スタバサラリーマン

スタバで勉強して人生変わり始めたアラサーサラリーマン。中小企業診断士を目指す中で、脱炭…

スタバサラリーマン

スタバで勉強して人生変わり始めたアラサーサラリーマン。中小企業診断士を目指す中で、脱炭素経営や仕事観について日々考えたことを書き記します。1級ファイナンシャルプランナー

記事一覧

SDGsでスタバのドリンクが安くなる!?って話【脱炭素社会を考える】

こんにちは。 中小企業診断士を目指すアラサー、スタバサラリーマンです。 今日は私の名前の由来であり僕の人生を変えてくれた、 みんな大好きスターバックスコーヒー。 …

いよいよ地球温暖化がやばいって話【脱炭素経営を考える】

こんにちは。 中小企業診断士を目指すアラサー、スタバサラリーマンです。 最近、夏は暑すぎて冬は寒すぎる。(秋はいったいどこにいったのやら) 私はまだアラサーです…

転職エージェントは大変って話

先日、転職エージェントに就職した友人に久々に会ってきました。 転職エージェントのリアルな実態を聞いてきましたので、エージェントへの転職を考えてる方や、エージェン…

後輩が突然、会社に来なくなった話

皆さんこんにちは。 スタバサラリーマンと申します。 まずは私の自己紹介です。 自己紹介 ・地方金融機関勤務の社会人6年目の27歳 ・「スタバ×勉強」をテーマにYouTub…

スタバで勉強して人生変わった話

初めまして。スタバサラリーマンと申します。 今回初めてnoteを書いてみました。 拙い文章ですが、是非最後まで読んで頂けると幸いです。 目次は以下の通りです。 簡単…

SDGsでスタバのドリンクが安くなる!?って話【脱炭素社会を考える】

SDGsでスタバのドリンクが安くなる!?って話【脱炭素社会を考える】

こんにちは。
中小企業診断士を目指すアラサー、スタバサラリーマンです。

今日は私の名前の由来であり僕の人生を変えてくれた、
みんな大好きスターバックスコーヒー。

今日はそんなスタバの、本国アメリカでの新たな取り組みを紹介します。

一言でいえば、持続的な社会実現のための取り組みですね。さすがです。

確かにあの柔らかすぎず硬すぎず、他社にはないちょうどいいカップですよね。

プラスチックと紙で

もっとみる
いよいよ地球温暖化がやばいって話【脱炭素経営を考える】

いよいよ地球温暖化がやばいって話【脱炭素経営を考える】

こんにちは。
中小企業診断士を目指すアラサー、スタバサラリーマンです。

最近、夏は暑すぎて冬は寒すぎる。(秋はいったいどこにいったのやら)

私はまだアラサーですが、10年前ってこんな気候だったっけ?と疑問に思う時があります。

これらの主な原因は地球温暖化による気候変動のようですが、それについて気になるデータが発表されましたので、紹介します。

産業革命前と比べて気温は1.48度上昇な~んだ、

もっとみる
転職エージェントは大変って話

転職エージェントは大変って話

先日、転職エージェントに就職した友人に久々に会ってきました。
転職エージェントのリアルな実態を聞いてきましたので、エージェントへの転職を考えてる方や、エージェントの利用を検討されている方は良ければ参考にしてください。

友人Aのプロフィール
年齢 20代後半
現職 大手転職エージェント
勤務歴 約1年
前職 銀行

仕事内容
仕事内容は主に、求職者への企業紹介と面接のスケジューリング。

週の半分

もっとみる
後輩が突然、会社に来なくなった話

後輩が突然、会社に来なくなった話

皆さんこんにちは。

スタバサラリーマンと申します。

まずは私の自己紹介です。

自己紹介
・地方金融機関勤務の社会人6年目の27歳

・「スタバ×勉強」をテーマにYouTubeにてStudyVlogを投稿

・過去の合格実績

2021年6月  FP1級勉強開始
2021年9月  FP1級学科一発合格
2022年2月  FP1級実技一発合格
2022年3月〜 中小企業診断士挑戦中

最近

もっとみる
スタバで勉強して人生変わった話

スタバで勉強して人生変わった話

初めまして。スタバサラリーマンと申します。

今回初めてnoteを書いてみました。

拙い文章ですが、是非最後まで読んで頂けると幸いです。

目次は以下の通りです。

簡単な自己紹介
まずは僕の自己紹介から。

現在26歳で、普段は地方でサラリーマンをしています。

仕事は主にデスクワークで、特に得意なこともなく、平凡なサラリーマンをイメージしてもらえば十分です。

持ってる資格は仕事の関係で取得

もっとみる