに新規投資。

サラリーマン節約投資家のtaketakeです!
優待目的で新たに新規投資を行いました。

フジシールインターナショナル。

食品やペットボトルのラベル事業を主としています。

フィルム生産装置関連の仕事をしていたので、経験上での話になりますが
包装関連のフィルムは単価が安いため将来性としてはどうかと
若干懸念していました。

それでも以下の点で投資することにしました。
愚者は経験に学び、賢者は歴史

もっとみる
2銘柄に新規投資。継続の基本は無理をしない。

2銘柄に新規投資。継続の基本は無理をしない。

サラリーマン節約投資家のtaketakeです。
50、51銘柄の優待が決定しました。

まずはフジ日本製糖。
双日系の製糖会社です。

以前保有していたのですが、優待廃止に伴い売却しました。

先月末に優待を再開したので、新たに保有することにしました。

優待目的で保有していましたが、業績と財務状況などは非常に良い会社です。

優待はもちろん砂糖1000円分です!
上白糖とグラニュー糖、液体の三温

もっとみる
税金をお得に支払う方法。

税金をお得に支払う方法。

サラリーマン節約投資家のtaketakeです!
先月は税金の支払いがありましたね!
ばっちり払いました。

・固定資産税
・自動車税

固定資産税が54600円、自動車税が29500円。合わせて84100円。

楽天ペイで請求書払いをすると、0.5%ポイントが付与されます。

ここで大事なのは、税金の支払いはポイントの対象外となるので
楽天キャッシュで税金分をチャージする事により、0.5%の
ポイ

もっとみる
2022年6月の電気代

2022年6月の電気代

2交替工場勤務のtaketakeです!
6月の電気代請求が来ました!

11557円。
ポイントを差し引いて9722円です。
予算比10278円の黒字。

昨年夏に比べて、1Kw当たり3円も値上がりしています。燃料高騰の影響を実感していますが、エネルギー関連銘柄の株価上昇に喜びを感じています。

来月の貯投率が楽しみです。
2交替に伴い、貯蓄率5割越えはほぼ潰えましたが3~4割に焦点を当てて継続し

もっとみる
僕達の節約生活~本のまとめ借り!

僕達の節約生活~本のまとめ借り!

3直3交替工場勤務のtaketakeです!
今日は朝活!読書です!

図書館で本をまとめて借りてきました!
読みたい本も図書館で借りれば0円!

最近の図書館は自宅で蔵書検索も出来るので
ネットでいい本を見つけたらすぐに見つけられます。

便利ですねー。

投資のこと、夜勤初日の朝を快適に過ごすにはサウナが良いと聞いたので色々と自分の生活に役立ちそうな本をチョイス!

ボチボチと読めるだけ読んで行

もっとみる

弁当男子になるとどれだけの効果が出るか試算してみた。

もうじき2交替工場勤務のtaketakeです!
先日の記事に弁当男子になると書きました。
今日から弁当男子です!

晩の残りを詰めただけですが、昼から仕事なので弁当箱を冷蔵庫へ入れました。

さて、これを実践して経済効果はいかほどか!
去年の給与明細から食事代を計算しました。年間で36800円。


2交替になると、昼食代が増えるので
年間52800円になります。
月額4200円。

これを4%

もっとみる

ポイ活で節約生活!!

2交替工場勤務のtaketakeです。
僕が2交替勤務になる事が部署内で正式に発表されました。

僕にとっては意外なのですが
ええな~!!変わってくれ~!!って声が
多い多い!!

すかさず、「ほな変わったるわ!!」って言いましたよ!入金力アップの為ですから笑!

夜勤の無い生活リズムが病みつきになり
3交替に戻りたくなくなるみたいです。
そっちの方が、自然なんですけどね笑

話がそれましたね。

もっとみる
どんどん節約しますよ!!

どんどん節約しますよ!!

再来週から2交替工場勤務のtaketakeです!!
収入激減に伴い、色々と節約出来る所はねぇかと探しております。

弁当男子、最高!
サクッと食べて、食べ過ぎないので眠くなりません。

企業がここまで努力して社員に給料を払っているのですから、給料が安い安いって嘆いてる社員さん、努力しましょう!!

さおだけ屋はなぜ潰れないのかを読んで
財務諸表を読むのが楽しくなりました!

https://amz

もっとみる
2022年5月の電気代。決めたルールを確実に!

2022年5月の電気代。決めたルールを確実に!

3直3交替工場勤務のtaketakeです!
5月請求の電気代が決定しました。

20063円で、ポイントを差し引いて
15289円。

予算の20000円に収まり、合格です。
約4000円の追加投資が決定!

楽天モバイルが3ギガを超えたのでその分余計にポイントが減ってしまいました笑

今後の対策としては
・モバイルのギガ数節約
・WiFiがない所では極力スマホは使わない

調べ物にはパソコンを使

もっとみる
きたきたー!税金の支払い!税金の紙で数字遊びをしてみました。

きたきたー!税金の支払い!税金の紙で数字遊びをしてみました。

3直3交替工場勤務のtaketakeです!
連休明けの恒例行事!税金の支払い!
支払えることに感謝です。

車は29500円。
家は55000円。
合計84500円。

以前は車29500+39500=69000円。
家は85000円。
合計154000円。

車を1台手放して、家を住み替えて
毎年69500円の削減。

これがずっと続くとなると。。。
20年で1390000円の節約です!
でかい

もっとみる
薄味夫婦~僕達の節約生活⑧お金を使わない至福の休日~

薄味夫婦~僕達の節約生活⑧お金を使わない至福の休日~

3直3交替工場勤務のtaketakeです!
昨日はとあるスポーツも休みで完全オフ!

昨日は昼まで仕事をして、その後は家族で公営浴場へ♨️

日帰り入浴なので、カフェテリアポイントが使えます!

これを使う時は大手に転職して良かったなーとしみじみ感じます。

そして浴場へ行く前にすかいらーくアプリで
テイクアウトの予約。

わざわざ店に行かなくとも、スマホ一つで簡単注文です🍕

皆で足の伸ばせる

もっとみる
我が家の節約生活~窓にプチプチを貼る!!

我が家の節約生活~窓にプチプチを貼る!!

おはようございます!
3直3交代工場勤務のtaketakeです!

冬場の電気代が高いので、配当金でジャクリの太陽光発電生活を試みましたが、回収出来るのに時間がかかる為、窓にプチプチを貼る事にしました!

2月の電気代は少しですが予算オーバーしました💧

新電力のオール電化は高いと言いますが、関西電力のオール電化プランとそんなに変わらない気がします。

冬場は確かに高いけれども、数百~千円ちょい

もっとみる
薄味夫婦~僕達の節約生活⑥~コーヒー代を安くする方法

薄味夫婦~僕達の節約生活⑥~コーヒー代を安くする方法

我が家にはバリスタがあります。
お湯を沸かさなくてもいいし

自分でスプーンで粉を入れると結構すぐに無くなります。

ボタン一つ押せばカップに必要な分だけ粉を入れて
熱々のコーヒーを入れてくれます。

Bluetoothとも連携してるので

スマホのアプリをダウンロードしておけば
スマホで入れることもできます。

もちろん粉を買って入れるのですが
専用のカートリッジを買うと・・・

結構高いんです

もっとみる
薄味夫婦~僕達の節約生活⑤~光熱費を節約する

薄味夫婦~僕達の節約生活⑤~光熱費を節約する

10月も下旬になり、そろそろ寒くなって来ましたねー。

駄菓子菓子・・・

僕は寒くないです。
僕が寒いから。
もうええって!笑

我が家での暖房器具はこれを使ってます!

ジャン!

ってちゃうちゃう!!
こいつはマネーマシンや!!

サンルミエキュート!!

何ともレトロな感じですが・・・
自動調節機能が付いてるのもあります。
実家の両親はこっちを使ってます。

■電気代が安い
■部屋全体を温

もっとみる