マガジンのカバー画像

個人投資~長期積み立て~

249
毎月投資している内容を報告していきます。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

車産業を牽引する世界のトヨタ

車産業を牽引する世界のトヨタ

おはようございます。

トヨタ自動車の記事が沢山出ていましたね

世界一の販売数というのは凄い企業ですね!

その反面で

数字や結果を意識すると歪みが生まれるということなのか、人員が不足しているのか色々な要因が混ざってしまったのでしょうかね

会社も大きくなってしまったのも要因なのでしょうか

しかし、これからも産業を牽引して欲しいところなので、問題・課題は解決に導いて欲しいですね。。。

不安と期待の株式市場

不安と期待の株式市場

おはようございます。

日本、米国の株式市場は右肩上がりのようですね。

株式市場は調子が良い分、不安も一緒に上がっているでしょうね

金の相場が上がっているのは、不安の表れなんでしょうね

個人の資産推移の備忘録です。

週末

どこかで一気に下がる感じになるのかなぁ~

確かに金額が上がればインパクトはありますね💦

自分の心のことは意外に分からない

自分の心のことは意外に分からない

おはようございます。

ゲームを介して睡眠時間の調査が出来るのは凄いですね

6時間の睡眠なんですね💦

仕事や生活・環境などのストレス、、、それ以外にも様々な要因があるんでしょうね

人それぞれ事情はあるのでしょうが、健康であるためには睡眠をとることは大切なんだと思います。

遊びながら健康管理の補助が出来るゲームというのは凄いですね!!

意外と自分のストレス許容度や耐性、抱えているストレス

もっとみる
金利政策の行方はいかに

金利政策の行方はいかに

おはようございます。

様々な情勢の中で各国の金利政策が発表していますね

インフレや経済状況を加味していき金利政策の行方はどこで着地していくのでしょうかね??

円安・円高の影響で左右することでもありますし、気になるところ

はたしてというところでしょうね

様々な影響が複雑に動いているのかな

様々な影響が複雑に動いているのかな

おはようございます。

物価上昇が企業にとって困難な時と言えるのでしょうか。

日経平均は上昇している状況の中、複雑な心境ですね

理想は一緒に盛り上がりを見せて欲しいところではありますが、物価高でそういうことでも無いのでしょうね。

色々と要因はあるのでしょうが、コロナの影響が遅れてやってきているということなのでしょうか。

果たして株価の行方はどうなるのか

果たして株価の行方はどうなるのか

おはようございます。

日経平均株価が上昇しているという記事が多く見られましたね
果たして今後はどうなるのか、気になるところ

国内株の上昇が見られている状況ですね。

長くから投資をしている方からすると、バブル景気以来の最高値という言葉を見聞きすると不安視するのも分かる気がします

米国株は為替市場の動向によっても流れが変化する状況なんでしょうか??

また少し円安に動いている感じなのかな~

もっとみる
DX化が進んでいる外食、回転寿司

DX化が進んでいる外食、回転寿司

おはようございます。

日本の食といえば、寿司はその一つですね

海外でも美味しいモノは認知、承認されるんでしょうね

回転寿司は手軽で早く、安く美味しく食べられる有難いお店!
色々と問題になることもありますが、確かに回転寿司チェーンのシステムの進歩は凄いと感じますね!

無駄を感じさせない機能・オペレーションが沢山あり感動することもありますね。

今の回転寿司は主にタッチパネルでのオーダーがメイ

もっとみる
期待と不安が交差する株式市場

期待と不安が交差する株式市場

おはようございます。

日経平均が過熱しているニュース、記事を見かけるようになりましたね

良い時の場合は、逆に悪いシナリオが出てくる”不安”を考えるのは人の性というものなんでしょうかね!?

そして、悪い時の場合はきっと良いシナリオが出て”期待”の予測を考える人が出てくるのでしょう!!

引きあう力というのか、粘着性があるというべきなのか、、、思考・心理・行動に防衛本能が働いている証なんでしょう

もっとみる
無駄なモノは買えない年になるのかな?

無駄なモノは買えない年になるのかな?

おはようございます。

各省の発表がありましたね。

物価が上がって、使えるお金が減るのは確かに感じますね💦

今後も落ち着くとはいえ物価は徐々に上がっていくのであれば、更に財布の紐は固くなりますね💦

飽食の時代という問題と考えれば、色々選択して無駄なモノは買わない時とも言えるのかな~

良いものを厳選・選択する年なんでしょうかね💦

生活の一部にすることが出来るかが、きっかけの判断材料の一つかな??

生活の一部にすることが出来るかが、きっかけの判断材料の一つかな??

おはようございます。

新NISAが始まり、色々と記事を見かけるようになりましたね。

興味のある方や、始めたい方も増えてきているんでしょうね。

やり方が分からないから手が出ない方、投資は自己責任だということが分かっているからこそ手が出ない方もいるんでしょうね。

また、色々な情報があるからこそ何を選んで良いかも分からないのもありますね。

難しい💦

個人的には、月/100円、1000円など

もっとみる
新NISAで今年の株式市場はどうなるのかな?

新NISAで今年の株式市場はどうなるのかな?

おはようございます。

年明けの株式取引が始まりましたね。

2024年は新NISAが始まり、どの様な流れになるんでしょうかね。

個人的に興味深いところです。