マガジンのカバー画像

有料記事一覧

47
1部有料の記事です。買っていただけると幸いです。
運営しているクリエイター

#フォローお願いします

クソRPGあるある

クソRPGあるある

今やポケモン、ドラクエ、FFと三大神RPGがあり、殆どそれしか売ってないが、昔はまるでお菓子やカップ麺のように色んなRPGが出てきては消えで、本当に出来の悪いRPGも多くて、プレイしていた。
出来の悪いRPGあるあるを書いていこうと思う。

エンカ率が高すぎるダンジョンを数歩歩けば雑魚敵とのエンカで、ボスとの戦いに備えて、HPやMPを温存しておきたいのに、エンカでゴリゴリ削らされる。
そしてこの手

もっとみる
戦国BASARA2英雄外伝をレビュー。

戦国BASARA2英雄外伝をレビュー。

こちらのゲームに登場人物、操作性やゲーム性が非常に似てるため、参考程度に。

〇ゲーム情報ゲームハード PS2。ゲームアーカイブスも配信済み

値段 5480円。アーカイブスは823円

ジャンル アクション

〇ゲームの登場人物プレイヤー武将

プレイヤーとして使える武将。

伊達政宗 今作は主役で六刀流を使いこなす隻眼の男。英語混じりの独特の口調で話す。勿論、史実と同じく、トレードマークの三日

もっとみる
がんばれゴエモンでろでろ道中をレビュー

がんばれゴエモンでろでろ道中をレビュー

↑↑↑
これとほぼ同時発売のゲーム。

↑↑↑
こちらは前作。

○ゲーム情報ゲームハード 64。(バーチャルコンソール、Switch版は未配信)

値段 7800円

ジャンル アクション

○ゲームの登場人物ネオ桃山、綾繁にも登場

ゴエモン 本作の主人公。綾繁一家と同じく、ドラえもんの野比のび助が声優を務めている。武器はキセルでネオ桃山とあまり変わっていない。物知り爺さんから屋敷に呼ばれて

もっとみる
個人的評価のGBのクソゲーBEST5

個人的評価のGBのクソゲーBEST5

個人的に思う、今までレビューしたGBのクソゲーを書いていく
GBA専用ソフトは除く。一応どれもGBAでも遊べるが。

5位 クマのプー太郎 宝探しだ 大入りゲームバトルクマのプー太郎と聞いても一見、ディズニーの黄色い熊を想像する方が大勢いるだろうが、全く無関係のキャラクター。
今の若い人は多分知らない。簡単なミニゲーム集となっていて、一応、クマのプー太郎のシュールな世界観やキャラクターのグラフィッ

もっとみる
真・三國無双3をレビュー

真・三國無双3をレビュー

〇ゲーム情報ゲームハード PS2。アーカイブスも配信済み

価格 6800円、3980円と1980円の廉価版もあり。アーカイブス1429円

ジャンル アクション

〇ゲームの登場人物
↑↑↑
既存の登場人物はこちら。リストラ武将は伏犠と女媧。OROCHIでは武器は大剣と細剣は変わらないが、声優も一新し、全く違う容姿で復帰する。

曹仁 魏。曹操の一族の1人で、重装歩兵。攻撃するより防御が得意な武

もっとみる
今までレビューしたキャラゲーの神ゲーランキング

今までレビューしたキャラゲーの神ゲーランキング

キャラゲーとは何ぞや?という人がいますが、キャラゲーとは漫画やアニメ、特撮が原作のゲームのこと。
原作やアニメが終わると全く売れなくなってしまうので、それまでには制作しないといけない、制作時期の短さ、原作再現のためにクレイモアのクレアが魔法を使ったり、ドラえもんが火を吐いたり、ちびまる子ちゃんのまる子がスマホをいじるなどはできないという制限があるため、クソゲーができやすいと言われる。
比較的グ

もっとみる
メダロット3をレビュー

メダロット3をレビュー

2やRのレビュー。こちらも参考に。

○ゲーム情報ゲームハード GBC(GBAで遊ぶことは可能だが、SGB、GB、GBPでは不可)、バーチャルコンソールは未配信だが、3DS、Switchはクラシックスで遊ぶことが可能

価格 4515円(オリジナル版)、5280円(クラシックス3DS版)、5478円(クラシックスSwitch版)

ジャンル RPG

○ゲームの登場人物2・Rから登場

天領イッキ

もっとみる
サンリオタイムネットをレビュー

サンリオタイムネットをレビュー

↑↑↑
ポケモンとゲーム性が非常に似てるため、こちらも参考に。

〇ゲーム情報ゲームハード GB(SGB、GBP、GBC、GBAでも遊べる)。バーチャルコンソールは未配信

値段 3500円

ジャンル RPG

〇ゲームの登場人物主人公 男女で選べる。名前は任意。男性は右側がハネている独特の髪型をしていて、女性はツインテールが特徴的。自身のパソコンに謎のメールが入っていることに気づき、開くと時の

もっとみる
たまごっちオスっちメスっちをレビュー

たまごっちオスっちメスっちをレビュー

一応、オスとメス、両方購入した。

〇ゲーム情報ゲームハード 携帯ゲーム機

値段 1980円(1台につき)3960円(オスとメスと両方で)

ジャンル 育成

〇ゲームの登場人物ここはネタバレ防止のため、1世代と2世代のみを書いていこうかと。♂はオスっち、♀はメスっちのみに出現。♂♀は共通たまごっち。

〇1世代

くりっち(♂♀) 一番最初に見るたまごっちで、一番の最初のベビっちなので、新種の

もっとみる
ファイアーエムブレムエコーズをレビュー

ファイアーエムブレムエコーズをレビュー

↑↑↑
こちらは前作。このゲーム、独自のゲーム性が強く、前作とは大きく異なる点が多い。

○ゲーム情報ゲームハード 3DS(無印3DSLL、2DS、NEW2DSLL、NEW3DSLLでも遊べる)

値段 4980円

ジャンル シュミレーションRPG

○ゲームの登場人物今作は5章まではアルムとセリカで別々に動く。1はアルム、2はセリカのみで動く。3、4章は2つの軍を同時に動かす。5章はダンジョン

もっとみる
ドラえもんカートをレビュー

ドラえもんカートをレビュー

↑↑↑
私がプレイした神レースゲーはこちら。

○ゲーム情報ゲームハード GB(SGB、GBP、GBC、GBAでも遊べる)、バーチャルコンソール、Switchは未配信

値段 3980円

ジャンル レース

○ゲームの登場人物↑↑↑
登場人物はこちらとほとんど被るので、こちらも参考にすべし。

ドラえもん 今作の主人公とも言えるキャラクターで、様々な秘密道具を持つ猫型ロボット。彼が本作オリジナル

もっとみる
ドラクエ3無能武器ベスト10

ドラクエ3無能武器ベスト10

↑↑↑
こちらも参考に。
私が個人的に使って、無能!と思った武器を書いていこうと思います。呪い武器は入れてない。上位になればなるほどクソ度が増していき、買うだけ無駄になる。
非売品も多いので、武器を全て集めたいコレクションアイテムとしては価値はあるものもあるが、正直に持ち物スペースの袋の肥やしにならないので、換金した方がいい。

10位 謎の剣入手場所 4部 25ターン以内に謎の存在を倒す(初回

もっとみる
ドラクエ3無能魔法ベスト

ドラクエ3無能魔法ベスト

ドラクエ3には無能な魔法が多数存在する。攻撃、回復、デバフ、フィールド魔法と全て加味して、個人的に使わない魔法を書いていく。
これらをランキング形式に書いていく。習得条件のレベルは賢さでレベルが前後する場合あり。

10位 アストロン 習得条件 勇者レベル12

消費MP 6

全身を鋼鉄に変えて、凍てつく波動以外の行動を受け付けなくなる魔法。そう聞くと有能じゃないかと思われるが、鋼鉄になってる

もっとみる
ドラクエ3転職オススメ職業ベスト8

ドラクエ3転職オススメ職業ベスト8

GBC版が基準なので、SFC、スマホ、3DS、PSは異なる。
転職不可かつ、転職でなることも出来ない勇者は除く。

○転職のルール1部の世界のダーマで出来る

勇者以外の職業がレベル20以上にならないと転職できない

転職後は全てのステータスが今までの半分になって、レベル1に戻る

覚えた魔法は無くならない。そのため、魔法を唱えられる武闘家や戦士も作れる

装備していた装備品は全て外れる。不思議な

もっとみる