マガジンのカバー画像

【定期購読】 堀江貴文のブログでは言えない話

『堀江貴文のブログでは言えない話』 定期購読マガジン ¥864(税込/月額) 毎週 月曜日 18時までにお届け
¥864 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#ビジネス

耳から繋げる新規事業

耳から繋げる新規事業

いよいよ福岡の『CROSS FM』でも新しいゴルフ番組を始める。郊外に住みラジオを聴きながら車通勤をしているサラリーマン層をターゲットにして、耳で聴く座学のワンポイントレッスンをするのである。
実はゴルフはそのワンポイントレッスンでかなりスコアを減らすことが可能なのは、私の著書でも披露済みだ。


これのラジオ番組版をやるのである。週末のゴルフなんかでこのテクニックを実践すれば、スコアはよくなる

もっとみる
日本酒にみる低迷からの脱却とネクストステップ

日本酒にみる低迷からの脱却とネクストステップ

昨日は『CRAFT SAKE WEEK』へも参戦した。毎年のように六本木ヒルズアリーナで11日間に渡って開催されている人気のイベントだ。
日本酒のイメージといえば、“あまり美味しくないけど酔っ払うためのお酒”というものがある人もいただろうが、それも今は昔。日本酒の価値は変わりつつある。

このイベントでも日本中から酒蔵が集まり、それを呼び水に大勢の日本酒ファンが六本木に訪れるなど日本酒の人気は上昇

もっとみる
ロケット開発は、なにも特別なものではない

ロケット開発は、なにも特別なものではない

今年も『ニコニコ超会議』に参戦! 「超宇宙開発ブース」の展示とトークショーを行う。
私が参画する宇宙関連事業『インターステラテクノロジズ』(以下IST)のブースも展開している。
今年はロケットの開頭試験と真空試験を行ったCFRP製のフェアリング、燃焼試験に成功した再生冷却燃焼器COSMOS-v1をメインで展示。その他、ロケットの発射ボタンを押したら映像が流れる展示も用意した。

IST採用情報はこ

もっとみる
伝統食をリブランディングする意義

伝統食をリブランディングする意義

ついに沖縄そば業態が始動する。冷凍生地を使用したパンのフランチャイズ『小麦の奴隷』を展開する『株式会社こむぎの』の新業態『沖縄そば くいな』がそれだ。
今日から店舗もオープンして、クラウドファンディングも始まっている。

このプロジェクト最大の目的は、沖縄そばのリブランディングだ。
1900年代初頭に成立した沖縄そばは、その時代からほとんど変わらず今に受け継がれている。鰹出汁の薄めのスープにラフテ

もっとみる
+付加価値の時代

+付加価値の時代

昨日は赤坂にある『WM BY WAGYUMAFIA』にて、恒例のDJダイノジナイトだった。彼らのDJプレイはJ-POPが中心で、誰もが知っているようなノリのいい曲が多い。踊って騒げるスタンディングスタイルの飲食店だからこそできる特別なイベントで、今回の開催ですでに3回目。スタッフも手慣れたものだ。

集客も定員超えの大盛況となった。日本人は、こういう場所でしかも食事をしながら騒ぐことはなかなかない

もっとみる
宇宙関連事業に差し込みつつある光

宇宙関連事業に差し込みつつある光

宇宙関連事業を展開する『インターステラテクノロジズ』社では、新型ロケットZEROの開発が佳境を迎えている。ロケットエンジンの心臓部ターボポンプの冷走試験がコンプリートし、夏には熱走試験を行う。その過程は順調に推移しているし、4月からはかなり強力な技術的な布陣も出来てきた。

先日は北海道大樹町のスペースポート整備について、岸田首相と北海道鈴木知事が整備促進についてお話をされたそうだ。

※この続き

もっとみる
別角度からの視点の重要性

別角度からの視点の重要性

引き続きラジオの可能性について考えている。
昨日たまたま一年の半分以上をタイで暮らしている旧知のラジオDJやまだひさしさんともそんな話をしていた。
例えばコンビニで、そのコンビニチェーン用のラジオ番組を作って流すとしよう。一見それは来店客向けの施策だと考えられるが、実は他にも大事な視点がある。

それは“そこで働くバイトに向けたメディアである”ということだ。

※この続きや日々更新される記事の全文

もっとみる
F1で加速するのはマシンだけではない

F1で加速するのはマシンだけではない

久しぶりの鈴鹿サーキット。
初めて行ったのはバイクレースの世界選手権の時だった。たしか16歳で青春18きっぷ使って電車を乗り継ぎ、同級生の実家に泊まらせてもらったと思う。1泊3日の強行軍だったけど行ってよかったと思う。
その次は大学一年生の時に友達と先輩から譲ってもらった中古車を運転して行ったなぁ。その時は車中泊だったように思う。

それから30年。いまでは普通にパドックパスをもらって鈴鹿サーキッ

もっとみる
ビジネス感覚を磨きたければHIU合宿の実行委員をやれ

ビジネス感覚を磨きたければHIU合宿の実行委員をやれ

昨日からHIUの2024年4月期の募集が始まっている。4/3まで入会しか入会できないので、是非レポートなどを読んでみて参加してみてほしい。

そんなHIUの醍醐味は、なんといっても合宿! 5月には岩手県で開催される2泊3日の合宿が開催され、アクティビティが盛りだくさん。ぜひ実行委員として参加することを強くお勧めする!
その理由は、HIU合宿の実行委員は、ちょっとしたイベントや事業企画を展開するくら

もっとみる
軌道に乗り上手くいく新規事業のパターン

軌道に乗り上手くいく新規事業のパターン

『小麦の奴隷』などの新規事業を世に輩出してきたHIU。そのHIU発の新規事業がまた軌道に乗りそうな状態になっている。
『iFarm』という会社がそれだ。


このビジネスアイディアの発端は、以前アイスランドの観光大使的な仕事をしていた際に、彼の国を訪問したときのことだった。アイスランドの訪問やビジネスミーティングなどにも入れてもらっていたのだが、そこで会ったのはアイスランドの首都である「レイキャ

もっとみる
面白い事業が立ち上がるHIU、3日間の新規会員募集開始

面白い事業が立ち上がるHIU、3日間の新規会員募集開始

昨日はHIU定例会@トークライブハウス『SHAVEL』。HIUメンバーが中心となって作り上げた赤坂の駅近くにあるトークライブハウスだ。昨今のニーズに合わせて、大型の4面液晶モニターやネット配信設備、音響、カウンターバーにモバイルオーダー、控え室や男女トイレも完備と、ネット時代に痒いところに手が届くトークライブハウスとなっている。ここで定例会開くようになってオペレーションもスムーズになった。

同じ

もっとみる
後付けソリューションだけで9兆円の市場

後付けソリューションだけで9兆円の市場

昨日は初めてアメリカ、オレゴン州ポートランドを訪問した。数年前までイケている街として人気だったが、新型コロナ以降治安が悪くなったという話のある場所だ。でも、実際に足を運んでみるとそうでもない。
どちらかというと、ザ・資本主義のアメリカにあって、リベラル中心の全国チェーンのお店があまりない街である。

その際、旧知の本間さんがシリコンバレーで起業したスマートホームソリューション企業の『HOMMA』が

もっとみる
HIUの合宿参加で見えてくるもの

HIUの合宿参加で見えてくるもの

HIU冬合宿in佐賀が終わった。HIUの合宿は、毎回HIU会員の中から立候補した実行委員がその内容を作り上げていく。大抵はその土地にゆかりのある会員が実行委員長を担当する。
特に東日本の人にとって佐賀は馴染みのある土地ではなかったと思うが、意外にたくさんの観光スポットや名物グルメなどがあったことに気付いたと思う。

20年ほど前に行ったっきりの吉野ヶ里遺跡は、今では立派な公園となっており入場料を取

もっとみる
アカデミックな著者ほど、書籍よりも動画を

アカデミックな著者ほど、書籍よりも動画を

10年くらい前に慶應SFCで講義した際の動画は、たぶん私の動画の中でもかなり視聴されている方だと思う。既に視聴している人も多いだろう。

この動画は1時間40分もある。しかも10年前の動画にもかかわらず、未だに再生数は伸び続けていて、今日現在で600万回も再生されている。
講義の際に特に意識しているわけでもないのだが、アカデミック空間の方がオーディエンスの知識レベルが高いと思われるので、不必要な説

もっとみる