- 運営しているクリエイター
#育児
自分を満たすnote時間。30代、日々のゆらぎを書き留める。
「なんか最近自分が好きだったものとか楽しいと思うものがわからんなってきてる」
中学生時代から仲のよかった友人が言った言葉。
本当に心配になりました。
あなたは、自分が満たされるもの、ちゃんと知っていますか?
そして、定期的に自分を満たしてあげていますか?
もしも、わからなくなってきたという方に、今日のnoteを読んでほしいなと思います。
自分を満たすものは、ペンと紙が教えてくれる。自分が満
【10分note】入院中に考えたことのいろいろ。
入院2日目。6:45。
スヤスヤと眠る息子の横で書いています。
まだ検査結果が出揃っておらず、原因がハッキリしないため経過観察が必要です。
いつ退院できるのかわからない不安はありますが、流れに身を任せるしかないと思うと少し気ガラク。
原因不明の熱が続く中、家で診るより病院で過ごしていた方が安心です。
なんとなくいつも家族や自分が不調のときは、一回立ち止まって考えなさいよというメッセージのよ
「小1の壁」攻略!在宅ワークで小1の壁を乗り越える方法
子どもが小学生に上がるタイミングで、多くの親が直面する「小1の壁」。
あなたは、その準備ができていますか?
わたしは最近、副業からフリーランスへ転身し、来年長男が小学生になるのを前に、この「小1の壁」に向けた準備を始めました。
そんなときに出会ったのが著者ミキさんの「小1の壁×在宅ワーク 子どもも自分も諦めない!ワークシフト準備術」です。
今日のnoteは、本書を読んだ気づきや学びをまとめ
2時間のデジタルデトックスで感じた今を生きる効用
日曜日の昼下がり。
2時間のデジタルデトックスでなにをしたか。
それは、草抜きです。
5歳の長男と話をしながら淡々と草を抜き続けました。
気づいたらあっという間に2時間経っていました。
こんなに汗を流したのはいつぶりだろう。
こんなに一つのことに集中して取り組んだのはいつぶりだろう。
今日のnoteは、noteに書くテーマも決まってないやと内心気がかりはあったものの、目の前にいる長男と目
育休中は転換期!人生迷走期の乗り越えかた
女性にとって妊娠と出産は、人生の転換期ですよね。
今日のnoteは、2回の育休を経て、フリーランスへ転身したわたしが、人生迷走期の乗り越え方というテーマで書いてみようと思います。
人に会う会社にロールモデルとなるような人がいなかったので、まず育休中にいろんな人に会うようにしていました。
オンラインでお話したり、オフ会にも行きました。
多様な働き方をしている人を見ることで、こんなふうに働いて
フリーランスママが気づいた、自己肯定感を高める家事育児分担の秘訣
家事育児の分担、あなたの家庭ではどのようにしていますか?
私は、育休を2回取得し、会社員からフリーランスに転身しました。一方、夫は2回の転職を経て共働き生活を続けています。そんな私たちの家事育児分担について考えたとき、一般的な家庭とは少し異なる点に気づきました。
今日のnoteは、わたしたち夫婦の家事育児分担について書いてみようと思います。
家事育児分担で一番不要なものは「平等」家事育児分担
「お金」の悩みの根底にあるもの
あなたは、お金にどんなイメージを持っていますか?
もし、お金に対して漠然とした不安があるのなら、どう向き合っていけばよいのでしょうか。
今日は、無料相談にお申し込みくださった方とお話させていただき、回答したことや改めて考えたことを書いてみたいと思います。
(8月も募集していますので、お気軽にお申し込みください。)
なぜ、お金の不安は尽きない?予期せぬことが起きる可能性を考えれば考えるほど不
「仕事と育児の両立なんてできなくてもいい」と言いたい。
ちきりんさんの言葉なんですが、グサッと刺さる方多いのではないでしょうか。
今日のnoteは、仕事と家庭の両立なんてできなくてもいいから、本当に目指すべき姿について考えたことを書いてみようと思います。
両立なんてできなくても問題ないと言いたいなぜ、わたしがフリーランスを目指したのか。
それは、会社員の働き方がわたしの実現したら嬉しい未来にはなかったからです。
ブヒー!みたいな自分にはどうして
わたしの毎日を支える小さな習慣
わたしの毎日を支えてくれていると感じる習慣はありますか?
時間に追われれば追われるほど自分の機嫌を自分で取ることが難しくなることは、ママなら誰もが一度は経験されているのではないでしょうか。
そのために大事なのが、小さな習慣。
独身時代の20代前半と子どもが産まれてからの今の習慣は180°変わりました。
今日のnoteは、わたしの毎日を支える習慣について書きたいと思います。
早寝早起き独身
【子育てエッセイ】ちゃんとしなくても、ちゃんと子どもは育っていく
「ちゃんとしたらな子どもが可哀想やで」
しっかり者の母によく言われる言葉。
わたしは、抜け漏れがとにかく多いんです。
頻繁に忘れ物をするし、天気予報のチェックをしてなくて、端境期には服装をよく間違えるし、家の中では探しものばかりしています。
夫からもよく
「子どもが大きくなったら絶対おかーーーーーんって言われるで」
と言われます。
そんなちゃんとしてないわたしだからか、5歳の長男が最